令和6年度 今年度もよろしくお願いします。

重要 新1年生の保護者の皆様へ

*入学式 令和6年4月8日(月) 予定通り行います。
*1年生保護者会 令和6年4月12日(金)
*1年生給食開始 令和6年4月15日(月)
年間行事計画は3月18日ごろお知らせする予定です。

4年生 イングリッシュキャラバン

画像1 画像1
 2月9日、金曜日にイングリッシュキャラバンが行われました。4年生は、希望する児童のみでしたが、たくさんの児童が体育館に集まり、ALTの先生方と話をしました。ALTの先生の周りを4年生が囲み、グループごとにアクティビティが行われました。どの児童も生き生きとした表情で、話を聞いたり質問に答えたりする姿が見られました。
 また、「外国語を話したい」「たくさん会話をしたい」という気持ちが表れていました。
外国語や多文化に親しむよい機会になったと思います。

2年生 作ってためして

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「作ってためして」では、ご家庭で用意していただいた材料を使って、動くおもちゃを作りました。テープの芯を活用した転がるおもちゃや磁力で動くおもちゃなど様々なおもちゃができました。3学期には、よりパワーアップしたおもちゃを作り、1年生を招待して遊ぶ予定になっています。どんな素敵なおもちゃができるのかとても楽しみです。

6年 イングリッシュキャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
5名のネイティブの先生方をお迎えし、英語を通して交流する授業がありました。英語を使ってコミュニケーションをとり、グループごとに4つのお店で買い物をしました。「英語をたくさん話すことができてよかった。もっと外国語が好きになった。」、「英語でしっかり伝えることができてうれしかった。」など、感想をもち、楽しく交流することができました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(水)に社会科見学に行きました。最初に行ったのは浅草です。外国人の方や学生などたくさんの人で賑わっていました。浅草を熟知したボランティアガイドの方に案内をしていただきながら、グループごとに浅草寺、浅草神社、仲見世通りなどを歩きました。教科書で見たものを実際に見たり、歴史の話を聞いたりして、たくさんのことを学ぶことができました。その後、歩いて隅田公園に移動し、芝生でお弁当を食べました。天気がよく、とても気持ちよかったです。最後にスカイツリーに併設されている建物にある郵政博物館に行きました。郵便に関するものやはがき、切手が展示されており、郵便の歴史を学ぶことができました。たくさん歩き、疲れたと思いますが、とても充実した1日になりました。

総合的な学習の時間の報告会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月から総合的な学習の時間で高齢者施設・障がい者施設での交流を行ってきました。
 12月6日(水)に交流したことを基に学習したことをまとめ、学年での報告会を行いました。子供たちはそれぞれの施設の様子や学んだことを資料にまとめ、発表していました。違うクラスの発表を真剣に聞く様子が見られました。ここでの気付きを次回の学習にも生かしていきます。

6年 小中連携生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日、開進第四中学校の学校紹介や合唱コンクールの映像を見て、中学校の学校生活について知ることができました。部活動や定期試験など気になることを小学生から質問し、中学生に丁寧に答えてもらいました。「中学校についていろいろ知れて、安心した。」「部活動や体育祭が楽しそうで、早く中学生になりたいと思った。」など感想をもつことができたようです。

2年生 体育発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育発表会では、ダンスと40m走をしました。ダンスでは、クラスカラーのリストバンドを付け、笑顔で元気に踊ることができました。40m走では、ゴールを目指して一生懸命走る様子が印象的でした。子供たちの頑張りがたくさん見られた素晴らしい1日になりました。

6年生 マーチング練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育発表会に向けて、マーチングの隊形移動やパレードの練習をしています。夏休みから練習している2曲目も、だんだん上手に演奏できるようになってきました。楽器を演奏しながら歩くことに難しさを感じながらも、一生懸命練習に取り組んでいます。
 当日練習の成果が発揮できるよう、残り2週間頑張ります!

