本日(6月12日)13時30分より、進路説明会を行います。申し込みをされた保護者の皆様、遅れずにご参加ください。

4月16日の給食

★本日のメニュー
麦ごはん
しそひじきふりかけ
肉じゃが
小松菜とコーンのおひたし
牛乳

【地産地消献立】
今日の小松菜は練馬区産でした。
しっかりとした歯ごたえがありおいしくいただきました。
小松菜は、カルシウムと鉄分が豊富です。アクが少なく炒める時も下ゆでの必要がありません。汁ごと食べられるスープにすると、溶け出した栄養を無駄なく摂取できるためおすすめだそうです。
画像1 画像1

4月15日の給食

★本日のメニュー
発芽玄米入りごはん
魚のごま付け焼き
大豆の磯煮
けんちん汁
牛乳

【大豆たっぷり献立】
「畑の肉」とも呼ばれる大豆ですが、脂質量が少なく、肉類には含まれない食物繊維が豊富です。カルシウムや鉄分も含まれるそうです。
今日の給食では、ひじきと一緒に煮物としていただきました。
画像1 画像1

4月12日の給食

★本日のメニュー
豚キムチ丼
ワンタンスープ
清見オレンジ
牛乳

【野菜たっっぷり献立】
今日の豚キムチ丼には野菜がたくさん入っていました。ご飯の甘さとキムチの辛さが相まって、とてもおいしくいただくことができました。
画像1 画像1

4月11日の給食

★本日のメニュー
キャロットライス
春キャベツのハンバーグ
コーンポテト
野菜スープ
牛乳

【季節の食材献立】
3月中旬から4月にかけて店頭に並ぶ「春キャベツ」。
1年中栽培されるキャベツですが、「春キャベツ」は葉の巻きがゆるく、やわらかめでみずみずしいのが特徴です。サラダなどの生食にも向きます。
画像1 画像1

4月10日の給食

★本日のメニュー
桜ご飯
さわらの西京焼き
五目きんぴら
紅白はんぺんのすまし汁
南津海
牛乳

【行事食 入学・進学祝い】
90名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
そして2年生、3年生のみなさん、進級おめでとうございます。
中学校生活の3年間は、心や体が大きく成長する時期でもあります。
そのためにも給食は残さずたくさん食べ、バランスの良い食生活を心がけましょう。
今日の給食では、桜ご飯や紅白はんぺんのすまし汁にお祝いの意味を込めました。
新生活が始まり、慣れないことも多いかと思いますが、給食の時間が楽しく、ほっとできる時間になるように教職員一同、願っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30