ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

ザリガニの紙版画制作(2年生)

 図工で、紙版画をしました。
 まず、ミッキー池で釣ったザリガニを、ようく見て、ザリガニのパーツごとに分けて絵に描きました。次にパーツを切り取り、曲がったところは曲がった感じがでるように貼り付けていきました。そして、出来上がったザリガニをまた、切り取るための線を書きました。それを線に沿って切り取ります。エビせんべいのようなザリガニが出来上がりました。
 そのザリガニに、ローラーで赤か青のインクをつけて、ばれんでスリスリ。ぺろっとはがすと「おおっ。」と声が上がるような真っ赤な、真っ青なザリガニが出てきました。
 初めての版画を楽しみながら、制作することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆の収穫体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、7月9日(火)の1,2校時に枝豆の収穫体験を行いました。
 吉田さんの畑に行って、枝豆のさやの取り方を教えてもらいました。吉田さんに教えてもらった通りにやってみると簡単にさやを取ることができました。説明を聞くことの大切さを学びました。
 学年で協力して行ったため、1時間もかからずに、本日の予定量を収穫しました。片付けもきちんと行って、交通安全に気をつけて帰校しました。早速、枝豆は給食室に運ばれ、本日の給食として提供されました。自分たちが収穫した食材はひと味違ったおいしさがありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31