9月7日(木)

画像1 画像1
ご飯、鮭のマヨ味噌焼き、キャベツのおかか炒め
なすと豆腐の味噌汁

 鮭は日本でよく食べられている魚の1つです。鮭の身が赤いのは、アスタキサンチンという色素によるもので、この色素はいろいろな病気の予防に効果があると言われています。マヨネーズと味噌がうまく混ざり、とてもおいしくできました。

9月6日(水)

画像1 画像1
きなこ揚げパン、ポトフ、ブドウ

 今日の果物はブドウです。ブドウは秋が旬です。ブドウの種類は、なんと世界中に16000以上もあると言われています。今日のブドウは「巨峰」という種類で、味の濃さと甘さが特徴です。パンは揚げてきなこをかけたきなこ揚げパンです。とてもおいしくできました。

9月5日(火)

画像1 画像1
しょうが焼き丼、ワカメスープ

 しょうがは体を温めて胃腸の働きを活発にしてくれます。よく噛んで食べてほしいです。

9月4日(月)

画像1 画像1
チキンカレーライス、野菜とツナのソティー

 2学期最初の給食は、子供たちの大好きなカレーライスです。もりもり食べて、2学期も元気に過ごしてほしいです。

7月20日(木)

画像1 画像1
チリビーンズドック、鶏肉のカレーポトフ
小玉すいか

 今日のチリビーンズは、白インゲン豆を使いました。果物は夏が旬のスイカです。小玉スイカは、皮が薄くて甘いのが特徴です。

7月19日(金)

画像1 画像1
ご飯、鮭のガーリック焼き、豚肉とピーマンの炒め物
冬瓜の味噌汁

 今日の味噌汁に入っている白っぽい野菜は冬瓜(とうがん)です。漢字で冬の瓜(うり)と書くので、冬の野菜のようですが、旬は夏です。涼しい場所に保存しておけば冬までもつことから冬瓜という名前がついたそうです。冬瓜には体を冷やす働きがあり、暑い夏にぴったりの野菜です。

7月18日(火)

画像1 画像1
シンジューシー、アーサ汁、サータアンダギー

7月14日(金)

画像1 画像1
ジャージャー麺、春巻き

7月13日(木)

画像1 画像1
夏野菜カレーライス、ベーコンと野菜のソティー

7月12日(水)

画像1 画像1
はちみつレモントースト、ツナポテト、ひよこ豆のスープ

 今日のはちみつレモントーストは、マーガリン、はちみつ、レモン汁、砂糖を混ぜ合わせ、食パンに塗ってオーブンで焼いて作りました。レモンのさわやかな香りとはちみつのやさしい甘さがとってもおいしいトーストです。

7月11日(火)

画像1 画像1
ご飯、鯖の味噌煮、蒸しトウモロコシ、つぼん汁

 今日のトウモロコシは、1年生の皆さんが皮むきの手伝をしてくれたものです。1年生全員で、全校分の120本のトウモロコシの皮をむきました。トウモロコシのひげが残らないように、1本1本丁寧に取りました。1年生の気持ちのこもった、甘くておいしいトウモロコシです。

7月10日(月)

画像1 画像1
タコライス、ゴーヤチャンプル、沖縄産パイナップル

今日は沖縄料理です。タコライスはご飯の上にトマトたっぷりのミートソースとゆでキャベツをのせて食べます。ゴーヤチャンプルは、沖縄の野菜ゴーヤが入った炒め物です。今日は苦みが少なくなるように工夫して調理しました。ゴーヤが苦手な人でも食べられるようにしました。果物は沖縄産の甘いパイナップルです。

7月7日(金)

画像1 画像1
あなごちらし寿司、七夕汁、お星様ゼリー

今日は七夕ですので、七夕の行事食のあなごの入ったちらし寿司と七夕汁を作りました。七夕汁には、天の川をイメージした そうめん と星形の ふ と短冊切りの 人参 が入っています。デザートのお星様ゼリーには、星形のパインとぶどうゼリーで、夜空に輝く星をイメージしています。見て楽しんで、味わって食べてほしいです。

7月6日(木)

画像1 画像1
米粉パン、夏野菜のミートグラタン、押し麦のスープ

7月5日(水)

画像1 画像1
キムチチャーハン、ししゃものカレー揚げ
レタスと豆腐のスープ

キムチは韓国の漬け物です。白菜などの野菜を唐辛子を入れて漬けます。今日はこのキムチの入ったチャーハンです。スパイシーで夏の暑い時期にも食欲をそそります。たくさん食べて元気になってほしいです。

7月4日(火)

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯、生揚げの田楽、モロヘイヤのスープ

モロヘイヤは夏が旬の野菜です。モロヘイヤはアラビア語で「王様の野菜」を意味します。昔どんな薬を飲んでも治らなかったエジプトの王様の病気がモロヘイヤのスープを飲んだら治ったことからモロヘイヤという名前がついたそうです。モロヘイヤにはとても栄養があります。切るとぬるぬるのぬめりが出てくるのが特徴です。

7月3日(月)

画像1 画像1
ご飯、イカのかりんとう揚げ、豚汁
もやしの和風ごま炒め

6月30日(金)

画像1 画像1
枝豆ご飯、がんもと野菜の煮物、もやしの高菜炒め

枝豆は夏が旬の野菜です。成長すると大豆になります。枝豆には大豆と同じように、タンパク質やビタミンなどの栄養がたくさん含まれています。生の枝豆を給食室でゆでて、一つ一つ実を取り出し、ご飯にまぜました。旬の枝豆をたっぷりと味わってほしいです。

6月29日(木)

画像1 画像1
セサミトースト、野菜とツナのソテー
大豆とオニオンのスープ

セサミとは英語でごまのことです。ごまの粒は小さいのですが、脂質、タンパク質、ビタミンE、カルシウム、鉄、セサミンなどたくさんの栄養が詰まっています。食パンにすりごま、マーガリン、砂糖を混ぜてオーブンで焼きました。甘くて香ばしくておいしいです。

6月28日(水)

画像1 画像1
豚キムチ丼、豆腐の中華スープ、プラム
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31