送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(火)

5・6年生の合同行事の送別球技大会が行われました。
天気が心配されましたが、子供たちの熱気が雨雲を吹き飛ばし、無事に全種目を終えることができました。

送別球技大会は、6年生のクラスと5年生のクラスの総当たり戦で行います。
種目は、サッカー、ドッジボール、バスケットボールの三種目です。
毎年、5年生の球技大会実行委員が中心となって、球技大会を運営しています。実行委員は、話し合いや司会等の練習を重ね、会の成功を支えました。

試合では、自分のクラスだけでなく、大きな声で他チームを応援する姿がどの種目でも見られ、心温まるすばらしい球技大会になりました。

おやじの会・職業授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日 おやじの会の職業授業がありました。
この授業は、6年生のキャリア教育の一環として、おやじの会の協力のもと行なっています。

左の写真:デザイナーの授業です。
新しくオープンするカフェのデザインをクラスごとに考え、その場でデザインしていただきました。すぐに子供たちの思いが画面に反映され、大喜びしていました。

中央の写真:アニメーターの授業です。
アニメ制作にどれだけの人が関わるか、原画を描いていただきながら学びました。子供たちのよく知っているキャラクターが多数登場し、楽しみながら学べました。

右の写真:和菓子製造職人の授業です。
和菓子の伝統、職人としての心構えを学びました。目の前で作られる和菓子の美しさに、子供たちも驚いていました。


3名の先生方から、それぞれの職業に対するやりがい、苦労、人生観など様々なお話をいただきました。普段聞くことができない貴重なお話も多く、子供たちも真剣に耳を傾けていました。また、将来就きたい職業について考えを深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31