4月26日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・鮭のマヨみそ焼き
・白菜のピリ辛漬け
・塩けんちん汁

鮭のマヨ味噌焼きは白いご飯が進む味でした。
塩けんちん汁はで塩と薄口醤油のシンプルな味付けですが、かつおだしが効いていて、具には野菜や肉や豆腐が入り、具だくさんでした。

<食器を持ってよい姿勢で食べましょう>
食器を持たずに食べると背中が丸まり、姿勢が悪くなります。姿勢が悪いと胃が折れ曲がったようになり、消化が悪くなります。食器を持って、よい姿勢で食べましょう!
家庭でも正しい食器の持ち方や食事中の姿勢を意識して食べましょう。

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・たけのこご飯
・牛乳
・がめ煮
・三色みそ炒め

<たけのこ>
今日はとれたてのたけのこを使ったたけのこご飯です。たけのこは真空パックのものは1年中売られていますが、生のたけのこが食べられるのは今だけです。たけのこの成長はとても早く、1日に10センチメートル以上のびて、土から顔を出して10日で竹になります。
今が旬のたけのこは食感と香りがよく、とてもおいしかったです。

避難訓練4月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は避難訓練を行いました。

授業中に理科室から火災が発生したことを想定した避難です。
コロナ禍のため、2学年ずつに分散して行われました。

1年生は初めての避難訓練でしたが、先生の指示をよく聞き、安全に避難することができました。

どの学年の子供たちも真剣な態度で行うことができました。

火災のときは、「お(おさない)、 か(かけない)、 し(しゃべらない)、も(もどらない)、ち(ちかづかない)」の約束を守り、避難行動がとれるようにしていきましょう。

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・山菜うどん
・牛乳
・ツナと大根のサラダ
・よもぎ団子

<よもぎ団子>
今日のデザートは春が旬のよもぎの葉を入れて作った団子です。さわやかな香りと鮮やかな緑色が特徴です。団子には豆腐を混ぜてやわらかく仕上げました。
全校分で1200個の団子をひとつひとつ調理員さんが手で丸めて作ってくれました。
児童からは「あんこのあまさとよもぎの少しの苦みがアクセントになってとてもおいしかったです。お団子がやわらかくおいしかったです。」と感想をもらいました。

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ししゃものみりん焼き
・もやしと油揚げの炒め物
・鶏つみれ汁


<ししゃもでカルシウムアップ!>
ししゃもは頭からしっぽまで、まるごと食べられます。よくかんで骨ごと食べると「カルシウム」がたくさんとれます。カルシウムには丈夫な骨や歯をつくるはたらきがあり、成長期のみなさんに欠かせない栄養素です。よくかんで食べましょう!

頭からしっぽまでまるごと食べるししゃものような魚には、苦手意識がある児童もいるようです。家庭の食事でも、ししゃも、わかさぎ、きびなご、はたはた、まめあじなど骨ごと食べる魚をぜひ取り入れてみてください。

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
・ご飯
・牛乳
・キャベツバーグ
・ミニトマト
・かぶのみそ汁

<キャベツバーグ>
春が旬のキャベツがたっぷり入ったハンバーグです。豚ひき肉、豆腐、野菜、調味料をあわせてよく練り、ひとつひとつまるめてオーブンで焼きました。上には和風のしょうゆダレをかけてあります。ジューシーでとってもおいしいです。

児童から「今日の給食のハンバーグがとってもおいしかったです。」と感想をもらいました。残食も少なく、よく食べていました。

4/20 委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(水)に委員会発表集会をMEETを使い、オンラインで行いました。
マルチパーパスに集まった6年生の委員長さんたちが全校に向けて活動内容やお願いについて堂々と発表をしました。
5,6年生はこの集会を通し、改めて委員会の活動をしていくんだという自覚と決意をし、1〜4年生はお兄さん・お姉さんの活動内容を知ることができました。
委員会でこれからたくさんの活躍をしてくれると思います!頑張っていきましょう!

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・丸パン
・牛乳
・チキンのママレード焼き
・ボイルキャベツ
・ひよこ豆のスープ

<チキンのママレード焼き>
鶏肉をママレードジャム、白ワイン、酒、しょうゆ、にんにく、しょうがに漬け込んで、オーブンで焼いた料理です。ママレードジャムのさわやかな香りとあまみが味わえます。パンにキャベツといっしょにはさんで食べてもおいしいですよ!

