校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

春の息吹が感じられる入学式

4月7日(木)に令和4年度入学式が行われました。今年度は午後からの開催となっておりましたので、春らしい陽気の中での中学校生活のスタートとなりました。期待と不安の面持ちで校門をくぐる生徒たちでしたが、クラスに同じ小学校からの友達がいることに喜んでいる生徒が多くいるようでした。これから1年間使う教科書も配布され、来週の12日からは教科ごとの授業も始まります。初めのうちは戸惑うこともあるでしょうが、これから石神井西中学校の生徒として、ぜひいろいろなことに挑戦していってください。ご入学おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日給食

画像1 画像1
4月12日の給食は

・きなこトースト
・野菜のガーリックソテー
・春野菜のクリーム煮
・牛乳

でした。
今回の給食は春野菜のクリーム煮です。
クリーム煮の中にはアスパラガスと春キャベツ、
新にんじんといった春野菜がたっぷり入っています。
春野菜はやわらかく、みずみずしいのが特徴で
厳しい冬を乗り越えたため、栄養も満点です。
旬の春野菜をしっかり食べて、
新生活のためのエネルギーを養いましょう。

4月11日給食

画像1 画像1
4月11日給食

・桜入りちらし寿司
・魚の照り焼き
・お吸い物
・牛乳

でした。
今回から1年生も給食が始まりました。
これに合わせ、今回の献立は入学・進級お祝い給食です。
ちらし寿司のご飯は桜の塩漬けと一緒に炊いて、
春らしい見た目にも鮮やかなお祝いメニューにしました。
また、お吸い物には祝の文字が入ったなるとが入っています。
1年生は中学生サイズの給食にまだ慣れないかと思いますが
しっかり食べて、勉強や部活のためのエネルギーを蓄えていきましょう。

4月8日給食

画像1 画像1
4月8日の給食は

・ポークカレーライス
・福神漬け
・パリパリサラダ
・牛乳

でした。
今年度も給食がスタートしました。
新年度一発目の給食はカレーライスです。
新しい教室、新しいクラスメイトでバタバタの給食準備でしたが、
人気メニューのカレーライスということもあり、
どのクラスもほぼ完食の幸先の良いスタートです。
美味しい給食が提供できるよう給食室一同頑張りますので
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

配布文書について

今年度、すでに配布されている文書は以下のとおりです。
・学校だより(4月)
・保健だより(4月)
・給食だより(4月)
その他、学年だよりが配布されています。
本校では、紙の配布物の削減に取り組んでいます。そのため、学校ホームページやタブレット端末上での閲覧を推奨しております。
引き続き、紙での入手をご希望の場合には、印刷したものを職員室前に用意しますので、そちらを持ち帰るよう、お子様にお伝えください。
ご協力、よろしくお願いします。

令和4年度スタート!

4月6日(水)、新2・3年生は始業式でそれぞれ新しいクラスと担任の先生を知り、令和4年度がスタートしました。緊張した様子で教室に入っていきましたが、お互いの顔を見るとほっとした様子でした。本日教科書も配布され、今後授業が始まっていきます。良い1年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

入学式は4月7日(木)です。

新入生受付開始: 12時15分
新入生着席  : 12時45分
保護者受付終了: 13時15分
入学式新入生入場:13時25分
入学式開始:   13時30分
入学式終了予定: 14時15分

新入生の皆さんは、「区教育委員会からの入学通知書」「自動払込利用申込書」を忘れずに登校しましょう。入学式の後に学活、記念写真の撮影があります。下校予定は15時30分ごろです。(写真の順番で前後します)

保護者の皆様は、お時間までに受付を済ませてください。入学式後、学年主任よりご挨拶、その後、新入生との写真撮影があります。
ご協力をよろしくお願いします。

始業式

4月6日は始業式です。式服登校となります。

8時10分 :学級編成発表
8時25分 :出欠確認
10時50分:学活終了

令和4年度の幕開けをさわやかに迎えましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30