第76回運動会が終了しました。また新しい生活のスタートです。気持ちを切り替えて日々の授業に集中しましょう。

色別対抗リレー

生徒会種目である「綱引き」を終えると、いよいよプログラム最後の「色別対抗リレー」です。このリレーの得点で、勝敗を左右する可能性もあるため、選手も真剣ですが、応援する生徒たちも大きな声で、声援を送ってました。
成績発表で勝敗はつきましたが、心地よい疲れと、達成感を感じられたのではないでしょうか。
保護者の皆様、来賓の皆様、本日は暑い中、ご来校いただきまして心より感謝申し上げます。また、近隣の皆様には、今日1日、放送や歓声でご迷惑をおかけいたしました。
皆様のご協力で、運動会を無事に終えることができました。
心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の部(2)

学年種目の最後は、3年生による「大ムカデ」です。各クラスとも大きな声で気合が入ります。女子のスタートから、男子へタスキを渡し、ゴールしたクラスは大喜びです。しかし、徐々に生徒たちは最後のムカデに集まり、大きな声で声援を送り、学年全員で最後のゴールを切りました。学年が一つになった瞬間。素晴らしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の部(1)

運動会午後の部は、部活対抗リレーからのスタートです。先生方も本気リレーに参加しました。その後は1年生額思念種目「いかだ流し」、2年生の全員リレーとプログラムが進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の部が終了

生徒たちの動きもよく、順調に競技が進み、午前の部が終了しました。
午後の部は、12:40からの開始となります。
午後も温かいご声援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

開会式では、開会宣言に続き、校長先生のあいさつ、校歌斉唱、選手宣誓が行われました。
そして、初めの演技である準備体操を終え、順次プログラムに沿って進んでいきます。
水分補給を適宜取りながら、思い出に残る運動会にしましょう。
早朝から来航していただきました保護者の皆様、ご来賓の皆様亜r瓦当ござます。
生徒たちの元気な姿を見ていただければと思います。1日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出欠の確認

いよいよ運動会がスタートします。今日の出欠の確認をして、選手名簿の確認をしています。
クラスがそろったところは、テントの後ろで、みんなで円陣を組み、気合を入れています。
これから開会式が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス黒板

運動会当日の朝、校内を巡回していると、3年生のクラスでは、黒板に運動会に向けた意気込みが書かれていました。
3年生にとっては、最後の運動会となります。ここまで頑張ってきた努力を是非見せてほしいと思います。
みなさん頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 準備

5月24日(金)の午後に、運動会準備が行われました。各係が打ち合わせ後に一斉に動き始めました。暑いグランドでしたが、生徒たちは一生懸命動き、明日の運動会準備が完了しました。生徒のみなさんお疲れ様でした。また、校内では吹奏楽が明日の演奏に向けた練習や楽器の移動を済ませ、運動会準備が終了しました。
明日の天気は晴れの予報です。生徒たちの頑張っている姿、運営に携わっている姿を是非ご覧いただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行がスタート

涼しい風の吹く中、予行が始まりました。
開会式では、吹奏楽部の演奏で校歌を歌い、準備体操。さぁ、各競技がスタートします。
今日は予行ということで、各係の確認をしながら、各競技の第1レース、第2レースを行い、次の種目に移ります。
しかし、生徒たちはレースとなると本気モードで、真剣に取り組んでいます。
水分補給を忘れず、最後までしっかりと取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行

5月21日(火)は、運動会予行を実施します。
昨日の雨の影響で、十分に準備が整っていませんでしたが、朝早くから係生徒がテントの設営やグランド整備等、頑張ってくれたおかげで、実施に踏み切ることができました。
今週末にある運動会に向け、本番を想定して取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後練習【3年生】

さぁ、大ムカデの出番です。担任の先生に指示されることなく、運動会実行委員を中心に縄の準備です。足に縄を結び各クラス練習のスタート!
開始時点では、呼吸を合わせることができず、少し進んではストップを繰り返していましたが、徐々に集中力が増し、各クラスとも動き始め、担任の先生も強い日差しの中、生徒とともに併走しています。
オオムカデも見物ですが、今年は各クラスのかけ声が面白いかもしれません。
3年生は最後の運動会です。当日に向けてしっかり練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後練習【2年】

