1月12日(金)

画像1 画像1
あぶたま丼、野菜の香味漬け、きのこの味噌汁

 あぶたま丼は、油揚げと卵を使った丼です。親子丼に似た甘辛い味付けで、白いご飯が進みます。

1月11日(木)

画像1 画像1
ご飯、おからの春巻き、ひじきの煮物、餅入りのみぞれ汁

 今日は鏡開きです。お正月にお供えした鏡餅をお雑煮やお汁粉に入れて食べ、今年1年の健康を願います。今日はみぞれ汁に白玉餅を入れました。

1月11日(木) 6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、「国会議事堂」と「昭和館」へ社会科見学に行きました。建物の大きさに声をあげて驚く子や、説明の声に耳を傾けながら議場を見学する子の姿が見られました。これから学習する「わたしたちの暮らしを支える政治」の学習につなげていきたいと思います。途中、近くの「憲政記念館」にも立ち寄ることができました。「昭和館」では、普段なかなか目にする機会のない資料を注意深く見ながら、戦時中の人々の暮らしについて調べていました。
左写真:国会議事堂の正面で集合写真を撮りました。
中写真:クラスで列を作っての見学です。
右写真:「憲政記念館」では、さっき見学した議席に座り、演壇で演説を始める子も...

1月10日(水)

画像1 画像1
コーンマヨトースト、チリコンカン、カフェオレゼリー

 チリコンカンは、ひき肉と豆をトマトで煮込んだメキシコの料理です。チリパウダーというスパイスを使っているので少しぴりっとします。金時豆とインゲン豆の2種類の豆が入っていて栄養満点です。

1月5日(火)

画像1 画像1
七草うどん、ちくわとさつまいもの天ぷら
はれひめ(みかん)

1/9 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(火)

 本日から3学期が始まりました。
3学期は1年間のまとめの学期です。
校長先生からは、目標をもって過ごすことについてお話がありました。
 その後、5年生の児童による新年の抱負があり、最後に校歌斉唱をし、3学期のスタートを切りました。

12/25 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(月)

 平成28年度2学期の終業式でした。
校長先生のお話や、2年生のスピーチ、校歌斉唱、冬休みの生活についての話を聞いた後、各教室で通知表「みどりの子」を受け取りました。
 3学期は1月9日(火)から始まります。

12月25日(月)

画像1 画像1
コーンピラフ、フライドチキン、ミネストローネ
ブドウゼリー

12月22日(金)

画像1 画像1
ほうとう、かぶのゆず漬け、黒糖とレーズンのケーキ

 今日は冬至です。昔から当時の日には、かぼちゃを食べてゆず湯に入ると、風邪を引かずに元気に過ごせると言われています。今日の給食は、冬至にちなんで、かぼちゃとゆずを使いました。たくさん食べて、冬を元気に過ごしてほしいです。

12/18・21 図工室体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日・21日

 3年生は、図工室で金槌を使った特別授業を行いました。
初めての図工室に緊張しながらも、しっかり先生の話を聞き、安全に気を付けて釘を木に打ち付けました。
4年生からは図工室での授業が始まります。
期待に胸膨らませて、初めての図工室体験を楽しみました。

12月21日(木)

画像1 画像1
はちみつレモントースト、冬野菜のポトフ
ジャガイモとピーマンのカレーソテー

 今日のポトフには冬の野菜をたくさん使っています。冬の野菜には、大根・人参・蓮根など根菜が多いのが特徴です。根菜には体を温める力があります。

12/20 めざせサンタ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(水)

 年内最期のゲーム集会、「めざせ!サンタ集会」を行いました。
最初はプレゼントになり、ツリー、トナカイ、サンタとじゃんけんで勝つごとに変化をしていきます。
サンタまで変身できたら、サンタの国の関所で最後のじゃんけんをし、見事勝つことができたらサンタの国の住人です。
いろいろな学年の友達と楽しくゲームに取り組みました。

12月20日(水)

画像1 画像1
五目おこわ、ししゃものごま焼き、沢煮椀、みかん

 おこわは餅米が入ったご飯です。もちもちした食感と甘みがあります。昔は餅米がとても貴重で、餅米を使ったおこわはお祝いの日しか食べることができない、ごちそうでした。いつものご飯との違いを味わってほしいです。

12月19日(火)

画像1 画像1
ソースカツ丼、キャベツの塩昆布和え、こしね汁

 今日は群馬県の郷土料理です。カツ丼といえば卵でとじた甘辛い醤油ベースの味付けですが、今日はウスターソースをベースにした卵とじではないカツ丼を作りました。群馬県特産のキャベツ、こんにゃく、椎茸、ネギも和え物と汁物に使っています。

児童保健委員会 声かけ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会のみんなで、中休みと昼休みに声かけ運動を行っています。内容は、かぜの予防に大切な「教室の換気・外遊び・手洗い・うがい」です。インフルエンザや胃腸炎などが流行っていますが、病気に負けず、元気いっぱいな学校になるように頑張って活動しています。

12月18日(月)

画像1 画像1
ご飯、ジャンボシューマイ、小松菜と卵のスープ
茎わかめとこんにゃくの炒め物

12月15日(金)

画像1 画像1
さんまのひつまぶしご飯、なめこ汁
野菜の梅かつお和え

 ひつまぶしは細かく刻んだうなぎの蒲焼きを、ご飯にまぶした名古屋の名物料理です。今日はうなぎの代わりにさんまを使いました。甘辛いたれがご飯に混ざりおいしくなっています。

12月14日(木)

画像1 画像1
わかめご飯、おでん、野菜とジャコの炒め物

 寒い季節には温かいおでんがぴったりです。今日は昆布、大根、ジャガイモ、こんにゃく、がんも、ちくわぶ、つみれ、さつま揚げ、ちくわ、揚げボール、うずらの卵の11種類の具をコトコトじっくりと煮込みました。

12/13 3年生 歯磨き巡回指導

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日

 歯科の校医と、歯科衛生市による歯磨き巡回教室がありました。
赤い薬品で歯垢に色をつけると、自分の口の中の様子に驚きを隠せないこどもたちです。
手鏡で確認しながら、丁寧に歯の磨き方の練習をしました。
家でも鏡を使って、上手に歯を磨いて欲しいです。

12/13 持久走集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(水)

 持久走旬間の締めくくりの、持久走集会が行われました。
子供たちはこの期間、中休みや体育の授業などにたくさん走ることを頑張りました。
持久走旬間は終わりですが、外で遊ぶことは引き続き習慣付けていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31