本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

5月16日「運動会 係会」

運動会の係会を開きました。仕事内容や分担などを確認しました。運動会では、各ご家庭1名のご観覧を計画しています。今日配布のプリントをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日「全校朝礼」

全校朝礼を放送で行いました。校長先生の次に、今日から3週間来られる教育実習の先生からお話ししてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日「2年生 学活」

本日の学活の様子です。いよいよ2週間後に迫った運動会に向けて、決まり事や注意点を確認しました。昨年度に引き続き、感染対策を万全にして、運動会に参加するために、全員で様々なことに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日「2・3年生 運動会全体練習」

5時間目には、2・3年生の運動会全体練習がありました。
雨天のため、体育館で行いました。開閉会式の体形の確認や、実行委員長からのあいさつがありました。また、先生からは全員でよい行事にするための諸注意や、心構えについてお話がありました。蜜になるのをさけるため、1年生は1時間目に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日「3年生 学活」

3年生は学活で、運動会の全員リレーの走順を決めました。
運動会実行委員が中心になり、作戦を考えながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日「地域班の確認」

地域班の確認をしました。密になるのを避けるため、体育館、武道場、開四ホールに分散して各代表を決め、お互いに確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日「避難訓練」

今日は地震の避難訓練をしました。机の下に身を隠し、机が動かないように机の脚を押さえます。また、窓際の生徒は、頭を窓と反対側にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日「1年生 国語」

1年生は国語で、「ペンギンの防寒着」を通してわかりやすく伝えることを学習しています。今日は説明文の基本構造を理解し、読み方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日「3年生 理科」

3年生は理科で、生物の成長と細胞の変化を学習しています。今日は、植物の代表としてタマネギの体細胞分裂を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日「3年生 英語」

3年生は英語で、現在完了を学習しています。過去と現在のつながりを表す英文を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日「3年生 保健体育」

3年生は保健体育で、陸上競技をしています。運動会に向けてリレーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日「1年生 理科」

1年生は理科で、火山について学習しています。今日は、マグマの粘りけについて、実際に蜂蜜の粘りけを見て実感したり、マグマの映像を見て学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日「1年生 英語」

1年生は英語で、好きなもの・好きでないものを伝えることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日「2年生 職場体験事前学習 レディネステスト」

本日、2年生はレディネステストを受けました。質問を回答し、自分に適した職業を診断するものです。これからの進路に向けて、将来どのような職業に就きたいかを、考えるきっかけとしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日「1年生 道徳」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の道徳では、上手に人とやりとりする技術の練習「ソーシャルスキルラーニング」に取り組みました。この後、段階を踏んで徐々にスキルアップを図っていきます。

5月11日「3年生 学年朝礼」

今日は学年朝礼がありました。先生から、学習や行事に向けての取り組み方や姿勢についてのお話がありました。今月末には運動会が予定されています。周りと協力し合ってよい行事にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日「3年生 社会」

3年生は社会で、文化について学習しました。文化を「物質的文化・精神的文化・制度的文化」の3種類に分けて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 5月11日「1年生 数学」

1年生は数学で、正の数と負の数のかけ算を学習しています。走る速さと時間から道のりを考える場合、その向きを正の数と負の数で表し考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日「2年生 マナー講演会」

本日、ハロワーク池袋様から講師の方に来ていただき、マナー講演会を開催しました。6月末に実施予定の職場体験への心構えやマナーについて実演やクイズを交えて講演していただきました。挨拶の仕方なども学ぶことができましたので、明日から生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日「1年生 総合」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の総合の時間では28日に開催される運動会のリレー走順などをクラスで考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31