ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

3月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休中は日ごとに暖かさが増し、4月から5月の陽気になりました。おかげで校庭の桜の開花が一気に進み、明日の修了式に向けて華やかさを増しました。
 今日は、校庭に工事車両が入り、桜の根を掘り起こす作業が行われていました。(写真上)田柄小では、3年前に桜の樹木調査があり、校庭やけやき広場にあった桜の木が何本か伐採されました。そのうちの何か所かは、すでに抜根して桜の苗木を植えてもらってあります。今回は、その時に抜根されなかった残りの3か所の根を撤去する工事です。
 樹齢40〜50年の桜の木ともなると、かなり深く根が張っているものです。重機を使っても、1日がかりでやっと1〜2か所しかできません。人間の親知らずを抜くのに苦労するのと似ています。明日も工事が続くことになりました。
 午後から、主事さんと先生達とで、サクラ草の鉢やパンジーのプランターの移動作業を行いました。体育館に向かう渡り廊下は、11月に6年生が植え替え作業をしたパンジーのプランターを並べました。また、10月に学校用に植え替え作業をしたサクラ草の鉢も並べ、卒業生のための見事な花道が出来上がりました。(写真中)
 体育館は、ステージ上にサクラ草の鉢を並べました。(写真下)明日は、修了式の後に6年生が卒業式のリハーサルを行う予定です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31