学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

保育園の子たちとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、南田中保育園、南田中第二保育園、わらべうた練馬高野台保育園の3園の年長さんをお招きして、交流会を行いました。今回は、クラスの枠を超えて、遊びや勉強に関する14のグループに分かれて、活動に取り組みました。交流会本番に向けて、子供たちは準備を一生懸命進めていました。普段は、お兄さん・お姉さんに優しくしてもらったり、お世話してもらったりしていることが多い1年生です。しかし今日は、普段してもらっていることを生かし、「お兄さん」「お姉さん」の立場で、しっかりと年長さんたちのお世話をしていて、さらに成長した姿を見ることができました。

地域安全マップ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日(土)に各クラスにおいて地域安全マップ発表会が行われました。地域探検で安全・危険な場所を確認して、各グループごとに地域安全マップを作成しました。相手に分かりやすく伝えられるように練習を重ね、発表会の当日を迎えました。友達の発表を聞いて「改めて安全・危険な場所が分かってよかった」「これからはもっと安全に気をつけて過ごそう」などいろいろな意見が出ました。

なわとび発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の土曜日、1年生にとって初めてのなわとび発表会がありました。たくさんの方に見ていただいたことで、緊張をパワーに変えて発表することができ、学年として見ても、個々で見ても、今までで一番の発表をすることができました。また、2〜6年生の発表を見て、今後どんな技をできるようになっていきたいのかが明確になったようでした。
 温かいご声援、拍手をありがとうございました。

狂言ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狂言の学習をしている6年生。先日は、狂言師の方々をお招きし、ワークショップを開催していただきました。狂言を間近で鑑賞したり、実際に体験したりすることができました。笑いもたくさんあり、大充実の時間となりました。今後は、自分たちでも柿山伏の狂言を演じる予定です。一生懸命せりふを覚えているところです。

えがおのひみつ たんけんたい

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習で、仕事体験を行いました。大変な仕事なのに、どうして笑顔で働けるのか、仕事体験を通じて考えることができました。協力してくださった、地域の方々に感謝いたします。そして、引率してくださった、保護者の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28