10/6の給食

画像1 画像1
10月6日(木)
 ご飯、沖さわらの照り焼き、梅かつお和え、さつま汁

 梅かつお和えは、ゆでた野菜を梅干しの入ったたれとかつお節で会えました。さっぱりしていておいしくできました。

10/4・5の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火)
 ジャージャン豆腐丼、中華スープ

10月5日(水)
 ご飯、ひじきふりかけ、塩肉じゃが、油揚げサラダ
 塩肉じゃがは、塩・砂糖・酒で味付けをしました。あっさりとした味付けで食材そのものの鰺を味わうことができます。いつもの醤油が入った肉じゃがとは違う味です。

9/30の給食

画像1 画像1
9月30日(金)
 丸パン、チキンカツ、ボイルキャベツ、ABCスープ
 いよいよ運動会です。勝負に勝つようにチキンカツです。キャベツといっしょにパンにはさんで食べます。

9/28・29の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(水)
 ご飯、いなだの香味焼き、なめこ汁、野菜のポン酢和え
 野菜のポン酢和え:醤油、みりん、ゆず果汁、すだち果汁を使ってポン酢を作りました。ゆずとすだちのさわやかな香りが楽しめます。
 なめこ:なめこはぬるぬるとしたぬめりが特徴のきのこです。このぬるぬるは体にとてもよいです。

9月29日(木)
 中華丼、華風きゅうり、おかしなおかしな半熟卵
 今日の目玉焼きは、鶏の卵は使っていません。桃の缶詰とカルピスゼリーで作ったデザートの目玉焼きです。見た目は半熟の目玉焼きにそっくりですが、食べると冷たくて、甘くてとってもおいしいです。

9/26・27の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(月)
 ねじりコッペパン、ポークビーンズ
 バジルドレッシングサラダ
 給食のサラダはドレッシングも手作りです。今日は、油、酢、醤油、砂糖、塩、こしょうに乾燥バジルとすりおろしたタマネギを入れて作りました。バジルの香りがほんのりとしておいしくできました。
9月27日(火)
 さつまいもご飯、イカのかりんと揚げ、石狩汁
 さつまいもご飯:旬のさつまいもをご飯と混ぜて炊きました。ほくほくのさつまいもとほんのりあまいご飯がとてもおいしいです。
 石狩汁:北海道の郷土料理で鮭と野菜が入った味噌味の汁物です。

9/21・23の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)
 ご飯、鯖の味噌煮、野菜と油揚げの炒め物
 豆腐のすまし汁
 鯖を味噌、醤油、みりん、砂糖、酒、しょうがといっしょに大きな釜で煮込んで作りました。
9月23日(金)
 ゆかりご飯、ひじき入り卵焼き、具だくさん味噌汁

9/16・20の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(金)
 練馬スパゲティ、カラフルソティー
9月20日(火)
 キムチチャーハン、ワンタンスープ、プルーン
 今日の果物は今の時期にしか食べることができない生のプルーンです。血をつくるもとになる鉄分という栄養がたくさん含まれています。皮ごと食べることができます。

9/14・15の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(水)
 レーズンシュガートースト、カレーポトフ、野菜スープ
9月15日(木)
 ご飯、鮭の塩焼き、きんぴらゴボウ、豚汁
 今日の給食は和食です。和食の基本である「ご飯」を中心におかず、汁物を組み合わせた献立は、栄養のバランスがとてもよいです。

9/12・13の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(月)
 ご飯、麻婆なす丼、たまごスープ
 なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。秋に取れるなすを「秋なす」と言います。秋なすは皮が軟らかく、実がしまっておいしいです。
8月13日(火)
 五目鶏飯、ししゃものピリ辛焼き、田舎汁
 シシャモは頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。よく噛んでたくさん食べると「カルシウム」がたくさん摂れます。カルシウムには丈夫な骨や歯を作る働きがあり、成長期の子供たちには、欠かせない栄養です。

9/8・9の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木)
 チキンライス、キャベツと大豆のスープ、梨
 梨は秋が旬の果物です。シャキシャキとした食感とみずみずしさ、豊かな香りが特徴です。今日は「豊水」という種類の梨です。果肉が軟らかく、ジューシーで甘みが強くとてもおいしいです。
9月9日(金)
 ご飯、サンマの蒲焼き、小松菜のおかか炒め、つぼん汁
 秋が旬のサンマを蒲焼きにしました。白いご飯とよく合います。つぼん汁は、いろいろな具材が入ったすまし汁です。熊本県の郷土料理です。昔はつぼのような深いお椀によそって食べていたため、「つぼん汁」というそうです。

9/6・7の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(火)
 きなこ揚げパン、チキンポトフ、ぶどう
 今日の果物は、秋が旬のブドウです。「巨峰」という種類のぶどうで、甘みと果汁がたっぷりでとってもおいしいです。
9月7日(水)
 梅じゃこご飯、がめ煮、野菜のピリ辛炒め
 がめ煮は肉や野菜が入った煮物です。「筑前煮」とも呼ばれます。がめ煮という名前は、福岡県の方言「がめくりこむ」という言葉から来ています。この言葉には「寄せ集める」という意味があり、いろいろな食材を使う料理なので、「がめ煮」という名前が付きました。今日の給食でも10種類の食材を使っています。
※台風の影響でサヤインゲンが高騰しているため、予定していたサヤインゲンは入れることができませんでした。

