6月7日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、トックスープ。
トックとは、お米で作ったお餅のこと。
適度な弾力があり、さっぱりとした食感です。
大根も入っていたので、
全体的に軽い感じのスープに仕上がっていました。
ぐんぐん気温が上がり、蒸し暑くなってきましたが、
子どもたちもしっかりと食べられたようです。
今日もおいしくいただきました。

6月4日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、たくあんごはん。
ゆかりやちりめんじゃこ入りでした。
ゆかりは控えめ、でもいい香りを漂わせていました。
たくあんとじゃこは適度な歯ごたえ。
噛めば噛むほどうま味が出てきました。
今日もおいしくいただきました。

6月3日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ねりまスパゲティ。
ご存知、練馬区発祥のスパゲティです。
我が校でも時々出されますが、
このスパゲティ、いつも同じという訳ではありません。
今日のは、刻みのりがかかっていました。
いただく直前にのりのいい香りが感じられ、
一段とおいしく感じました。
今日もおいしくいただきました。


南校舎2階、1年生の教室近くに2年生の掲示物。
入学してきた1年を想い、
校内の地図(説明付き)を作りました。
ちなみに給食室は
「きゅうしょくをつくるところ」
と平仮名で書いてありました。学習の過程で、
平仮名なら1年生は読めるのではないか
という意見が出て、平仮名で書いたとのこと。
2年生のお陰で、1年生がより豊かに学校生活が送れそうです。

6月2日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、いわしのかば焼き丼。
いわしをかば焼きにしました。
これはいわし?と思うほど、
苦みも臭みも小骨も気にならないよう
丁寧に調理されていました。
ご飯とよく合いました。
今日もおいしくいただきました。

政治とわたしたちの暮らし。

画像1 画像1
本校の児童が利用している
「きぼうの山ひろば(以下ひろば)」や
「学童クラブ(以下学童)」。
今日はある学級で、このひろばや学童を題材に、
政治とわたしたちの暮らしとの関係
について考える学習を行いました。
ゲストは本校ねりっこクラブの方。
子どもたちがよく知り、日頃お世話になっている方です。

序盤ひろばや学童はどのような取組なのかを改めて確認し、
それらは一体だれがどのように進めているのかについて
話し合いを進めました。
途中子どもたちは、ひろばや学童は
「利用する人が使いやすいようつくられている」
「利用する人に合わせて続けられている」
等、私たちの願いがこれらの取組に生かされていることに
気付いていました。

6月1日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豆腐とえびのケチャップ煮。
豆腐、えびだけでなく、
鶏肉、干ししいたけ、たけのこ、玉ねぎ、白菜など
たくさんの具材が入っていました。

トマトケチャップはもとより、
にんにく、しょうが、味噌も入っていたので、
うま味・香りが幾重にも重なっていました。
とてもおいしくいただきました。

5月31日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、三色そぼろ丼。
中休みに給食室から醤油の香り。
「醤油だ。」と通りかかる子どもたちが気が付きました。
しょうがの効いた醤油の香り高いそぼろでした。
蒸し暑い一日ですね。
こんな日は主張のあるそぼろが食をすすめてくれました。
今日もおいしくいただきました。


街の方から石東小は緑が多いですね。
と、声をかけられます。
真ん中の写真はタイサンボクの木です。
白くて大きな花が咲きます。
池のハスの花もとてもきれいに咲いています。

5月28日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、わかめとグリンピースのご飯。
こんな組み合わせもあったのか。
と感動するご飯でした。

グリンピースは今がまさに旬。
旬のものを給食でいただけるのは、幸せなことです。
柔らかすぎる豆はちょっと…
という子どもたちも大丈夫。
大きな粒の豆が適度な堅さに仕上がっていました。
しかも、炊き込むと色が変わりやすい豆ですが、
きれいな緑色のままでした。
今日もおいしくいただきました。

5月27日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、海藻スープ。
ぎざぎざの模様が生わかめの証拠。
白菜やにんじん、豆腐などの食材も入っていましたが、
わかめの存在感は大きかったです。
ごま油が効いていて、香りもよく、いいお味でした。
今日もおいしくいただきました。


今日は雨。この天気のせいか、
調子が上がらない児童もいるようです。
いつもと同じ音量のお昼の放送も
大きく聞こえるほど、静かな給食でした。

5月26日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、スパゲティ・ミートソース。
ひき肉だけでなく、
レンズ豆とたまねぎ、マッシュルームが入り、
食べ応えのあるソースでした。
パスタは時間が経つとくっつきやすいですが、
うっすらと油と絡めていたのでしょう。
子ども達が配膳しやすくなっていました。
今日もおいしくいただきました。


廊下には、学校図書館の本が。
学習に使う本や学習内容に関連する本を
事前に担任と学校司書が連携をとり、
一時的に、教室のそばに置いておきます。
必要に応じて、子どもたちは読むことができます。
デジタルの時代ではありますが、
必要に応じて、活字をじっくりと読むことも行っています。

タブレットPCの活用(その2)。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日に続き、今日はある学年の道徳の授業を紹介します。
石東小の校歌の歌詞から
気に入っている・好きな言葉を抜き出し、
その理由を語り合うことを通して、
校歌に込められた思いについて皆で考える活動でした。

