ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

調理実習 カラフル焼きそば(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の調理実習では、「カラフル焼きそば」を作りました。実習の計画を立てる時からどの子も楽しみにしていました。
 野菜は、火の通りをよくするために形をそろえて切り分けました。前回の野菜炒めの実習の経験を生かして、上手に切っていました。野菜を炒めた後は、別の皿に盛り付け、麺を炒めました。少しこげてしまってもおこげのようになって、香ばしかったです。
 できあがったら熱々のうちに食べました。友達と協力して作った焼きそばは、格別の味だったようです。

6年 田柄スイミングコーチによる水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(木)、田柄スイミングのコーチをお招きして、6年生の水泳の学習を行いました。主に平泳ぎをご指導いただきました。
 平泳ぎができる子、少しできる子、まだできない子の3グループに分かれ、グループごとにそれぞれの実態に合わせて、ポイントなどを教えていただきました。限られた時間ではありましたが、上達を感じられた子、こつをつかめた子もいました。専門的なご指導を受けることができ、貴重な時間となりました。

洗濯の実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で手洗いの実習を行いました。

 実習では、特に汚れやすい襟や袖を丁寧に洗うことをめあてにして取り組みました。1日しか着ていないTシャツでも、洗ってみると案外汚れているもので、透明な水が汚れで白く濁ると驚いていました。
 子供たちが苦労していたのは、すすいだ後に水をしぼる時です。水を含んだ洗濯物はかなり重くて、うまくしぼれず水がポタポタと垂れていました。普段は洗濯機が脱水しているので、なかなか気付かない苦労だったのかなと思います。

 乾いた洗濯物をたたむ練習もしました。家庭でも、学習したことを生かして、進んでお手伝いをするように声をかけました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31