ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

3月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3月11日です。忘れてはならない「3.11」の日です。学校では、弔意を込めて朝から半旗を掲げました。(写真上)また、午後2時46分に合わせて、校内にいる職員や保護者の方々に放送を入れ、黙とうを捧げました。
 ちょうどあの日から9年が経ったことになります。私は当時、区内の学校で副校長をしていました。今まで経験したことのないとてつもなく大きな揺れにびっくりしながら、校内放送を必死で入れていたことをはっきりと覚えています。低学年の児童が下校中の時間帯でもあり、子ども達の安全確保のために次々と指示を出しました。ちょうど今、新型コロナウイルスの対応で多くの判断を行っている時期ですが、管理職としての責任感を強く感じさせられたのが9年前の今日のことでした。
 今の6年生でさえも、9年前と言えばまだ3歳の頃です。はっきりと東日本大震災を覚えている子は少ないでしょう。本来ならば、今週の全校朝会で直接子ども達に当時の話をしていました。ウイルスの感染状況も気になるところですが、今日のニュースで9年前の震災の様子が報道されるはずです。家の人からも、ぜひ当時の様子について話をしてあげてください。あの時も、国民全員が物資や電気をがまんし合って乗り越えることができました。
 今日と明日の2日間にわたり、ガラス清掃の業者が入っています。一年間の汚れをしっかり落とし、くっきりと見渡せるきれいな窓ガラスに生まれ変わってきています。(写真下)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31