平成29年度 夏季学力補充教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(木)

 平成29年度 夏季学力補充教室(2)
 各学年の補充教室のようすを覗くと、どの教室でも生徒たちは真剣に演習やワークブックに取り組んでいました。

平成29年度 夏季学力補充教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度 夏季学力補充教室(1)

 7月31日より全学年で夏季学力補充教室が実施されています。5日間の予定ですが、主に国語、数学、英語の基礎的、基本的な学習内容の定着を目指します。
 特に今年度は学校・地域連携事業として夏季学力補充教室が実施されています。
 連携コーディネーターさんより紹介して頂いた学習ボランティアさんが補充教室の講師を務めています。大学生を中心としたメンバーですが、本校の卒業生も含まれています。補充教室は8月4日まで続きます。

平成29年度練馬区立中学校生徒会外派遣  帰着式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度練馬区立中学校生徒会外派遣帰着式

 7月22日からオーストラリアのイスプイッチに派遣されていた本校の代表生徒たちが7月29日の夜帰国しました。帰国後は練馬区役所で帰着式に臨みました。
 帰着式に臨んだ生徒たちは旅の疲れも見せないで、笑顔で式に臨みました。2学期には体験の報告をまずは校内で全校生徒に向けて行う予定になっています。

部活動 柔道都大会(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動 柔道都大会(7)

 女子団体戦のようす。

部活動 柔道都大会(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動 柔道都大会(6)


 男子団体戦のようす。
 

部活動 柔道都大会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動 柔道都大会(5)

 男子団体戦のようす。

部活動 柔道都大会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動 柔道都大会(4)

 男子団体戦のようす。
 

部活動 柔道都大会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動 柔道都大会(3)

 男子個人戦のようす。

部活動 柔道都大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動 柔道都大会(2)

 男子個人戦のようす。惜しくも入賞なりませんでしたが大いに健闘しました。

部活動 柔道都大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動 柔道都大会(1)

 今年は男女とも団体戦で準々決勝に進出しました。特に男子は準々決勝で関東大会に進出した修徳中と対戦し、健闘しましたが惜しくも敗れました。男女とも敗者復活に回って関東大会目指しましたが、残念ながら敗退しました。
 今大会は本校の顧問の先生が競技委員長を務めました。
 画像は女子個人戦のようす。

29 下田臨海学校(20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(20)

 第3日の夜は4階の大集会室で男女一緒に遊ぶ機会もありました。トランプをしたり、カメラマンさんに写真を撮ってもらったりして楽しそうでした。本当に自由に過ごせる時間でした。

 

29 下田臨海学校(19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(19)

 遠泳を終えて、美味しそうにスイカを食べる生徒たち。

29 下田臨海学校(18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(18)

 天候に配慮し、浜でのスイカ割りは中止になりました。しかし、宿舎でスイカを先生方に切ってもらい美味しくいただきました。本当に美味しそうに食べていました。

 

29 下田臨海学校(16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(16)

 小遠泳の生徒たちも、約20分間の遠泳を終えて浜にあがってきました。ゴールです。やはり嬉しそうでした。
 浜では先生より、氷砂糖を口に入れてもらい、美味しく食べました。

 

29 下田臨海学校(15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(15)

 ついに、小遠泳の生徒たちにもチャレンジの時がきました。緊張感が漂っています。リラックスするために、入水前にポーズをとって写真撮影しました。
 

29 下田臨海学校(14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(14)

 中遠泳で頑張る生徒たち。約25分間海で泳ぎ続けました。
 この遠泳では浜と海で互いに声をかけ合いながら「頑張るぞー」「エンヤコーラ!」と気合いが入っていました。

 

29 下田臨海学校(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(13)

 第3日午後。中、小の遠泳。
 午前中の遠泳に引き続き、午後はまず、中遠泳が実施されました。今度は自分たちの番、生徒たちは張り切って海に入っていきました。
 

29 下田臨海学校(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(12)

 大遠泳を終えて、続々と海からあがってくる生徒たち。その表情は安堵感とともに、やり遂げたという満足感が表情からうかがえました。にっこりと笑った笑顔は実に印象的でした。
 

29 下田臨海学校(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(10)

 3日目、大遠泳もいよいよゴールに近づきました。中・小の遠泳の貫井中生と一緒の期に参加した石南中の生徒たちも横断幕のそばに集まり、海から上がってくる生徒たちを一緒に待ちました。
 

29 下田臨海学校(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29 下田臨海学校(9)

 第3日の大遠泳のようす。沖で頑張る生徒たち。
 指揮船より「頑張るぞー」「オー!!」「エンヤコーラー!!」のかけ声を生徒と先生でかけ合いながら40分間の遠泳が続きました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

年間行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学校評価

オリンピック・パラリンピック教育 年間指導計画

学力調査・体力調査結果について