教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

1月29日(金)風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(木)5校時に雨から雪に変わりました。
生徒は、休み時間に移動しながら
「雪だ、雪だ。」と嬉しそうに
廊下の窓を眺めていました。
本日は、昨日と違い
とても暖かい日差しが降り注いでいます。

1月28日(木)プール改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
プール改修工事は
2月下旬が完成予定です。
プールの中が青くなりました。
寒い中、工事をしてくださいます。
完成が待ち遠しいです。

1月27日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年 数学科 確率の求め方
「樹形図を使って考える」

3学年 美術科 点描画制作
細密描写の作業

1月27日(水)図書室特集コーナー

画像1 画像1
2月2日(火)の節分にちなんで
図書室の特集コーナーは
鬼が出てくる本を
集めました。

1月27日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(火)
2学年 保健体育科 男子 宮下教諭による
剣道
素振り練習
集中して取り組みました。

1月26日(火)学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(月)学年朝礼の内容をお伝えします。
【1学年】 体育館 
学年主任 久保先生から
学校生活について
・始業でのチャイム着席について
 生徒同士で声を掛け合っている。
・挨拶について
 自主的によくできている。
書初めの表彰
スペリングコンテストの表彰

【2学年】 校庭
池田先生から
・英語4技能検定について
・学年末考査について
学年主任 沼田先生から
書初めの表彰

【3学年】 体育館
代表生徒から
受験は団体戦
升岡先生から
見えないタスキを1年生に
学年主任 田村先生
書初めの表彰

1月22日(金)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年 保健体育科 男子 宮下教諭

現代的なリズムのダンス
ステージのスクリーンの模範動画を参考にして
ダンスをしました。
ステップが非常に難しいものでしたが、
みんなリズムにのって
上手に踊っていました。

1月19日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年 理科 武藤教諭
磁界の変化による電流の変化
模範実験から学ぶ。

3学年 国語科 松岡主任教諭
テーマ 「人間は時間を操ることができない。
視点を変えて反論するなら
どのように展開するのか。」
について紙面議論する。

3学年 社会科 田村主任教諭
公民 地域主義の動き
(1)EU
(2)世界主義の動き

話し合い活動や実験ができないので
工夫しています。

1月18日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年 英語科 池田教諭による少人数授業
LET'S READ2
Try to Be
the Only One

2学年 保健体育科 女子 小池教諭
サッカー
コーン当て

1月18日(月)生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(金)専門・中央委員会が行われました。
生徒朝礼では、話し合われた内容を
各委員長から全校生徒に報告しました。
1月20日(水)21日(木)の登校時に
ユニセフ募金を行います。

1月15日(金)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年 社会科 鈴木教諭
関東地方の産業
人口が集中する地域の産業の特色を考える。

1学年 保健体育科男子 宮下教諭
器械運動 跳び箱
開脚跳びと抱え込み跳びの練習をする。

1月14日(木)授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年 技術科 川村主任教諭
統計グラフの作成
各自テーマを決め、
エクセルに数値を入力し、
グラフを作成する。

3年 音楽科 野崎教諭
筝曲 「六段の調」
様々な奏法を覚える から
筝に触れ、演奏方法を理解する。


 

1月14日(木)授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年 英語科 少人数授業 三岡主幹教諭 
Let's read オー・ヘンリー「緑のドア」
短編小説の読解

1学年 英語科 少人数授業 芳賀主任教諭 
Unit10 あこがれのボストン
助動詞canの習得




1月14日(木)バーチャル修学旅行

画像1 画像1
1月12日(火)放課後 体育館
3月に予定しているバーチャル修学旅行の
集合写真を撮影しました。
グリーンバックを背景にして撮影し、
京都の風景を合成するようです。

1月14日(木)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)
1学年 理科 久保主任教諭
大地の変化から「火山について知る」

2学年 数学 横山主幹教諭
1次関数 章末問題の解説

1学年 数学科 星教諭
おうぎ形の面積の求め方

ICT機器を適宜使用することで
生徒の意欲・関心をさらに高めることができます。




1月12日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年国語科 沼田主任教諭による 
三好達治 作 「大阿蘇」
風景の雄大さやゆったりとした時間の流れを
表現していることを感じ取る。

1学年女子保健体育科 小池教諭による
球技サッカー
ドリブルリレーの練習をとおして
サッカー競技に慣れる。

3学年美術科 点描画
構図を決めて丁寧にトレース(写し絵)し、
点描画の下書きを行う。

1月12日(月)登校の様子

画像1 画像1
1月8日(金)3学期初めての登校様子です。
寒さの中、挨拶をして昇降口へ移動します。
この後に教室で放送による
始業式を行いました。

1月8日(金)3学期 始業式

画像1 画像1
3学期始業式を放送で行いました。
校長から 
 ある作家の言葉に「頑張る自分が美しい。」というものがありあす。
オリンピック女子マラソン銀・銅メダリスト有森裕子さんの言葉
「頑張った自分を褒めてあげたい。」から、
結果ではなく、自分の目標に向かい頑張り抜き、
さらに、自分を褒める。
難しいことだからこそ、価値があり結果を出せる。
令和3年 自分の目標を決め、
「頑張る自分が美しい。」という言葉を心にとめて、
一日一日を送り、頑張った自分を褒める
実り多い一年にしてください。
 3学期は、学年にふさわしい自覚を高めましょう。
その基礎となる第一は、授業の充実です。
自ら意欲をもって取り組みましょう。

生活指導主任 横山主幹教諭から
 3学期の登校日 1,2年は56日、3年は52日です。
進級や進学に向けて、3学期は課題を見つけ、
短期集中で取り組みましょう。
「継続は力なり」すぐに結果は出なくても
力となって自分に戻ってきます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

いじめ防止基本方針

SNS学校ルール