本日(6月12日)13時30分より、進路説明会を行います。申し込みをされた保護者の皆様、遅れずにご参加ください。

4月10日 新しい教科書の配布

金工室に積まれていた新しい教科書が、次々と運ばれ生徒たちの手元に配れらました。
この1年、または3年間使う教科書です。教科書は各教科の学びの扉です。大きく開き、多くの学びを得てもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 入学式

本日(4/9)、第46回入学式を挙行しました。
新入生は90名。今年度から在校生も臨席しての入学式となりました。

校長の式辞では、素直に受け取る、自分(成りたい人物として)に素直になる、を新入生に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 始業式と担任発表

始業式の校歌斉唱の様子です。
始業式では校長から、「あじみこし」の「し・せい」に力を入れて欲しい。コロナ開けの年度で、様々な活動ができるようになったからこそ、物事に一生懸命取り組もうと、はなしがありました。
始業式後は、担任紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 学級発表

昇降口前で、新しい学年のクラスが書けている学年便りをもらい、新教室に上がります。
ドキドキ、ワクワクの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 初登校

いよいよ新年度、新学期が始まりました。
在校生はそれぞれ進級し、満開の桜のアーチをくぐって登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 来週はいよいよ新学期です。

桜は満開です。
校内に人影はなく、廊下にも掲示物はありません。
スタートの準備は整っています。 来週月曜日は始業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月2日 桜咲く

本校の桜もやっと咲いたかと思ったら、もう5分咲きの桜も。
新しい年度が始まりました。 よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30