3月5日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、じゃが餅スープ。
きびご飯と、スープまできび団子!?
ではありませんでした。
じゃが餅です。
じゃがいもって、こんなに滑らかになるのですね。
ごつごつほくほくのじゃがいももよいですが、
適度な弾力、滑らかな舌触りがとてもよかったです。
今日もおいしくいただきました。


あっという間に曇り空に変わった一日でしたが、
給食までは日差しが見られました。
冬の間は、外から入る日差しがまぶしく、
カーテンが開けられませんでしたが、
日が高くなってきたのですね。
カーテンを開けてもまぶしくなくなってきました。
学習も、食事も、明るい方がいいですよね。
明るくなった教室で、学習により一層身が入りそうです。

3月4日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、シーフードピラフ、フライドチキン、
ブロッコリーサラダ、ミネストローネスープ、そして牛乳。
すべて並べました。

「彩りいいですよ。」と開口一番、調理員さん。
たしかに彩りゆたかでした。
彩りがよいと、食欲がうんと増しますね。

でもこの彩り。
簡単ではないように思います。
食材選びはもとより、
その分量(バランス)
刻み方
調理の仕方(揚げる、茹でる、炒める…)
これらの調整があってのことだと思います。
今日の給食もおいしくいただきました。

3月3日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、五目ちらし寿司、菜の花の煮びたし、えのきのすまし汁、桃ゼリー。
ひな祭りのお祝いです。

なばな、たけのこ、ももなど、
春らしい食材を使った献立でした。
味は上品な薄味、最高でした。
今日もおいしくいただきました。


「きれいですね。」「花の写真を撮ってもいいですか。」
と、道行く方に声を掛けられる正門の河津桜。
気が付けば、中庭に広がるナズナ草。
敷地内も桃色、黄色、黄緑色が増えてきました。

3月2日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は舞茸ご飯。
舞茸の心地よい歯ごたえは残しつつ、
エキスがしっかりとしみ込んだおいしいご飯でした。

この舞茸、栄養価が高いようです。
調べました。
ビタミン、ミネラル、食物繊維…。
免疫力を高める働きもあるようです。
これらの栄養で、ぐずついた天気ではありますが、
午後の学習も頑張れそうです。
今日もおいしくいただきました。


廊下を歩いていると…
目を見て笑顔、会釈、声を出して、
と工夫して挨拶する子が再び増えてきたように思います。
マスクをして、大声が出せなくなった中、
気持ちの良い挨拶をする石東小の子どもたちです。
(早く大きな声で挨拶できる日がくるといいですね。)

3月1日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、クリームシチュー。
揚げパンに、ココアプリン…今日はこってりかも…。

でも、シチューはそうではありませんでした。
味付けもそうですが、
白菜、小松菜、えびなどさっぱりとした食材もはいっていたので、
どんどん食が進みました。
バランスが考えられていますね。
今日もおいしくいただきました。

校庭には校旗がたなびいています。
この校旗、先日6年生からバトンタッチをした
5年生が揚げています。
風が吹いても大丈夫なように、
金具がぶつかって音が出ないように、
なかなかコツがいります。
毎日上手に揚げています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン