ツバメが大きくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室前のツバメの巣、雛がだいぶ大きくなりました。巣立つ日が近づいて来ました。
 6月15日(金)13:00頃に撮影。

セーフティ教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(土)
 今回のテーマは留守番名人になろうです。先生方が子供の役になり、よい留守番の仕方と、悪い留守番の仕方を演技しました。どの先生の留守番の仕方がよかったか、留守番の時にどういうことに気をつけたらよいか、学習しました。石神井警察署の方には、警察から見た注意点などを教えていただきました。セーフティ教室の後に、石神井警察署の方と保護者との意見交換会で、地域の安全について協議しました。

ゴミの処理の仕方について学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日、石神井清掃事務所の方に来ていただき、ゴミの分別のしかたやゴミの処理の仕方について学習しました。ゴミ収集車の仕組みがどうなっているか、清掃工場に着いたときにどうやってゴミを出しているかも、目の前で見せてくださいました。

ツバメが子育てをしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室と理科室の前のたたきの天井に、ツバメが巣を作りました。かわいい雛が顔を出しています。

あじさいの花が咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
主事室前のあじさいに花が咲きました。何色になるのか楽しみにしています。ほかにもさりげなく花が咲いています。

遠足に行きました

画像1 画像1
5月29日、井の頭公園でモルモットをだく体験をしました。みんな大喜びです。

離任式

画像1 画像1
4月27日 離任された先生の離任式が行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31