軽井沢合宿1日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴と夕食の時間が終わり、少し休憩の後は「脳トレ」の時間です。いわゆる宿題タイムです。各人がワークブックなどを持って研修室で自主的に学習を始めました。
10時には消灯です。明日も頑張ろう!

軽井沢合宿1日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、まだスイングが小さくタイミングがあわない時が見られます。すかさず、2年生が、しっかりと後ろにラケットを引いて構えるようにアドバイスしていました。1年生は「はい、ありがとうございます」と答えていました。よい先輩の2年生、素直な後輩の1年生の姿が垣間見られました。

軽井沢合宿1日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコートが、全部で8面あり、その半分の4面を使用しました。
31人の部員が4つのコートに分かれて、玉だしからフォアーハンド、バックハンド、ボレーなど鋭いスイングから相手コートにボールを打ち込んでいます。

軽井沢合宿1日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基本練習のドリルです。
対人パスでは。スピードアップしても正確に味方にパスできなくてはなりません。
また、スペースへのパスも声を出して味方をを呼びます。基本の反復練習です。
疲れてきても生きたパスがつながるようにするどいパスを出す努力をしています。

軽井沢合宿1日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(水)
サッカー部の練習です。
サッカーコートが軽く2面はとれる広ーい芝のグランドです。
顧問の佐藤先生の話をよく聞き、気合を入れてグランドに「お願いしまーす」の大きな声で開始です。ランニングは、列を揃えて、声を揃えて、足並みを揃えて、心を揃うまでひたすら続きました。サッカーは、最後まで走りきれないと勝ちきれません。



軽井沢合宿 1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(水)
硬式テニス部とサッカー部の合同合宿がベルデ軽井沢で始まりました。
朝8時に2台のバスで出発。予定より少し早く10時30分には軽井沢に到着しました。
天気は、晴れ。最高気温29度、最低気温20度の予報です。さすがに日陰に入ると、涼しさを感じます。しかし、テニスコートとサッカーグランドは直射日光が当たるのでとても暑いです。ベルデ軽井沢の玄関で開校式を行い、12時に昼食をとりました。メニューはキノコチャーハンでした。3杯もお代わりする元気な生徒もいました。さあ、練習が始まります。元気よく頑張り。技能とチームワークを高めて実り多き3泊4日にしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31