石神井東中学校ホームページにようこそ   本校の電話対応は、平日7時45分から18時30分までとなっております。但し、8:15〜20は打ち合わせのため、応答できません。混雑を避けるため、2,3年生は受信用携帯電話でのご連絡もご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。                

生徒総会

令和6年度生徒総会が行われました。生徒会をはじめ、各委員会の委員長が順に壇上に立ち、活動方針などの発表後、質疑応答を行いました。議長団により議事が落ち着いてすすめられていました。一年生は初めての生徒総会に緊張した面持ちで臨んでいました。民主主義を学ぶ大切な場所として今後の生活に活かしていってほしいと思いました。
生徒総会の様子1 生徒総会の様子1 生徒総会の様子2 生徒総会の様子2

離任式

4月26日(金)、令和5年度をもって異動、退職なされた先生方の離任式を実施しました。離任された先生方からは、石神井東中学校での印象的なエピソードや在校生に向けた熱いメッセージが送られました。また、在校生からの言葉では、感謝の気持ちが溢れ、思わず涙を流す生徒もいました。長年、石神井東中学校を支えていただき、誠に有難うございました。
離任式の様子1 離任式の様子1 離任式の様子2 離任式の様子2 離任式の様子3 離任式の様子3

小中一貫 第1回研究協議会

4月24日(水)、富士見台小学校と石神井東小学校をお招きし、小中一貫教育の実践として、第1回研究協議会を実施しました。今年度は、話し合い活動、不登校防止、特別支援、SNSをテーマに分科会協議を行い、各校における具体的な取組や現状の課題について、情報共有を行いました。小学校、中学校で一丸となって、さらなる教育活動の拡充を目指していきます。
開会の挨拶 開会の挨拶 クリエーターによる説明 クリエーターによる説明 分科会の様子 分科会の様子

認証式

4月22日(月)、新しい理科と体育の先生の紹介と、委員会の認証式を実施し、生徒会役員及び各専門委員に認証書の授与を行いました。生徒会活動をはじめ、生徒がリーダーシップを発揮し、主体的に活動できるよう、これからもサポートをしていきます。
認証式の様子1 認証式の様子1 認証式の様子2 認証式の様子2

授業公開・第1回保護者会

4月19日(金)、授業公開及び第1回保護者会を実施しました。全体会では、校長挨拶、教職員紹介、学習、学校生活、PTAの活動に関するご連絡と、1学年の保護者の方々を対象にイングリッシュキャンプ、タブレットについて説明をいたしました。その後、各学級でPTAの役員決めと懇談会を行いました。今後とも保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
授業公開の様子1 授業公開の様子1 授業公開の様子2 授業公開の様子2 全体会の様子 全体会の様子

新入生歓迎会

入学式の翌日、新入生歓迎会が行われました。生徒会を中心に3月から生徒たちが準備していた歓迎会です。校章や校歌の紹介のあと、各委員会の委員長が活動内容を紹介、さらに各部活動がそれぞれ踊りや寸劇などを取り入れた発表を行い、新入生は目を輝かせながら歓迎会を楽しんでいた様子です。明日からは仮入部も始まり、新入生たちも中学生としての生活が本格的に始まります。
専門委員会のプレゼンテーション 専門委員会のプレゼンテーション 演劇部紹介の様子 演劇部紹介の様子 野球部紹介の様子 野球部紹介の様子

令和6年度入学式

4月9日(火)、令和6年度入学式を挙行しました。当日はあいにくの大雨となってしまいましたが、新入生呼名では外の嵐に負けないくらい元気な返事をしていました。新入生挨拶では、代表生徒が将来の夢や中学校生活での抱負を、凛とした様子で宣言していました。これからの3年間で様々なことを経験し、着実に成長していく姿を、保護者の皆様や地域の皆様も温かく見守っていてください。
正門の桜と立て看板 正門の桜と立て看板 新入生代表挨拶 新入生代表挨拶 式の様子 式の様子

令和6年度始業式・着任式

桜が見事に咲き誇る4月8日(月)、令和6年度始業式と着任式を実施しました。始業式前に昇降口で新しいクラスの発表があり、生徒たちは仲の良い人と同じクラスになれたことに感激している様子でした。始業式の後、学年の先生方の紹介では歓声も上がっていました。新たな先生方を加え、新体制での石神井東中学校がスタートしました。今年度も宜しくお願いいたします。
校長先生のお話 校長先生のお話 2学年の先生方の紹介 2学年の先生方の紹介 3学年の先生方の紹介 3学年の先生方の紹介
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

PTA

生活のきまり

時程表

お知らせ(PTA)