2/19・20放射線の測定をしました。6年

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(水)〜20日(木)
 放射線ついて学習した後、放射線測定器で校内のあちこちの放射線量を測定しました。校長室の放射線量も量ってくれました。特別に高いところは見つかりませんでした。

2/8 6年職業体験「おやじの授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(土)
 6年生のキャリヤ教育の一環として、おやじの会のご協力をいただき、地域にお住まいの方に講師になっていただきました。講師は、アニメーターの方、エンジニアの方、管工事業者の方、鉄道整備の方、和菓子製造販売の方、大学教授の方です。普段なかなかお聞きできないようなお話をたっぷりとお聞きすることができました。子供たちはいろいろな仕事があることや、各がどんな仕事をしているかを知り、仕事について興味をもちました。講師に来ていただいた地域の方や保護者の方々が、ご自分の仕事に自信をもってお話ししてくださる様子は、子供たちにはとてもかっこよく見えたことと思います。将来の夢が膨らんだように思います。
 練馬放送の方が取材されていて、この授業の様子を2月9日(日)の11:40から(再放送9日17:40)インターネットラジオの番組の中で放送されるとのことです。練馬放送は、検索エンジンで「練馬放送」と検索することで聞くことができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31