途中、PCを開き、歌詞に線を引きます。
各自の画面が即時正面の大画面に映し出されます。
また、学級の誰がどの部分に線を引いたのか、
名前の一覧が出てくるので、
その言葉を選んだ理由の意見交換もスムーズ。
このような機能もあるのですね。

今後も活用事例を増やしてまいります。

5月25日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、松風焼。
松風焼?
久しぶりに調べました。
鶏のひき肉などに卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ、
和菓子の「松風」のように、
上面にけしの実やごまなどを散らし、焼いた料理。
なるほど。確かにこういう和菓子、お料理がありますね。

今日の松風焼。
味噌やねぎの風味がよく、うま味が詰まっていました。
今日もおいしくいただきました。

5月24日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、野菜スープ。
人気の焼肉ガーリックライスの脇を固めるスープです。
今日のスープ、
ベーコンの香りがとてもよく、
でも脂っこくない、
玉ねぎ、にんじん、キャベツ、小松菜と野菜たくさんのスープでした。
ガーリックライスともよく合いました。

朝から気温がどんどん上がり、
体が重く感じる一日ですが、
にんにくパワーで午後の学習もがんばれそうです。

今日もおいしくいただきました。

5月21日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、さばの漬け焼き。
中休み頃、給食室からよい香り。
漬け焼きの香りでした。
今日のさばは、脂がしっかりとのっていて、
中はしっとり、しっかりと味が染みていました。
ご飯とよく合いました。
今日もおいしくいただきました。


校庭の隅に植木鉢が並べられました。
5年生が蒔いた朝顔です。
この朝顔、いずれオリンピック・パラリンピックの
会場入口に並べられる予定です。
この度、オリンピック・パラリンピック組織委員会が実施している
「フラワーレーンプロジェクト」に参加することになりました。
現在、5年生は理科で
植物が発芽するための条件や植物がよく育つための条件
について学習中です。
関連付けて、オリンピック・パラリンピックが開催される時期に
お花がいっぱいになるよう、お世話をしていきます。
ご来校の際は、成長の様子を気にしていただければ、幸いです。

授業でのタブレットPCの活用。

画像1 画像1
タブレットPCが使えるようになって約2か月。
授業の様々な場面でPCを使い始めています。

今日はある学級で、社会科で使ってみました。
画面に映し出された資料を読み取り、
日本各所の気候の違いについて考える
という授業でした。

途中、自分の考えに合った記号を画面上の選択肢から選んだり、
友達が書いた考えを画面に映し出し、考えを深めたり
する活動を行いました。

机上のPCとノートを置く位置や
デジタルとアナログの使い分けについて等、
課題はいろいろとありますが、
今後も使ってまいります。

5月20日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ししゃものみりん焼き。
ししゃもそのものもおいしいですが、
みりんが入っている分、
うま味や甘みがしっかりと感じられました。

ししゃもと言えば…、
以前保護者の方からこんなご意見をいただきました。
「ししゃもが(給食に)出た時、
賢くなりたいなら頭から
短距離走でよい記録を出したいなら足(しっぽ)から
丈夫な体になりたいならおなかから
食べると願いが叶うかもよ。
と、学級で話題になったおかげで、
家庭でもその話をしてくれて、楽しく食べるようになりました。」
と。
願いが本当に叶うのかどうかは定かではありませんが、
学校での食に関して、ご家庭でも話題になるのは
大変ありがたいことです。
引き続きご家庭でも給食に関して話題にしていただければ幸いです。
今日もおいしくいただきました。

5月19日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ごぼう入りドライカレー。
ごぼう入り?
レンズ豆の食感はかすかにありましたが、
ごぼうの存在には気が付かないほどなめらかでした。
今日のカレーは辛味、甘味、酸味が
とてもよいバランスでした。
今日もおいしくいただきました。

蒸し暑い日や今日のような涼しい日など
気温の差が激しいからでしょうか。
体調が整わない子もいるようです。
しっかり食べて、しっかりと休んで、
明日も元気に登校してほしいと願っています。

5月17日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、お赤飯。
ささげを使った本格的なお赤飯でした。
もちもちで甘みが感じられるおいしいお赤飯でした。
明日は、開校記念日。
みんなでお祝いすることができました。

今日もおいしくいただきました。

5月14日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、大根のツナドレサラダ。
大根の存在感が大きいサラダでした。
酸っぱすぎず甘すぎず適度な味付けなので、
後味さっぱり。
午前中時間がたつほど気温が上昇してきました。
こんな日にぴったりの献立でした。
今日もおいしくいただきました。

2年生はこの4月から給食当番を始めました。
白衣の身に付け方、
分量を考えながら配膳すること、
白衣のたたみ方などなど
しっかりできるようになってきました。

5月13日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、コチュジャン丼。
よく聞くコチュジャン。
どのような調味料なのでしょうか。

調べました。
コチュは唐辛子、ジャンは調味料の意。
もち米麹や唐辛子が主材料の調味料。
赤みを帯びた色で甘辛い味が特徴。

だから少し辛味のあるお肉でした。
驚いたのはピーマンの細かさ。
緑が一本の糸のようでした。
その他ににんじん、ごぼう、もやしも入っており、
ご飯とよく合いました。
今日もおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

献立表

学校経営方針