本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

4月27日「1年生 総合」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5月20日に予定されている生徒総会の議案書を全体で読み合わせしました。各専門委員会から活動方針の報告があり、みんなでよりよい学校生活にするための検討を重ねました。

4月27日「3年生 学級討議」

3年生は来月行われる生徒総会に向けて、学級討議を行いました。
議案書を読み、各委員会への質問を考え、意見交換をしました。
最高学年として、よりよい学校をつくろうと真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年4月27日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきごはん アジのからし風味フライ かぶの味噌汁 牛乳 です。

アジのからし風味フライは、下味に酢、からし、おろしにんにく、醤油、鮭を使用し、パン粉には青海苔を混ぜた和風なソースいらずのフライです。

4月27日「1年生 家庭科」

1年生は家庭科で、日本の食文化について学習しています。
今日は、全国のお雑煮の特徴について、映像を見ながら各地方のものを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「3年生 保健体育」

3年生は保健体育で、リレーと走り幅跳びを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「1年生 社会」

1年生は社会で、世界の国々について学習しています。覚える目標は100カ国です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「3年生 数学」

3年生は数学で、公式を用いて、式のいろいな展開を行いました。身に付けるには、家庭での練習が大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日「3年生 総合」

今日の総合では、今の自分を見つめて、今年1年何を頑張るかについて具体的に文章にしました。その後、個人面談が行われたクラスや、学級目標を話し合ったクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日「2年生 総合」

本日の総合の様子です。6月に実施する職場体験のガイダンスと体験先の希望調査を行いました。自分の進路に役立つ体験にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日「2年生 英語」

2年生は英語で、「〜のときに、〜をしていた。」という表現を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日「英検申し込み」

本日、朝、英検の申し込みを受け付けました。英検、漢検の結果は、その人の各学力の証明の一つになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日「眼科検診」

全学年で眼科健診を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年4月26日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト シーザーサラダ 米粉の春野菜シチュー 牛乳 です。


4月23日「1年生 保護者会」

画像1 画像1
 今週は二者面談と本日の保護者会とのご参加ありがとうございました。新たな夏季イングリッシュキャンプの説明をさせていただきました。ご多忙の中、ご協力いただいた保護者のみなさまに深く感謝申し上げます。

4月23日「保護者会」

保護者会を実施いたしました。感染防止のため、分散して受付を行い、全体会と学年会はオンラインで行いました。その後、学級担任による学級保護者会を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日「3年生 保健体育」

3年生は保健体育で、短距離走をしました。今日は、100mのタイムを測定しました。運動会に向けての準備も兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日「3年生 英語」

3年生は英語で、「人に〜と言う」という表現を学習し、実際に使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日「2年生 社会」

2年生は社会で、「練馬区をよくするための提案」を考え、タブレットPCのスライドを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日「2年生 学年目標」

画像1 画像1
2学年の学年目標が決定しました。「律思挑粘(りっしちょうねん)」という創作四字熟語です。律「自律する」、思「他を思いやる」、挑「色々なことに挑戦する」、粘「最後まで粘る」という意味があります。スローガンを意識して学校生活を送っていきます。
3階の学年ラウンジに学級委員が製作したスローガンが掲示してあります。

4月22日「1年生二者面談最終日」

画像1 画像1
 今週は二者面談が実施され、生徒は早めの下校となりました。少しずつ生活リズムに慣れてきたところですが、時間を有効に使ってほしいと思います。保護者のみなさまのご協力に感謝申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

給食だより

献立表

学校評価

月間行事予定

年間行事予定

PTAからのお知らせ

サッカー部

学校だより