10月2日(水)テントの返却

先日の運動会では、熱中症対策として、大泉学園小からブルーの大きいテントを4張、大泉西小から小型のグリーンのテントを12張をお借りして実施しました。

おかげさまで、児童席の日差しを避けることができ、子供たちが安全に運動会を過ごすことができました。大変助かりました。

かなりの数量と重量でしたが、借りたときと同様にリヤカーと車を使い、先生たち総出で積み込んで返却しに行きました。片付けの際には、2校の先生方にもお手伝いいただきました。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火) 4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、水道キャラバンで水について学習をしました。寸劇・映像・実験などを通して水道水に対する理解と関心が高まりました。
 実際に子供たちが、ろ過実験に取り組んだ際には、白く濁った水がみるみる透明な水に変わっていく様子を見て、思わず「おー!すごい!!」といった声が湧きあがりました。

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・いなだの西京焼き
・白菜の梅かつお和え
・きのこけんちん汁
・牛乳

<きのこ>
きのこは秋が旬です。食物せんいがたくさん含まれ、便秘を予防してくれたり、生活習慣病を予防したりと、体によいはたらきがいっぱいです。
今日の汁物にはしめじ、なめこ、干しいたけの3種類のきのこが入っています。

10月1日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・マーボー豆腐丼
・もやしの中華スープ
・みかん
・牛乳

<マーボー豆腐丼>
マーボー豆腐は中国の辛い料理ですが、給食では食べやすいようにあまめの味つけにしています。豆腐の他に、豚ひき肉、にんじん、たけのこ、ねぎ、にらが入っていて栄養満点です!今日はご飯といっしょに丼ぶりで食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31