「日なた」で活躍するスタッフ。

画像1 画像1
写真をご覧ください。
まだまだ暑い校庭で、落ち葉はきをしている用務主事さんが
遠くに写っています。
「今年はいつもと違って、夏にも落ち葉が多いんです。」
と、用務主事さん。

わが校には3名の用務主事さんがおります。
日々の清掃や物の修理、お客様の接待、
そして、感染症予防のため、毎日の消毒作業などなど、
私たちが気持ちよく、安全な学校生活を送れるのは、
用務主事さんの「お陰」と言っても過言ではありません。

落ち葉はきの後、汗をたくさん流して、
用務主事さんが戻ってきました。

学校にお越しの際は、
用務主事さんのように、様々な形で学校を支えるスタッフの活躍にも
注目していただけると幸いです。

石東句会。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、本年度初の石東句会。

本校では、日本の文化である「俳句」をつくる活動を
定期的に行っております。

季節関係なく、
様々な野菜や果物、花などが手に入る時代ではありますが、
生活を振り返り、言葉を知り・選び、限られた文字数の中で表現する活動を通して、
季節を感じとる感性や表現力を高めています。

今後、継続的に俳句づくりをおこなってまいります。
(1年生は1月からの予定です。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価