本校の沿革

昭和53年 3月

仮称「春日小学校」建設用地を買収 用地提供者22名

54年 7月

尾崎遺跡発掘調査開始

55年12月

建設工事着工

56年 9月

校名決定 「練馬区立春日小学校」

57年 4月

練馬区立春日小学校開校 初代校長 加治武久 着任
  入校式
     練馬小より:192名
     向山小より:128名
     高松小より: 46名
  第1回入学式(児童数:444名)

    6月

開校記念日制定  6月1日

    9月

台風18号来襲石神井川氾濫学区内に床上浸水被害
   校章制定(出口光男氏考案)/校旗制定

   10月

第1回秋季運動会

   11月

開校記念式典挙行 校歌制定 渡辺浦人氏作曲

   12月

遊具施設設置

58年 3月

練馬区教育研究校文書
  「交通安全における望ましい態度の育成」
  第1回卒業式(卒業生83名)

    5月

理科学習園設置

     6月

郷土資料室開室

    10月

体育館舞台照明器具設置

    11月

学校安全努力校受賞

59年 2月

東京都連合学芸会出演 6年「牛鬼たいじ」

    3月

藤棚設置

    5月

防球網補充工事完了

    9月

スプリンクラー設置

   10月

遊具施設新設

60年 4月

交通事故防止模範校受賞

62年 3月

陶芸小屋設置

    4月

第2代校長 根本静枝 着任
  体育館バスケットゴール設置

   12月

学校緑化整備工事着工(春日の流れ、果樹園ほか)

63年 6月

学校緑化整備工事開園式

平成元年 8月

石神井川氾濫 向山地区に床上浸水被害

9月

校舎南側壁面に校章設置

2年 1月

練馬区教育研究協力校として研究発表会
   「心豊かな児童の育成」(道徳)

4月

第3代校長 照屋勝 着任

7月

屋上プール防風網取付

3年12月

開校10周年協賛バザー

4年11月

開校10周年記念式典挙行

5年 4月

第4代校長 平山勇 着任

6年 1月

正門整備/プールろ過器取り替え

8年 1月

東京都連合学芸会出演 1年「かにむかし」

9年 5月

水車小屋設置(中舘 久氏 寄贈)

10年 4月

第5代校長 浅川展行 着任

11年 6月

りんご畑鳥よけネット完成
   設計:大島正文 教諭/制作:教職員・保護者

10月

北校庭非常階段設置

11月

南校庭改修工事完了

12年 3月

パソコン室整備/プール改修工事完了(シート防水)

13年 4月

第6代校長 鈴木 久 着任

11月

開校20周年協賛バザー

14年 1月

おやじの会発足

3月

第20回卒業式 卒業生53名

4月

保護者の会を保護者と教職員の会(PTA)に組織変更
  第21回入学式(児童数:277名)

10月

開校20周年記念式典挙行

15年 1月

南校庭芝生化工事着工

16年12月

算数教育研究発表

18年 4月

第7代校長 菊岡 紀子 着任

19年11月

学校応援団創設

20年 1月

「はるのひひろば」開設

20年 4月

練馬区教育研究校「算数科」

21年 4月

「学童クラブ・はるのひひろば」複合施設、西校庭に開設

21年11月

算数教育研究発表

22年 4月

練馬区教育研究校「理科・算数科」

23年 4月

小中一貫・連携教育研究グループ指定校

23年11月

練馬区教育課題研究指定校「理科・算数科」研究発表会

24年 4月

東京都理数教育振興研究協力校

25年 4月

第8代校長 矢島 直行 着任
  小中一貫教育 実践校

26年 1月

東京都教育委員会より芝生表彰

27年 4月

第9代校長 泉崎 春海 着任

29年11月

第10代校長 水井 清 着任

令和 4年11月

40周年記念式典挙行

5年 4月

第11代校長 後藤 京子 着任