健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生以上では、定期健康診断が始まりました。写真は視力検査の様子で、4人が同時に視力を測っています。このほかにも、身長と体重の測定もありました。昨年の4月の記録と比べてみると、身長が10cm以上伸びている子もいました。子供たちの成長はとても早いなと、いつも驚かされます。
1年生は校舎内の「探検」です。「ここは校長先生のお部屋で、こちらは給食を作る場所ですよ」と担任が丁寧に説明していました。1年生の子供たちは、初めて校舎内を回って興味津々です。金曜日には、校庭の遊具にも触れてみる予定です。

初登校(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初登校です。登校班の上級生と一緒に登校してきた1年生が、くつ箱で上履きに履き替えています。教室に入って一番初めにやったことは、"ランドセルの中に入っているものを机の中に移す"こと。今日から6年間、毎日この作業で一日が始まります。
しばらくは、学校生活を始めるための準備が続きます。

入学おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式に引き続いて、入学式がありました。74名の1年生を迎えて、3クラスでスタートです。1年生にとっては、体育館はとても広くて大きな建物だったでしょう。幼稚園や保育園とは、大きさの規模が全く違います。
早く新しい学校に慣れて、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

平成30年度がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度1学期の始業式がありました。6年生以外はすべての学年で学級が新しく編成されました。始業式では、転任してきた教職員の紹介後、新担任が発表されました。2年生と6年生は入学式に参加するため学校に残りました。
本格的な始動は月曜日。今年も一年間、充実した年にしていきたいと思います。

プレスタート(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5日の木曜日は、新6年生が準備登校をして、教室の机椅子を移動したり、入学式の準備をしたりしました。6年生のみなさん、お疲れさまでした。おかげさまで、新学期を迎える準備が整いました。明日は新しい1年生を迎えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30