10月9日(水)1年生 算数の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬区のICTモデル校3年目となり、毎日の授業でもICT機器を活用しながら授業をしているところです。

1年3組の研究授業では、「たしざん」の単元で、子供たちがグループで対話しながら、自分の考え方を伝えたり発表したりして、考えを共有することができました。
この単元では、初めて子供たちがタブレットを操作しました。タブレットを慣れた手つきで操作し、自分が考えたことを発表している姿に、入学して半年の成長を感じました。

10月7日(月) 1年生 秋さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れのなか、生活科「あきと ともだちになろう」の学習で、秋を探しにおもかげの森緑地や大泉公園へ行ってきました。
 子供たちは、公園に落ちている、大小様々なドングリやマツボックリを夢中になって拾い集めていました。学習の振り返りでは、「あさがおのリースに付けたいな。」「落ち葉を踏んだら、ザクザクと音が鳴ったよ。」といろいろな意見が出てきました。
 これからさらに秋が深まり、木々が色づき始めるのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31