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・さんまのひつまぶし
・牛乳
・野菜のごま酢和え
・具だくさんみそ汁

<味噌>
みそ汁に使っている味噌は練馬区のみそ屋さんで作られたとってもおいしい味噌です。今日はさっぱりとした白みそ(中辛淡色みそ)と濃厚なコクのある赤色みそ(中辛赤色みそ)の2種類を混ぜて使いました。

児童から「今日の味噌汁おいしかったです。またいつかつくってください。」と感想をもらいました。

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・赤飯
・牛乳
・鶏のから揚げ
・野菜のおかか炒め
・すまし汁

<入学・進級お祝い献立>
今日は1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして赤飯を炊きました。赤い色は昔からおめでたい色として大切にされ、お祝いごとがある時には赤飯を食べる伝統があります。今日は「あずき」という豆を入れて作った赤飯です。
すまし汁にはさくらの形のかまぼこを入れました。春らしくとてもきれいでした。
鶏のから揚げはカリッと揚げられとてもおいしく、子供たちにも大人気でした。残食もほとんどありませんでした。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は1年生を迎える会を行いました。

例年ですと、校庭に全員が集まって賑やかに歓迎会をするのですが、コロナ禍のため全校児童で集まることはせず、オンラインのMEETをつなげて実施しました。

大泉学園緑小学校の仲間入りをした1年生を温かく迎えるべく代表委員会が中心となり、緑小○×クイズなどを行いました。
「緑小のキャラクターには緑四十郎がいる」「去年のリクエスト給食第一位はカレーライスである」などのクイズをみんなで楽しみました。
また、1年生からは2〜6年生に向けてかわいい元気いっぱいなメッセージをもらいました。

1年生のみなさんとはこれからたくさん関わる機会が増えます。困ったときはいつでもお兄さんお姉さんに話してくださいね。改めて1年生の皆さん、大泉学園緑小学校へようこそ!

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・プルコギ丼
・牛乳
・わかめスープ
・みかんゼリー

<プルコギ丼>
韓国の料理で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。肉と野菜をいっしょに焼いたり、煮たりする料理です。給食でははちみつを使って少しあまめの味付けにしました。

<みかんゼリー作りについて>
今日のデザートはみかんの缶詰と国産のみかんジュースを使い、寒天で固めたゼリーです。全校分で570個手作りしました。

4月13日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・大豆入りドライカレー
・牛乳
・コールスローサラダ

<大豆>
大豆「畑の肉」と呼ばれるくらい、たんぱく質などの栄養素がたくさん含まれています。今日は大豆をみじん切りにして、野菜やひき肉といっしょに炒めて、ドライカレーを作りました。栄養たっぷりでおいしいですよ!

<今日から1年生の給食が始まりました。>
1年生は小学校に入り初めての給食でしたが、残さずに食べようとする姿がたくさん見られました。これからもしっかり食べて元気に過ごしてほしいです。

4月12日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ひじきご飯
・牛乳
・生揚げの肉みそがけ
・みぞれ汁

<手作りの味>
給食ではご飯、おかず、汁物、デザートなどを手作りしています。手作りだと食べ物そのものを味わうことができ、添加物なども少なくてすむので、体にやさしいからです。
今日も朝から調理員さんが野菜を切ったり、炒めたり、かつお節から「だし」をとったり、手間と愛情をかけて作った給食です。よく味わってのこさず食べましょう!

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・牛乳
・ごぼうの甘辛揚げ
・野菜の梅かつお和え
・石狩汁

<石狩汁(北海道の郷土料理)>
鮭と野菜が入った具だくさんの味噌汁です。昔、北海道の石狩川で鮭がたくさんとれたので、この名前がついたそうです。よくかんで、しっかり食べましょう!

4月8日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・しょうが焼き丼
・牛乳
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・パインゼリー

<今日から給食が始まります!>
給食は食べ物や栄養、食事のマナーなどを学ぶ場です。給食がみなさんの心と身体の栄養になるように、給食室全員で、心をこめておいしい給食を作ります!好ききらいせずに、よくかんで、のこさず食べましょう!

感嘆符 【練馬区教育委員会より】

練馬区教育委員会より「地震等発生時」「風水害時」の対応について通知がありました。ご確認ください。
・「風水害時における練馬区立幼稚園、小・中学校の対応および連絡について」
・「登下校中等に地震が発生した場合の対応について」

令和4年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は令和4年度の始業式・入学式を行いました。

始業式は、オンラインで実施いたしました。新しい学年になり期待や喜びなど様々な想いに胸をふくらませている児童が多くいました。

また、入学式では校長先生から一年生に向けて「み・みんな仲良く」「ど・どんな時もあきらめない」「り・理由を考える」の「みどりの子」ついてお話がありました。

緑小での新しい生活をスタートできるよう、教職員一同で取り組んでいきます。
改めて、本日はご入学・ご進級おめでとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30