9/2・5の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(金)
 ポークカレーライス、ベーコンと野菜のソティー
9月5日(月)
 生姜焼き丼、わかめスープ

7/20の給食

画像1 画像1
7月20日(水)
 チリビーンズドック、鶏肉のカレーポトフ
 小玉すいか

 チリビーンズは、白インゲン豆を使いました。
 今日の果物は、夏が旬の小玉すいかです。小玉すいかは、大きさが小さく、川がうすくて甘いのが特徴です。

7/15・19の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(金)
 チンジャオロース丼、チンゲンサイと春雨のスープ
 ピーマンは夏が旬の野菜です。赤や黄色の「パプリカ」と呼ばれる野菜もピーマンの仲間です。ピーマンには、ビタミンCやカロテンなどの栄養がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです。本日のメニューは、ピーマンと赤色のパプリカを豚肉とたけのことネギと一緒に炒めて、卵チャーハンの上にのせた「チンジャオロース丼」です。
7月19日(火)
 ご飯、じゃことおかかのふりかけ
 鯖の文化干し、けんちん汁
 ちりめんじゃこ、おかか、白ごまを使って給食室でふりかけを作りました。ちりめんじゃこのように頭から食べられる魚には、カルシウムがたくさん含まれています。白いご飯と一緒によく噛んで残さず食べてほしいです。

7/13・14の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(水)
 ご飯、鰹の竜田揚げ、野菜と油揚げの炒め物
 モロヘイヤのスープ
 モロヘイヤは夏が旬の野菜です。スープに入っている緑色の葉っぱのような野菜がモロヘイヤです。モロヘイヤはアラビア語で「王様の野菜」を意味します。なぜこの名前が付いたのかというと、昔どんな薬を飲んでも治らなかったエジプトの王様の病気が、モロヘイヤのスープを飲んだら治ったからだそうです。それくらいモロヘイヤには栄養がたくさん含まれています。切るとぬるぬるとぬめりが出るのが特徴の野菜です。

7月14日(木)
 ジャージャー麺、蒸しトウモロコシ
 今日のトウモロコシは、1年生のみなさんが皮むきをお手伝いしてくれました。1年生全員で全校分172本のトウモロコシの皮むきをしました。トウモロコシのひげがのこらないように1本1本ていねいにとりました。甘みがあってとてもおいしかったです。

7/11・12の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(月)
 丸パン、タンドリーチキン、レタスのスープ、冷凍リンゴ
7月12日(火)
 たこめし、大豆とジャコの揚げ煮
 なすと生揚げの味噌汁
 日本は世界で最も多くたこを食べている国です。たこ飯のほかにもたこ焼きやお刺身などにして、よく食べられています。たこ飯は、もともと漁師の人が売り物にならないたこをご飯に混ぜて炊いたのが始まりだそうです。たこ、人参、油揚げと具材はシンプルですが、たこのうまみがぎゅっと詰まっていてとてもおいしいです。

7/7・8の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木)
 はちみつレモントースト、ジャーマンポテト、ひよこ豆のトマトスープ 
7月8日(金)
 夏野菜カレーライス、キャベツとベーコンのソティー
 夏野菜をたっぷり使ったカレーライスです。なす、ズッキーニ、ピーマン、トマトの4種類の夏野菜が入っています。夏の太陽をたっぷり浴びて育った夏野菜は栄養満点です。さらに、夏野菜には体を冷やす働きがあり、暑い季節にぴったりです。

7/5・6の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(火)
 シンジューシー、ゴーヤチャンプル、アーサ汁
 シンジューシーは、豚肉と昆布が入った炊き込みご飯です。「シン」は沖縄の方言で肉。「ジューシー」炊き込みご飯のことです。
 沖縄の野菜「ゴーヤ」は「にがうり」とも呼ばれ、独特の苦みがあります。給食では、できるだけ苦みが少ないように工夫して調理しました。

7月6日(水)
 ちらし寿司、七夕汁、フローズンヨーグルト
 七夕汁には、天の川をイメージした「そうめん」や星形の「ふ」、短冊切りの「にんじん」が入っています。七夕は7日ですが、7日は4年生が社会科見学で給食が食べられませんので、6日を七夕給食としました。

7/1・4の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(金)
 ひじきと枝豆のご飯、鮭のガーリック焼き
 カボチャの味噌汁
 
7月4日(月)
 タコライス、もずくスープ、冷凍パイン
 タコライスはタコスの具である挽肉、トマト、レタス、チーズをご飯にのせた沖縄料理です。給食では、ご飯の上にゆでたキャベツとトマトたっぷりのミートソースをのせて食べます。スープに入っている黒っぽい海藻は「もずく」です。「もずく」のぬるぬるには体によい栄養がたっぷり入っています。

6/29・30の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(水)
 ワカメご飯、韓国風肉じゃが
 青菜とじゃこの炒め物

 今日の肉じゃがは韓国風です。いつもの肉じゃがとは違い、具材にネギが入っています。味付けには韓国の味噌であるコチジャンとごま油を使っています。

6月30日(木)
 ご飯、鰯のしょうが煮、ぴりぴり白滝
 根菜のごま味噌汁
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31