令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

午前授業・給食開始

 授業が始まりました。新しい教科書が配布され名前を書いたり、百マス作文に取り組んだり、自己紹介をしたり、委員会活動を決めたり、いろいろな活動が行われていました。専科の先生方も各学年の活動に参加し支援を行っていました。
 1年生は3時間で下校しましたが、2年生以上は給食が始まりました。班毎になって向かい合って食べることはまだできませんが、おかわりじゃんけんなど、楽しそうに食べている様子が感じられました。1年生の給食は12日(水)から始まります。
 土・日、しっかり休息をとり来週の活動に備えて欲しいと思います。

始業式・入学式

 6日、令和5年度第1学期始業式と入学式を実施しました。転入された教職員を紹介する着任式に引き続き始業式を体育館で行いました。担任紹介では、新しい担任の先生、専科の先生方と頑張ろうという気持ちが壇上まで伝わってきました。子供たちの期待を感じました。学級指導後、5年生以下は下校し、6年生と共に入学式の準備に入りました。6年生が準備から片付けまで一生懸命に活動しました。6年生の皆さん、ありがとうございました。助かりました。
 入学式では、1年生の態度がとても立派でした。例年よりも長い時間の入学式でしたが、姿勢が崩れず集中して話を聞くことができていました。明日から、元気よく登校して欲しいと思います。
 始業式・入学式が終わり、令和5年度の教育活動が本格的に始まります。「オール光八小」「みんなで」を合い言葉に、子供たちの指導を進めて参ります。ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

入学式が行われました。

画像1 画像1
4月6日(木)、本校体育館にて令和5年度の入学式が行われました。
天気が心配されましたが雨はやみ、春風に包まれた入学式となりました。
ピカピカ新しい光っ子たちが仲間入りです。

前日準備

 5日、始業式、入学式の前日準備を行いました。6年生が登校し、各教室の机や椅子、物品の移動、入学式の会場や1年生の教室準備、1年生への配布物の袋詰め等の仕事をしました。準備終了後、体育館で入学式のリハーサルも行いました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。時間通りに準備を行うことができました。
 2年生も11時に登校し、入学式での出し物の練習を行いました。保護者の皆様にも参観していただきました。明日の活躍を期待します。頑張ってください。
 明日は始業式、入学式です。新しい担任の先生との出会いがあります。希望に胸躍らせる季節の始まりです。全校の皆さん、今年度もよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31