3月18日(月)給食ポークカレーライス、白菜サラダ、くだもの(清見オレンジ)、牛乳 ※本日、3年生は最後の給食となります。 3年間バランスの良い給食を考え、作ってくださった給食職員の皆さん に感謝しながら、美味しく頂きました。 3月15日(金)給食★☆卒業・進級お祝い献立☆★ 赤飯、塩こうじ唐揚げ、きゅうりのピリ辛漬け、お祝いかきたま汁、牛乳 ※『なぜ、お祝い事に赤飯を食べるのか?』 古くから日本では赤い食べ物には魔除けの力があり、災いを避ける力 があるとされてきました。そのような経緯から、お祝いの席などで 振舞われるようになったといわれています。 3月14日(木)給食☆★3年D組リクエスト給食★☆ わかめご飯、ハンバーグ、野菜スープ、ぶどうゼリー、牛乳 ※3年D組ではハンバーグ以外では、ゆかりご飯、練馬スパゲティ、 卵焼き、パリパリサラダなどもリクエストされていました。 3月13日(水)給食☆★3年B組リクエスト給食★☆ ジャージャー麺、アップルドレッシングサラダ、フルーツポンチ、牛乳 ※『ジャージャー麺』の由来 もともと中国から始まったもので、豚のひき肉や細かく切ったものを 黄醤(豆味噌)や甜面醤で炒めて作った「炸醤」と呼ばれる肉味噌を、 茹でた麺の上に乗せた料理。 3年生を送る会(バレーボール大会)
講演会のあと、生徒は4チームに分かれバレーボール大会が行われました。生徒対生徒、生徒対保護者・教諭混合チームなどで対戦し、笑い溢れる、楽しい時間を過ごしました。
3年生を送る会(記念講演)
3月12日(火)、バルセロナ五輪 銅メダリストのヨーコ ゼッターランドさんによる「不可能を可能に〜スポーツから学んだこと〜」の講演が卒業する3年生に向けて行われました。"諦めないでTRYし続けることの大切さ”を改めて感じた講演となりました。
文化発表会(展示の部)PART2
PART2です。
文化発表会(展示の部)PART1
3月9日(土〜の学校公開日に「文化発表会(展示の部)」が開催されました。生徒たちが一生懸命創作した、素晴らしい作品が校内ところ狭しと展示され、多くの保護者の皆さんにも観覧していただき、大いに盛り上がった発表会となりました。
3月12日(火)給食☆★3年A組リクエスト給食★☆ 二色揚げパン、パリパリサラダ、ABCスープ、カルピスゼリー、牛乳 本日は3年A組にリクエスト給食です。 明日は「文化発表会(展示の部)があります
明日の「文化発表会(展示の部)」に備え、生徒全員で準備しています。
保護者の皆さま、明日は是非ともご来校願います。 詳細は、『お知らせ』のご案内をご確認ください。 明日の「文化発表会(展示の部)」が待ち遠しい!
明日3月9日(土)は学校公開日であり、生徒たちの「文化発表会」
展示の部でもあります。明日に備え、生徒全員で準備しています。 保護者の皆さま、是非とも明日はご来校願います。 3月8日(金)給食奄美の鶏飯、コーンサラダ、おかしなお菓子の半熟玉子、牛乳 ※『鶏飯』の起源 かつて、奄美群島が薩摩藩の支配下に置かれていた時代、 鹿児島本土からやってくる役人たちの威圧的な態度を少しでも 和らげるためにつくられたのがはじまりだといわれています。 「とりめし」が炊き込みご飯や丼ものの形状に近いのに対し、 「鶏飯」はだし茶漬けに近い食べ物。 小竹小あいさつ運動
3月6日(水)〜3月8日(金)の3日間、旭丘中学校の生徒会役員及び
有志の生徒を集い、小竹小学校であいさつ運動を行いました。 朝8時〜8時15分までの間、校門では小学生と中学生の間で 「おはようございます」と元気な声が飛び交っていました。 小竹小学校の佐藤校長先生にもご参加頂き、この3日間はいつもより 活気のある朝の時間にすることができたのではないでしょうか。 これからも小竹小学校との交流の機会を作っていければと思います。 3月7日(木)給食セルフ「照り焼きチキンサンド」or「セルフフィッシュフライサンド」 ミネストローネ、くだもの(デコポン)、牛乳 ※本日の給食は、セレクト給食となっています。 生徒では「照り焼きチキン」が人気でしたが、先生では 「フィッシュフライ」が人気でした。 3月6日(水)給食ご飯、揚げ餃子、こんにゃくサラダ、五目野菜スープ、牛乳 ☆★餃子消費量ランキング☆★ 2023年の家計調査によると、餃子の年間購入額で「浜松」が 返り咲き、3年ぶり日本一となりました。2位は宮崎、3位は宇都宮。 ちなみに1位の浜松の年間購入額は1世帯あたり『4,041円』。 金融の授業
3学年では、3月5日(火)の6時間目に明治安田生命の東京第二マーケット開発室から講師をお招きして金融の授業を行っていただきました。ICカードやインターネットなどを使って、現金を使わずに買い物をしたり、ゲームで課金したりすることが増えていますが、現金がなくても買えるので、ついお金を多く使い過ぎてしまうことがあることに、改めて気付かされました。計画的に優先順位を考えて、知識や判断力を身に付けてお金を使うことが大事だと学びました。これから将来に向けて、責任も増すので、今日学んだことを生かして、お金の使い方についてよく考えていきたいと、代表生徒からお礼の言葉が伝えられました。
D組スキー移動教室2日目
カレーを食べて、最後の実習に臨みました。
2日間の練習でずいぶん上達しました。 子どもたちは、もっと滑りたそうでした。 3年生は、閉校式で修了証をもらいました。 3月5日(火)給食ご飯、魚の唐揚げ香味ソース、どさんこ汁、紅茶ゼリー、牛乳 ※『どさんこ』は、漢字で書くと「道産子」で、元々は北海道開拓の 際に車を引き、田畑を耕す手助けをしてくれた“北海道和種馬” を「道産馬」や「道産子」と呼んでいたことがはじまりと言われ ています。のちに北海道で生まれ育った人や生まれた物も「道産子」 と呼ばれるようになったといわれています。 D組スキー移動教室2日目
朝ご飯をしっかり食べて、エネルギー補給!!
今日も元気にスキーを楽しんでいます。 リフトに乗っている生徒もいるようです。 D組スキー移動教室1日目
1日目の実習が終了しました。
みんな元気にスキーを楽しみました。 この後は、お土産を買ったり、星空観察をしたりする予定です。 |
|