ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

4月28日(木)

ゆかりごはん
牛乳
大根とわかめのみそ汁
さばの竜田揚げ
きんぴらごぼう
画像1 画像1

スケアード・ストレート(5年〜9年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)5年生から9年生を対象にスケアード・ストレート方式による自転車安全教室を行いました。スタントマンの方々に目の前で交通事故を再現してもらい、事故の衝撃や恐ろしさを学びました。
交通事故は気のゆるみや油断からおこります。ご家庭でも、交通安全について日頃から注意を促していただければと思います。

交通安全歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(火)、1年生と2年生を対象に、交通安全歩行訓練が行われました。石神井警察の方が来校し、安全な歩き方や危険個所について教えていただきました。子供たちは実際に通学路を歩き、交通ルールを守ることの大切さを理解していました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

離任式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの下校時に離任された先生方が外に出てきてくれました。子供たちは先生の周りに集まり、サインをねだったり昔話に花を咲かせたりしていました。

離任式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(金)、離任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方が来校し、会議室からリモートで実施しました。画面の向こうでは喜ぶ子や涙ぐむ子たちの姿が見られ、本当に素晴らしい離任式となりました。

4月27日(水)

ガーリックフランス
牛乳
ホワイトシチュー
カラフルサラダ
画像1 画像1

4月26日(火)

ポークカレー
牛乳
ハニーマスタードサラダ
画像1 画像1

4月25日(月)

チャーハン
牛乳
青菜と春雨のスープ
豆あじの青のり揚げ
画像1 画像1

4月22日(金)

ほたてご飯
牛乳
みそ汁
肉じゃが
画像1 画像1

4月21日(木)

コーンピラフ
牛乳
鶏肉のトマト煮
アーモンドサラダ
画像1 画像1

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事をそれぞれの部屋でとった後は係会が行われました。一日を振り返り、次の日の予定を確認しました。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
散策後は宿舎へ戻り先生へ報告です。みんな楽しく活動ができたようでした。

4月20日(水)

鶏ときのこの炊き込みごはん
牛乳
豚汁
焼きししゃも
からし和え
画像1 画像1

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良二月堂。晴天に恵まれ、気持ちよく散策できました。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺、大仏殿見学、奈良公園散策。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺の大仏殿へ。大仏見学のあとは班ごとに奈良公園の散策を行いました。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺見学その2。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京駅を無事出発しました。新幹線の中でお弁当が配られ早めの昼食を食べました。最初の見学地は奈良の法隆寺。ガイドさんの話をしっかり聞き、歴史的建造物を体感しながら見学を行いました。

4月19日(火)

ごはん
牛乳
えのきと大根のみそ汁
鶏肉のから揚げ
野菜の磯和え
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った修学旅行。19日(火)〜21日(木)の2泊3日で京都・奈良に行ってきます。早朝6時に大泉学園駅でチェックを受け、班ごとに出発しました。思い出に残る楽しい旅行になるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

各学年のたより

給食だより

献立表

行事予定表

父親ソフトボール

いじめ防止基本方針