持久走大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会に向けてた最後の練習をしました。精一杯の力で走りぬきました。「記録が早くなった!」と喜んでいる子供たちの姿がとても素敵でした。本番も頑張れ!

持久走大会

画像1 画像1
12月14日(土)に持久走大会があります。子供たちが頑張ってゴールを目指して走りますので、ご声援よろしくお願いします。各学年の距離と開始時刻は下記の通りです。

8:45〜 3・4年生(1000m)

9:35〜 1年生(500m)2年生(750m)

10:25〜 5・6年生(1500m)

体力向上旬間(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会まであと3日となりました。14日の本番に向けて、今日も元気いっぱい練習しています。持久走掲示板に、トラック4百周した友達の名前を見つけました。みんながんばっていますね。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

ふっと、第2校庭にいました。
ここは、バスケットボールができるリングがあります。
また、芝生の色も変わり、黄金色の芝に一休み。

写真の題名「黄金色の芝生」
画像1 画像1

学習の様子12/11

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の体育「フラッグフットボール」も最終日となりました。最後のゲームを思いっきりプレイしていました。各チーム、作戦をよく考えて活動できていましたよ。

12月11日(水)

<今日の給食>
ツナピザトースト ポトフ くだもの(みかん)
画像1 画像1

4年 社会科見学(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が社会科見学に行ってきました。「東京みなと館」と「安宅丸」徳川家光が江戸港を遊覧する目的で作られた船を見学してきました。とても豪華で色鮮やかな船に子供たちは、熱心に見学していました。

4年 社会科見学(2)

スカイツリーも見ることができ、とても素敵な1日となりました。

写真上「安宅丸」 写真下「スカイツリーと月」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火)

<今日の給食>
きびご飯 ほっけの塩焼き 根菜きんぴら
白菜の味噌汁
画像1 画像1

12月9日(月)

<今日の給食>
チャーハン 中華すいとん
画像1 画像1

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

普段、あまり意識していないけど、校舎って大きいなぁ。
今日は一段と冷えましたが、子供たちは元気に外遊びしてました。

写真の題名「学び舎の大きさ」
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会では、読書感想文や消防車写生会の表彰がありました。友達のがんばりをみんなでたたえました。おめでとう♪

学習の様子12/9

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動では、英単語に慣れ親しめるように英語カルタを取り入れています。先生が日本語で「バナナじゃなくて!」とお題を読むと、子供たちが「BANANA!」と英語で言いながら取ります。たくさんの単語を覚えてほしいですね。

5年 連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会が練馬区文化センターでありました。全員合唱後、オーケストラの演奏を聴きました。プロの演奏に子供たちは聴き入っていました。最後は、子供たちもよく知っているゲームの音楽が流れ、とても楽しそうでした。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、体育朝会です。持久走練習で気をつけてほしいことなどについて、先生より話がありました。その後、5分間みんなで練習しました。

12月6日(金)

<今日の給食>
セサミパン ハムと卵のキッシュ風 白菜のスープ
画像1 画像1

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

木の葉もだいぶ落ち、寒い季節がやってきました。
子供たちは、手洗い・うがいを頑張っています。
風邪など、ひかれないようにお気をつけください。

写真の題名「冬の音」
画像1 画像1

避難訓練12月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の避難訓練は「不審者対応」でした。学校全体でどのように行動するか確認しました。最後、校長先生より「いかのおすし」について話がありました。

【いか】「知らない人についていかない」の「いか」です。
【の】「車に乗らない」という約束です。
【お】「大声を出す」という約束です。
【す】「すぐ逃げる」という約束です。
【し】「大人に知らせる」という約束です。

子供たちの安全をしっかりと守りたいと思います。

学習の様子12/5

画像1 画像1
持久走に向けて、記録を計りました。自分が走るだけでなく、友達を応援することも頑張っています。声援が力をくれるってことを実感できる授業でした。

3年 ライフ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「まちの人々の仕事」の学習として、学校近くのスーパーマーケットを見学しました。バックヤードなど普段見ることができない場所を見学することができ、わくわくしながら一所懸命にお店の方の話を聞いていました。お買い物体験もとても楽しそうでした。ご協力いただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 6年生を送る会 交流給食