骨貯金献立                               4月17日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ししゃもの磯辺揚げ
● じゃが芋もきんぴら
● ちくわぶ入りみそ汁
● 牛乳

骨貯金とは、骨や歯のためにカルシウムを
しっかりとろう!という献立です。
給食では1日に必要なカルシウム量の1/2が
とれるように計算されていますが、それでも
不足しがちです。
骨貯金献立で、特にカルシウムを意識して、
骨や歯の成長を考えてみましょう。

4月16日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた肉チャーハン
● 花しゅうまい
● ベーコンと野菜のスープ
● 牛乳

給食のシュウマイは包まずに刻んだ皮をお肉の上に乗せ
て蒸しています。皮をパラパラとお肉に乗せたとき
花のように見えるので「花シュウマイ」という名前になりました。

旬の野菜 たけのこ                         4月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● たけのこごはん
● 新じゃがのそぼろ煮
● もやしのごま酢あえ
● 牛乳

今日は、旬をむかえた「たけのこ」をつかった
ごはんでした。たけのこは、放っておくとどんどん
伸びてしまうので、地面から頭を出したらすぐに
収穫するのがポイントです。
この時期しか食べられない季節の味をいただきました。

4月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● マーボー豆腐
● マロニースープ
● 牛乳

給食のマーボー豆腐には豆板醤を使って
いないので辛くありません。代わりに
八丁味噌をつかってコクを出しています。


4月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● プルコギ丼
● じゃが芋と玉ねぎのみそ汁
● フルーツゼリー
● 牛乳

新学期の給食がスタートしました。
今年度も安心、安全を心がけ、おいしい
給食を作りたいと思います。
今日はみんなが食べやすい丼の献立でした。
全校ほぼ完食していました。


1年生の給食スタート                    4月10日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● シュガートースト
● クリームシチュー
● りんご
● 牛乳

今日から1年生の給食がスタートしました。
きちんと白衣を着て先生の指示に従って
しっかり配膳していました。
おかわりもたくさんしてくれて、1〜3組
のほとんどが残さず食べてくれました。

4月11日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● レンズ豆入りドライカレー
● 青のりポテト
● 牛乳

今日はレンズ豆たっぷりのドライカレー
でした。レンズ豆はとても小さく、平たい
豆でです。豆が苦手な人も気にせず食べられます。
鉄分が多く入っているため、給食では度々登場
する食材です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30