「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

4月11日(月) 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は音楽に合わせて入場し、可愛らしかったです。2年生以上の児童皆で、1年生をあたたかく迎え入れる気持ちを歌や拍手で伝えました。児童代表の言葉を6年生が伝え、今日から1年生も中休みや昼休みの外遊びがスタートしました。

4月8日(金) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが進級して初めての音楽朝会となりました。伸びやかな歌声が体育館に響き渡りました。

4月8日(金) 1年生の朝のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下駄箱の使い方、名札の付け方、ランドセルの置き方やお道具箱の使い方などを6年生が丁寧に教えていました。手をつないで1年生を教室へと連れて行く姿や教室で絵本を読む姿が立派です。1年生は優しく迎えてくれるお兄さんやお姉さんと楽しく過ごしていました。

4月8日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、焼き魚(サバ)、こうみ野菜、
新玉ねぎのみそ汁

4月7日(木)

<献立>
牛乳、マーボー豆腐丼、中華サラダ

(本日の写真はありません)

4月6日(水) 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれた、桜満開の今日。81名の1年生が入学しました。入学式には、在校生の代表として、6年生が参列しました。歓迎の催しでは、お兄さんお姉さんになった2年生が、歌や演奏、演技を披露しました。緊張のなかにも笑顔のこぼれる素敵な式になりました。ご参列いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、本日はありがとうございました。

1月27日(水)なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今月のなかよし班は、5年生が6年生から引き継いで、初めて企画・進行を行いました。5年生は、事前に6年生から流れを教わり、準備してきました。

2月16日(火)似顔絵描き

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜5年生がなかよし班でお世話になった6年生の似顔絵を描きました。ここで描いた絵は、さよなら給食で6年生にプレゼントされ、卒業式で体育館に貼ります。

2月23日(火)さよなら給食

画像1 画像1 画像2 画像2
さよなら給食では、なかよし班で給食を食べました。最後に先日の似顔絵描きで描いた6年生の絵をプレゼントしました。

2月24日(水)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜5年生がお世話になった6年生に感謝の気持ちをクイズや呼びかけで伝えました。6年生はこの会のお礼に各クラスの名札入れを作り、プレゼントしました。

3月14日(木)合唱団・金管バンドクラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に合唱団、昼休みに金管バンドクラブが今年一年の活動を締めくくる発表会を行いました。

3月24日(木)修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の降る中、体育館で今年度の修了式を行いました。各クラスの代表児童が校長先生より修了証をしっかりと受け取りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30