ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生との学校探検がありました。1年生は生活科の時間にクラスごとに校内や校庭を歩きましたが、そのときは、授業をしている教室や鍵がかかっている教室もあり、なかなかじっくりと見ることはできませんでした。「もっとよく見てみたいなあ」と言う子もいました。「今度2年生が探検に連れて行ってくれるよ」と話すと、「早く探検したい!」と探検の日を心待ちにしていました。
 当日は、2年生が作ってくれたすてきな探検カードを首にかけ、手をつないで校内を歩きました。途中で場所の説明があったり、クイズがあったりと、1年生が楽しめるように工夫されていて、どの班もとても楽しそうに探検をしていました。探検後はあさがおの種をプレゼントしてもらい、大事そうに連絡袋にしまって持ち帰りました。ぜひおうちで育ててみてほしいと思います。
 これから探検で見つけたものをみんなで話し合ったり、絵に描いたりしていきます。1年生を迎える会、学校探検とだんだんと学校のことがわかるようになり、生活にも慣れて元気いっぱいに過ごしています。2年生とも仲良くなれたので、休み時間などには楽しく遊んでほしいと思っています。

4月16日の初めての学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して、初めての計測をしました。身長と体重を測りました。その記録をおうちへ持ち帰ります。ぜひ、子供たちの成長をご覧ください。
 図工の時間に「すきなものいっぱい」の学習として、自分のすきなものを自由にたくさん描きました。クレパスを使い、果物や動物などを夢中になって描いていました。友達のすきなものを知る機会にもなりました。
 小学校での初めての給食をわくわくどきどきしながら楽しみにしていていました。給食当番になった子供たちは、カレーライスや野菜、果物を頑張ってお皿に盛りつけることができました。
 班になり、みんなで食べた給食を「おいしいー。」「おいしいね。」と言いながらぱくぱく食べていました。
 初めての学習に子供たちは、毎日一生懸命取り組んでいます。

入学後の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(月)に入学式を迎え、1週間。

 あっというまだったかな? それとも、なが〜くかんじたかな?

 授業中は「はい!」と元気よくまっすぐに手を挙げて、やる気にあふれています。体育の時間には、校庭の固定施設を使って、いろいろな動きに挑戦しています。
 4時間目まで、頭も体もフル回転でがんばった1年生は、お兄さん、お姉さんたちより少し早めに下校です。4月16日までは、1年生だけの方面別集団下校となり、けやき広場に集合します。どこに並ぶのか、自分たちでちゃんと覚えてすばやく集合できるようになりました。

 毎日、新しいことをどんどん吸収していく1年生の子供たち。学校でたくさんがんばっているので、家庭では休養も大事にしてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31