特色ある教育活動

1
●異学年交流『カスガモランド』
1〜6年生で異学年の『カスガモ班』をつくり、一緒に遊んだり、給食を食べたり、全校遠足に行きます。異学年の交流で、思いやりや尊敬の気持ちを育てます。
2
3
●『全校一斉運動遊び』
毎週、1回、中休みに、北校庭、南校庭、体育館を使って全校で体育的活動に取り組んでいます。いろいろなブースをまわり、運動を楽しんで行うようにしています。
4
5
●『かすがりんごを育てよう』
5年生が総合的な学習の時間で、北校庭のりんご園のりんごを育てています。実際に りんごを育てる体験を通し、その育ち方を学びます
6
●幼稚園・保育園との交流
 入学前の保育園の子供たちと一緒に遊んだり、1年生体験をさせてあげたりします。 1年生は自分たちが学んできたことを、一生懸命伝えます。
7
●『郷土資料館の活用』
 春日小学校は、「尾崎遺跡」の上に立っています。遺跡から見つかった物が郷土資料館に展示されています。子供たちは貴重な資料をもとに探究的な学習をします。

開かれた学校づくり

【保護者と教職員の会の活動】
 家庭・学校・地域社会における子供たちの、健やかな成長を図るための活動を推進していきます。

tokusyoku71.jpg
●防災訓練
学校・保護者・地域・役所等が協力して実施。 みんなの命はみんなで守ります
tokusyoku81.jpg
●読み聞かせ
保護者による読み聞かせを読書月間などに実施。 時には教員も加わります。
image.gif
●安心・安全
地域・保護者の方が登校時や放課後に広場や図書館開放、安全安心ボランティアとして子供達を見守っています。
f4ee981a42acf3.gifPDFファイルをご覧になるにはソフトが必要です。ソフトの入手はこちらから。
f4ee981a429584.gif