ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

みんなでなかよく学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(木)の3・4時間目に、1年生と学校探検をしました。
 学校探検は、2年生が1年生に田柄小学校にある教室を紹介しながら、校内を案内するという活動です。これまでに2年生は、教室の紹介文を考えたり、1年生に楽しんでもらえるようにクイズを作ったりして、一生懸命準備を進めてきました。
 今朝の子供たちの様子はというと、「どきどきする」「楽しみ」「1年生に会いたい」などさまざまでした。ですが、どの子にも共通して、2年生として今年は案内する側で頑張ろうという気持ちが感じられました。
 学校探検が始まり、1年生と手をつないで楽しくまわる姿がたくさん見られました。なかには、1年生への接し方でとまどっているグループもありましたが、優しく声かけをしたり、手をひいたりしながら、安全に学校探検をすることができました。そして、いろいろな場所で2年生が教室の紹介をしていました。わかりやすく話そうと頑張る2年生が頼もしく見えました。また、1年生もしずかに説明を聞くことができていて立派でした。
 短い時間でしたが、子供たちにとって今日の学校探検は、心に残る活動になったようでした。これをきっかけに、休み時間やたてわり班活動などで交流しながら、1年生との仲をさらに深めていけたらと思います。

はたらく消防写生会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(水)の1,2時間目に、「はたらく消防写生会」がありました。2年生のためにけやき広場に光が丘消防署と光が丘消防団のポンプ車、合わせて2台来ていただきました。
 2年生は、4つ切り画用紙いっぱいに消防車と消防士さんを勢いよく描きました。赤い色の消防車を思い思い精一杯描き終え、消防士さんと消防団の方々に元気よくお礼を言いました。
 そして教室に戻って、塗り残しがないように丁寧に仕上げ、最後に背景を絵の具で塗って完成させました。最後までがんばる2年生の特別な一日でした。
  

1年生へペンダントのプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(水)の2時間目に、体育館で1年生を迎える会がありました。全校で1年生を温かく迎え、田柄小に新しく仲間入りすることを喜び合う会です。
 その日の1時間目に、2年生はお祝いの気持ちを込めて、1年生におり紙で作ったドラえもんのペンダントをプレゼントしました。「これからよろしくね。」「楽しんでね。」など一言添えて、優しく1年生の首にかけてあげる姿からは、お兄さんお姉さんになったんだという気持ちが感じられました。1年生は少し緊張しながらも、2年生のサプライズプレゼントに嬉しそうな様子でした。
 また、プレゼントだけでなく、2時間目の迎える会の中で1年生に田柄小のいいところを教える呼びかけをしました。少ない練習ではありましたが、田柄小の「おいしい給食」について、気持ちを込めて発表することができました。2年生が描いたたくさんのおすすめ給食の絵を見て、1年生も楽しそうに見ていました。
 これから1年生とは、学校探検で交流をします。こういった交流を通して、下級生のことを思いやる気持ちや、上級生として1年生をリードする気持ちを育てていきたいと思います。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31