教育目標

1 本校の教育目標

教育基本法の精神に基づき、人間尊重の精神を尊び、生徒一人一人の個性を伸ばし、心身ともに健康で、知性と感性に富み、人間性豊かな生徒の育成を図る。
また、権利と義務、自由と責任についての認識を深めさせ、社会の変化に主体的に対応し、生涯を通じて自ら学ぶ意欲と、たくましく生き抜く力を育てるために次の目標を設定する。

 ○進んで学び、深く考え、積極的に行動する人。
 ○思いやりの心をもち、互いに協力する人。
 ○心身ともに健康で創造力のある人。


2 目指す学校像・生徒像

○学校像 「ものごとの道理と真価を追求し、人としての徳を育てる学校」
〇生徒像 「自分で考え行動し、実践に責任を持てる生徒」


3 学校の教育目標を達成するための基本方針

(1)確かな学力の向上

・規律を確立させ、基礎学力の確実な定着を目指す。
・授業数学科では少人数編成による指導を行い、個に応じた学習指導を充実させる。
・授業改善プランに基づいて授業の創意・工夫・改善に努め、「分かる授業」を実践する。
・地域未来塾学習支援員等を活用した少人数による個に応じた補充学習等を実施する。
・生徒や保護者による外部評価を行い、学校行事や授業改善に役立てる。
・各教科で家庭学習の課題を継続して実施し、学習習慣の定着を図る。
・目的意識をもって学習に取り組めるよう、一人 一人の生徒に対して各教科担当が三者面談等で活用する資料を作成してきめ細かな指導を図る。

(2)生徒指導の充実

・特別支援教育の推進に努める。
・保護者や生徒との対話を何よりも大切にし、信頼関係を確立できるよう努める。
・安定した学校生活のために、基本的生活習慣と規範意識の確立を徹底させる。
・豊かな人間関係をはぐくむとともに、いじめ、不登校、特別支援教育等の課題に対しては、迅速な初期対応を行う。
・心を育てる指導を、道徳・総合的な学習の時間・特別活動の時間等を通して推進する。
・一人一人の生徒が所属感のもてる学校となるよう、生徒の活動場面を適切に設定し、自主的な活動を促すとともに、成就感をもてるよう支援をしていく。
・スクールカウンセラーや心のふれあい相談員との連携を図った教育相談活動を充実させ、適応推進委員会を定期的に行い、生徒理解に努める。
・職業調べ、職場体験等で、自己の将来の生き方について考えを深めさせる。
・総合的な学習の時間のテーマ「生きる」に沿って、かけがえのない自他の生命を尊重し、どんな場面においても真剣に生きていこうとする姿勢をはぐくむ。
・「セーフティ教室」により、安全教育、情報モラル教育等の充実を図る。


(3)開かれた学校・外部との協働

・年1回保護者による「学校評価アンケート」を行う。寄せられた意見・要望について真摯に受止め、学校としての具体的な改善策を示し実践していく。
・ホームページ、学校だより等で、学校内の様子や取り組みを、積極的に発信する。
・学校評議員会との連携を通して、地域に根ざす学校作りを目指していく。
・練馬区小中一貫教育実践校として、南が丘小学校・南田中小学校との連携を推進して、授業改善に取り組み、信頼される学校づくりを目指していく。