クラブ見学
1月31日(木)第3学年はクラブ見学を行いました。クラブ活動は第4〜6学年が行っています。第3学年はいろいろなクラブを見学して4月から始まるクラブ活動を選びます。大泉桜学園では第5学年から部活動に入部可能となります。そこで2月には第4学年の部活動見学を予定しています。
(写真左)ダンスクラブが振付の練習をしていました。
(写真中)東校庭で球技クラブがキックベースボールをしていました。
(写真右)バドミントンクラブが東体育館で練習していました。6年生がクラブの紹介と勧誘を行っていました。
【できごと】 2013-01-31 15:34 up!
連合書きぞめ展
1月26日(土)27日(日)に練馬区立美術館にて連合書きぞめ展が行われました。区内の小中学校から選ばれた書き初めの作品が展示されました。書きぞめ展を見学している小学生は、中学生の作品を「すごいね。」と感心して見ていました。
【できごと】 2013-01-27 16:34 up!
第8学年 「スキー移動教室」
1月26日(土)第8学年は、「スキー移動教室」に出発しました。ベルデ軽井沢に3泊4日で出かけました。第1日目は、予定通りにスキー実習を行いました。
【できごと】 2013-01-26 17:48 up!
学習発表会 書きぞめ展
学習発表会と書きぞめ展を1月23日(水)から25日(金)と28日(月)に行っています。参観時間は、午前9時から午後5時までです。第1学年から第9学年までの児童・生徒の力作をご覧ください。
西校舎2階美術室では、美術部の児童・生徒が作成したアニメを観ることもできます。
【できごと】 2013-01-24 20:25 up!
3期(第8、9学年)期別朝礼
1月21日(月)期別朝礼(3期)が行われました。副校長は、ボランティア活動の話をしました。第8学年の学年委員は、「スキー移動教室」の話をしました。第9学年の学年委員は、「受験に向けて」の話をしました。
【できごと】 2013-01-21 16:02 up!
小学校連合図工展
1月19日(土)から24日(木)まで練馬区立美術館(中村橋駅)で、小学校連合図工展が行われています。
大泉桜学園の第2〜6学年児童の力作が展示されています。
【できごと】 2013-01-21 15:56 up!
第3学年 社会科見学
1月18日(金)第3学年は、社会科見学でした。バスで「ふるさと文化館」と「べじふるセンター練馬」に行きました。「ふるさと文化館」では、展示物や古民家を見学しました。昔の道具や茅葺の屋根を熱心に見ていました。石神井池のほとりを歩きました。まだまだ雪が残っていました。「べじふるセンター」では、野菜や果物が全国からだけでなく外国からも集まってくることを調べました。第3学年の児童は、元気にあいさつししっかり話を聞いて学習しました。
【できごと】 2013-01-18 18:29 up!
第1〜4学年 たてわり班遊び
1月17日(木)第1〜4学年は、昼休みにたてわり班遊びをしました。校庭が雪で遊べないので、教室や体育館で遊びました。
【できごと】 2013-01-17 19:55 up!
校庭の雪 休み時間の体育館開放
1月14日(月)には、大雪が降りました。寒い日が続き、校庭の雪はなかなかとけません。校庭で遊ぶと校庭の状態がひどくなってしまうので、休み時間の校庭遊びはできません。そこで、20分休みと昼休みに東体育館を第1〜6学年に学年ごとに開放して遊ぶことにしました。学年の先生が遊びの様子をみています。
【できごと】 2013-01-17 19:39 up!
第6学年 家庭科調理実習
1月17日(木)第6学年は、家庭科で「白玉スィーツ」を作りました。白玉を使ったスィーツを自分たちで考えました。材料も自分たちで準備し、盛り付けも工夫しました。協力して調理実習をすることができました。
【できごと】 2013-01-17 16:11 up!
練馬区中学校生徒作品展
練馬区中学校生徒作品展が、下記要領にて開催されています。
日時 平成25年1月12日(土)から16日(水)
午前10時から午後6時まで
(ただし1月15日(火)は美術館の休館日)
場所 練馬区立美術館(西武池袋線「中村橋」駅北口徒歩3分
大泉桜学園第7〜9学年の生徒の美術科、技術科、家庭科の作品も展示されています。
生徒たちの力作をぜひご覧ください。
【できごと】 2013-01-13 13:07 up!
学校公開
1月12日(土)は、学校公開の土曜授業(3時間授業)でした。寒い中でしたが、400人をこえる方が参観に来られました。ありがとうございました。写真左は、第2学年「算数」の授業です。写真中は、第7学年「英語」の授業です。写真右は、第9学年女子「体育」の授業です。
【できごと】 2013-01-12 13:29 up!
「席書会」 第6学年 第4学年
1月11日(金)第6学年と第4学年は、「席書会」を行いました。第6学年は、体育館で学年で取り組みました。ぴんと張りつめた雰囲気の中で落ち着いて「創造する心」という課題に取り組んでいました。第4学年は、各教室で「世界の子」という課題に集中して取り組みました。1月23日(水)からの書き初め展で展示します。
【できごと】 2013-01-11 18:28 up!
避難訓練
1月10日(木)避難訓練が行われました。校長・副校長不在の時に給食室から出火したという想定の避難訓練でした。火事の避難訓練で大事なことは、煙を吸わないことです。体育館で授業をしていた児童は、紅白帽で口をふさいで避難しました。避難訓練では、災害の状況をしっかり把握し、判断して行動することを学習しています。
【できごと】 2013-01-10 14:06 up!
登校班登校と児童・生徒会あいさつ運動
1月10日(木)1月8日(火)から1月12日(土)の期間、第1〜6学年は登校班による登校を行っています。各班の集合場所に集まって班ごとにまとまって登校します。(写真上)
また、児童・生徒会では寒さにもかかわらず、正門であいさつ運動を行いました。児童・生徒会は火曜日と木曜日、生活委員会は水曜日に行っています。(写真下)
【できごと】 2013-01-10 09:35 up!
始業朝礼
平成25年1月8日(火)第2学期後半の始業朝礼を西体育館で行いました。木下川校長先生が干支の蛇について話をされました。蛇年生まれの有名人の話をされた後、その人の干支がわかるとおよその年齢がわかるとも話されました。また、干支には12種類の動物が登場しますが、その中で蛇は多くの人に嫌われるているけれども、穀物を荒らすネズミなどの小動物を退治する有益な動物であると考えられていたらしいということも話されました。児童・生徒は興味深げに話を聞いていました。
【できごと】 2013-01-08 17:41 up!