さて、2年生は「大縄跳び」です。体育館で見たときには男女別に練習をしていましたが、今日の練習はクラスが1つのチームとなり、本番通りの練習です。
「せーの!」の声に合わせて、縄を回し全員が呼吸を合わせてジャンプ!
1回目が飛べれば連続で飛べる状態なのですが、その1回が大きな壁のようです。集団の競技はクラスみんなの集中力が大切ですね。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後練習【1年】

5月16日(木)に全学年の放課後練習が行われました。各学年とも学年種目の練習です。
1年生は「いかだながし」です。先導になった生徒はヘルメットをかぶり、杖をつきながら、クラスで作った筏を渡り、バトンを渡してゴールを目指します。
各クラスとも担任の先生や副担任の先生がついて、アドバイスをしています。
筏の移動の早さと、先導の呼吸を合わせることがポイントですね。1年生のみなさん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種目別練習

5月13日(月)の放課後に、種目別の練習がありました。今日は二人三脚と宅配便リレーの説明と室内練習です。
担当の先生から、諸注意を受け、短時間でしたが練習をすることができました。最初は静かだった生徒たちも、練習が始まると徐々に声が出てきて、盛り上がりを見せました。
当日まで、練習できるチャンスは数回です。一つ一つの練習を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

5月13日(月)の6校時に運動会全体練習が行われました。本来でしたら校庭で移動をしながら全体の動きを確認するはずでしたが、雨天のために体育館で短時間の実施となりました。
集合隊形の確認、号令に合わせた動きの確認、入退場の動きなど、体育館では十分に動くことはでいきませんでしたが、イメージをつかむことはできましたか?
今週から学年練習や放課後練習が入ってきます。自分の種目の練習にはしっかりと参加し、運動会当日にけがをしないように準備を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

5月13日(月)に、今年度移動を伴う避難訓練が初めて行われました。
地震の想定で行われた避難訓練でしたが、雨天のため体育館への避難訓練となりました。
初めての避難訓練ということもあり、体育館に集合をして人員点呼を完了するまでに要した時間が7分程度かかってしまいました。
「机の下に身を隠しなさい」と放送の指示が入ったときに、生徒の皆さんはすぐに行動をすることができましたか?
次回の避難訓練では、避難完了までの時間短縮を目標に取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総体 練馬区予選2

5月12日(日)にサッカー部のリーグ2試合目が行われました。
相手は、豊玉中学校です。相手の力が未知数なので、どのような試合になるか不安もありましたが、その不安はすぐに消えることとなりました。
前半のスタートは、若干攻めあぐむ場面もありましたが、終わってみれば前半だけで7対0で折り返し、後半も自分たちのペースを崩すことなく、8対0。最終的な結果は、15対0の勝利を収めることができました。これでリーグ2勝0敗。
次は、対大泉中となります。相手は力のあるチームです。コンディションを整えて当日を迎えるようにしましょう。
応援に来られた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総体 練馬区予選

5月11日(土)の第2試合で、リーグ戦初戦相手は練馬中。
前半は両チームとも決定的なチャンスもなく、無得点のまま後半に入りました。
後半の立ち上がりで、相手チームに先制点を取られ、さらに一点追加され、0−2の絶体絶命の状態に追い込まれた生徒たち。
時間が少なくなり、押され気味の開一中。しかし、ここから5分間で、なんと3得点をあげて、逆転。そして終了のホイッスル。
初戦を見事な逆転勝利で飾ることができました。暑い中、応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
明日は、対豊玉中となります。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

5月9日(木)の午後に、体育館から大きな声が聞こえていたので、見に行ってみると、2年生の学年種目「大縄跳び」の練習がスタートしていました。
大きなかけ声「せーの!」の声に合わせて、クラス毎に試行錯誤しながら跳ぶ練習をしていました。
最初は、どんな競技でも呼吸を合わせるのは難しいものです。当日に向けて練習を重ねることで、記録を伸ばすことができるでしょう。みなさん頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムカデがスタート!

5月8日(水)の3年体育の授業では、ムカデの縄の調整および初練習が行われました。耳鼻科検診が入り、十分な時間が取れませんでしたが、生徒たちは縄を確認後、足を結び、準備万端です。
体育の先生のスタートの合図で、まずは歩く練習。様々なかけ声でゆっくりと進む練習です。初めてにしては順調な滑り出し。これから体育の授業だけでなく、学年練習を重ね、本番に向けて各クラスの特徴が出てくることでしょう。
ケガには十分注意しながら、運動会当日に悔いの残らないように、練習をしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30