ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(火)、4年生が社会科見学に行きました。浅草ではボランティアガイドの方の話を聞き、年中行事や地域の人たちの思いについて学びました。潮風公園で昼食をとった後、中央防波堤へ。ここでは、ごみ処理の仕組みや埋め立て地の様子を見学し、、ごみの行方について学習しました。とても楽しく学びの多い一日となりました。

1月31日(火)

油麩丼
牛乳
みそ汁
わかさぎのから揚げ
甘平
画像1 画像1

1月30日(月)

わかめごはん
牛乳
豚汁
メガバーグ
付け合わせ野菜
画像1 画像1

1月27日 7年 能狂言教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では9年間を通して日本の伝統文化を学ぶ時間を設定しています。7年生では、能狂言教室を実施しました。

講師の先生から、能狂言の歴史や実際に使用しているお面の解説、能狂言の実演もしていただきました。

7年生からも多くの質問があり、社会科や国語の学習と関連付けながら深い学びとなりました。

1月27日(金)

バターライス
牛乳
ビーフシチュー
ブロッコリーサラダ
ネーブルオレンジ
画像1 画像1

1月26日(木)

中華おこわ
牛乳
卵スープ
白身魚の甘酢あん
画像1 画像1

2月26日(木) 絵本の読み聞かせ(小中交流)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日の昼休みに、西校舎の図書委員による小学部向けの絵本の読み聞かせが行われました。
小学部の児童がうれしそうに会場に集まり、笑顔いっぱいの読み聞かせの会となりました。先輩たちによる読み聞かせを、興味深く聞く小学部の児童の姿がとてもかわいかったです。
終わった後に、小学部の児童から読んでくれた中学生へ感想や質問もありました。

次回は2月7日です。

1月25日(水)

マヌルパン
牛乳
練馬にんじんクラムチャウダー
練馬にんじんゼリー
画像1 画像1

練馬区中学校連合ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7年生の代表6名が、光が丘体育館で行われた連合ダンス発表会に参加してきました。大勢の他校の生徒や先生方の前で立派に発表することができました。

1月24日(火)

ボロネーゼ
コーヒー牛乳
ブロッコリーサラダ
ニューヨークチーズケーキ
画像1 画像1

1月23日(月)

まいたけご飯
牛乳
みぞれ汁
魚のごまみそ焼き
れんこんのきんぴら
画像1 画像1

1月20日(金)

炊き込みご飯
牛乳
もずくのみそ汁
魚のホイル焼き
筑前煮
画像1 画像1

1月19日(木)

エビクリームライス
牛乳
海藻サラダ
ネーブルオレンジ
画像1 画像1

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(木)、3学期最初のたてわり班遊びがありました。ドッジボールやリレーなどみんなが楽しめる工夫を4年生が考え取り組んでいました。最後に振り帰りをしっかりと行い、東の最高学年らしい姿が見られました。4年生、ありがとう!

1月18日(水)

鮭わかめごはん
牛乳
野菜たっぷりみそ汁
トンカツ
画像1 画像1

1月17日(火)

オモニ風ポクムパプ
牛乳
ほたてと卵のスープ
チュクミ
画像1 画像1

1月16日(月)

ソース焼きそば
牛乳
イカとえびのチリソース炒め
杏仁豆腐
画像1 画像1

2年生道徳「おせちのひみつ」(食育)

画像1 画像1
 2年生の道徳で、栄養教諭と、おせち料理にこめられた意味や、昔から伝わる料理には、どんな願いがこめられているのかを考えました。
 日本の伝統文化や行事食などには、人々の願いがこめられ、今日まで受け継がれていることを知り、子供たちからは、「昔の人はすごいなあ」、「おせち料理に意味があることに驚いた」などという感想がありました。
 また、おせちの中の何を一番願いたいか質問したところ、長寿とお金持ちを願う子が多かったです。

特別支援学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)、7年生を対象に特別支援学校出前授業が行われました。授業の中で「言葉だけがコミュニケーションの手段ではない」、「ちょっとした配慮(気づかい)が大切」であることを、ゲームを通して学ぶことができました。

1月13日(金)

プルコギ丼
牛乳
いかと鶏だんごの海鮮スープ
みかん
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

各学年のたより

給食だより

献立表

行事予定表

父親ソフトボール

いじめ防止基本方針