石神井東中学校ホームページにようこそ   本校の電話対応は、平日7時45分から18時30分までとなっております。但し、8:15〜20は打ち合わせのため、応答できません。混雑を避けるため、2,3年生は受信用携帯電話でのご連絡もご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。                

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
一年間使用した教室に感謝の気持ちをもって大掃除を行いました。
机と椅子を廊下に出すと、美化委員が前日に揃えた掃除用具を使って床を磨きます。さらにワックス掛けを行って今年度の大掃除も終了になりました。

一学年校外学習の事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和をテーマにした校外学習に行ってきた一年生は、事後学習をまとめて班ごとに壁新聞を作成しました。「震災と復興」「戦争と平和」「平和の祭典」などそれぞれが「平和とはなんだろう」と考えを深めた校外学習でした。

3/23 今日の給食

今日の給食です。

・キムチチャーハン
・揚げ餃子
・トックスープ
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3/22 今日の給食

今日の給食です。

・ご飯
・ししゃもゴマ焼き
・じゃこと水菜の和え物
・白菜の豚汁
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

校内プチ美術展

画像1 画像1 画像2 画像2
金工室で美術の展示会を行っています。一年生は平面作品「シンボルマーク」、二年生は「樹脂粘土で作った和菓子」、三年生は「篆刻作品と木彫篆刻ケース」をそれぞれ展示しています。個性あふれる色鮮やかな作品がたくさん並んでいます。

三年生合唱発表会

画像1 画像1
合唱コンクールは中止になりましたが、三年生だけは体育館を使用し合唱の発表を行いました。発表クラス以外はMeetを使用して教室で視聴する形式でした。久しぶりに仲間と声を合わせて歌う生徒たちの姿が印象的でした。

サッカー部お別れ試合

画像1 画像1
サッカー部は久しぶりに三年生を迎えて卒業生VS在校生で試合を行いました。春のよい天気に恵まれた一日、三年生は思い残すことなくやりきってくれたと思います。

一学年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
一学年では、2月上旬より延期になっていた校外学習を行いました。修学旅行の平和学習につなげるため、生徒たちは東京都内の様々な平和に関する施設を訪れました。中学校に入って初めての校外での班行動だったため、生徒たちのとても生き生きとした姿がうかがえました。

部活の先輩とのお別れ会(女子軟式テニス部)

画像1 画像1
各部活動で三年生を送る企画を行っています。3月6日(日)までどこの部活動も活動を控えていましたが、月曜日からようやく再開できました。どこの部活動もなかなか準備ができませんでしたが、そんな中でもそれぞれ工夫して先輩たちに気持ちを伝えています。

合唱コンクールイメージ画展示

画像1 画像1 画像2 画像2
各フロアの掲示板に、全学年の合唱コンクールのイメージ画を展示しています。
生徒たちは自クラスの自由曲をよく聴き、その情景やイメージを思い浮かべて作品に描き起こしました。ポスターカラーを上手に活用し、一生懸命制作に励んだことが伝わってきます。

一学年良いところ探し

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は道徳で良いところ探しを行いました。クラスの仲間全員分の良いところを考え、紙を回しています。紙が一周して自分の手元に届いた時、みんなとても嬉しそうな表情を浮かべていました。自分の意外な長所に気づけたのかもしれませんね。

3/16 今日の給食

今日の給食です。

・赤飯
・鶏の唐揚げ
・かきたま汁
・果物(いちご)
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3/15 今日の給食

今日の給食です。

・ジャージャー麵
・フルーツポンチ
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。

画像1 画像1

3/14 今日の給食

今日の給食です。

・ジャンバラヤ
・ポテトフライ
・ABCスープ
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3/11 今日の給食

今日の給食です。

・米粉のカレー
・和風サラダ
・果物(りんご)
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3/10 今日の給食

今日の給食です。

・練馬大根スパゲッティ
・ブロッコリーのナムル
・リンゴのマフィン
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

図書委員会によるブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一学年図書委員会では、先週から朝読書の時間に図書委員が各教室を回って本の紹介を行っています。皆に紹介したい本を事前に選び、練習をしてから臨んでいます。話を聞いた生徒たちは興味をもった本を図書室に借りに行っています。

「豆」雛の展示

画像1 画像1
3月3日の給食は食育の一環として、ちらし寿司にすまし汁の行事食でした。給食委員会では豆雛と、菜の花の展示を行いました。ようやく少し暖かい日が続くようになり、春が近づいてきましたね。

3/9 今日の給食

今日の給食です。

・鯖のみそ煮
・ご飯
・揚げ牛蒡の甘辛
・吉野汁
・牛乳

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3/8 今日の給食

今日の給食です。

・揚げパン
・ワンタンスープ
・果物(清見オレンジ)
・ミルクコーヒー

栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

時程表