下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(火)、本校体育館で下水道出前授業が行われました。5月に行った水道キャラバンの第2弾です。今回は、社会科で学んだ上水道の発展した学習として、主に下水道の意味や用途、目的などについて学びました。また、楽しい実験もありました。沈澱についての実験に続き、ティッシュとトイレットペーパーの溶け方を比較する実験を通して、改めて水に流してよいものについて学び、環境についても考えることができました。
 学習を通して、今まで以上に水の大切さを感じるとともに、私たちの生活を支えてくれている人たちの存在に感謝するよい機会になったと思います。

農家見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(水)社会科「農家の仕事」の学習でファーム渡戸へ見学に行きました。練馬区で多くつくられているキャベツや練馬大根などの育て方についてお話をしていただきました。種まきから収穫までの流れなど様々な工夫について知ることができました。また江戸東京野菜を復活させ育てている話などもしていただき、児童も興味津々でした。見学したことを今後の授業に生かしていきたいと思います。

卒業アルバム渡しについて

令和4年度卒業生のみなさん

7月7日(金)、予定通りに卒業アルバム渡しを行います。
時間 15時45分〜16時15分

受け渡し場所
6年1組、2組だった方・・・西昇降口
6年3組、4組だった方・・・東昇降口

卒業生本人かご家族の方が受け取りにきてください。
当日、受け取りにこられない場合は、お手数ですが、本校までご連絡ください。

電話 03-3932-5360

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「まちが大すきたんけんたい」では、町探検に行きました。探検が始まる前から、「早く行きたい」や「何時に出発しますか」など楽しみで待ちきれない子供たちの様子が印象的でした。探検では、氷川台商店街や平和台児童公園、金乗院などたくさんの場所をまわりました。子供たちは、探検の約束を守り、熱心に探検をしていました。ご家庭でも探検での「気付き」を聞いてみて下さい。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(木)本校薬剤師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物を乱用することの危険性や、人体へ及ぼす影響などを分かりやすく説明していただきました。「誘われても、はっきり断るようにする。」「薬は決められた使い方をすることが大切だと分かった。」などの感想をもちました。

1・6年生 たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(火)今年度初めてのたてわり活動がありました。1年生が楽しめるようにと、6年生がゲームを考え、準備をしました。宝探し、なんでもバスケット、おにごっこ、だるまさんがころんだなど、班ごとに様々な遊びをして交流を楽しみました。6年生の頼もしい姿が見られました。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日〜6月2日は読書週間でした。図書集会では、図書委員が本の分類ごとにおすすめの本を紹介しました。本のあらすじやおすすめのポイントなどを、分かりやすく説明してくれました。また、1年生へ図書委員の読み聞かせも行いました。1年生は本の世界に入り込み、楽しそうに聞いていました。読書週間後も、たくさんの本を読み、読書の楽しさを味わってほしいです。

6年 軽井沢移動教室5月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終日の5月26日は、ベルデ軽井沢で閉校式を行いました。児童から、宿舎でお世話になった方々へ、手紙を渡して感謝の気持ちを伝えました。
 学校へ戻る途中で、群馬県立自然史博物館で恐竜の骨や生き物の様子などを見て学び、そこでお昼もいただきました。
 この3日間で、宿舎での学びや様々な自然体験ができ、充実した移動教室となりました。

6年移動教室 5月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会のときに、浅間山を背景に学年全体の写真を撮りました。その後、朝食を食べましたが、食事係がお茶の用意や片付けなどよく頑張っていました。
 午後には、東篭ノ登山に登り、午後にはカーリングを楽しみました。どちらもよい思い出になりました。

6年生移動教室5月24日(後半)

画像1 画像1 画像2 画像2
 軽井沢移動教室5月24日の後半は、午後に林業体験と夜にキャンプファイヤーを行いました。
 林業体験では、まず体育館で森の役割や自然環境の大切さのお話を聞いた後、実際に松の木や白樺の木をのこぎりで切って、コースターや写真たてを作りました。木を切り落とすのにも体力が必要で、様子を見ていると、グループで協力して支え合いながら、作成していました。ここでは、図工で習ったこともうまく生かせていました。「お土産」にすると話している子供たちは満足そうでした。
 夜は、キャンプファイヤーをすることができました。レクレーション係が考えたゲームを火を囲んで、体を動かしながら楽しみました。だんだん暗くなると夜空にきれいな星が見え始め、その多さに驚きました。
 朝から一日天気に恵まれて、最後雲一つない夜空、とても素敵でした。

6年生移動教室5月24日(午前)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日から6年生の軽井沢移動教室がはじまりました。
 初日の午前中は、青空のもと、かみつけの里で、勾玉づくりの体験や古墳の見学をしま
した。勾玉づくりでは、水が冷たかったのですが、柔らかな石を上手にけずり、ペンダントに仕上げることができました。
 古墳の見学をしながら、日差しは暖かく、しかし、風は涼しかったので、さすが高地の気象であると思いました。
 6年生は元気に活動し、体験を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31