ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

6年生と先生方のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の入学式には、学校を代表して6年生と2年生が参加します。2年生のリハーサルは3学期に完了しています。6年生は座る場所を確認し、代表のお友達が歓迎の言葉のリハーサルをするのを皆で見守りました。6年生が下校した後は、教職員でのリハーサルを行い入学式準備がすべて完了しました。4月8日の始業式と入学式。入学式の準備中、主事さんが養生が完了した芝生のロープを取り外してくれました。あとは田柄っ子の登校を待つのみです!

入学式の日に持ち帰る荷物の準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校では、入学式にはご家庭に持ち帰って名前を書いてもらうためにあらかじめ、学用品をひとまとめにして大きな袋に入れておきます。6年生と先生方が総出で教科書や配布するプリントや荷物をまずは1年生の教室の机の上に置き、流れ作業で大きな袋に入れていきます。最後は、体育館へ向かう途中の廊下にずらりと並べて準備完了です。入学式の日には受付後におうちの方に荷物をお渡しします。ここまででおよその準備が終わりました。

1年生を迎える準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くつ箱や廊下の名前シールを貼ったり、教室前の黒板の飾りつけをしてくれたりとやることがたくさんありますが、手際よく作業をすすめてくれています!

新6年生が準備のために登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週月曜日から始まる令和6年度のスタートに向けて6年生が登校をし、先生方と一緒に準備を手伝ってくれました。初めに体育館で仕事の手順などを先生から聞いたあと、旧学年から新学年の教室に荷物を運搬したり、机やいすの数を調整するために運んだりする作業を行いました。新しい先生方との出会いもあり、気持ちの良い挨拶が校舎に響きあいました。とても気持ちよく動いてくれています。

新年度の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
年度始めのこの時期は授業は行われませんが、学校は1年間の中でも最も忙しい時期でもあります。昨日は、新しい教職員での顔合わせから始まり夕方まで会議が続きました。今朝も会議を行ったあとは、給食の食物アレルギーの対応について新しい担当の職員で確認をしました。午後は、明日の雨天予報を踏まえ、遠足の下見にでかける職員もいました。このような準備を経て、来週の始業式、入学式をむかえます。

田柄小の春!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッキー池のレンゲソウ、校庭の八重桜、たがら山横のこぶしです。

令和6年度のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月1日。令和6年度がいよいよスタートしました。先週末は、気温が一気に上がりました。そのお陰で先週ほころび始めていた桜の花の開花もすすみました。田柄小のシンボル大きなけやきの若芽も一気に芽吹きました。今日は、転入の職員を多くむかえてのスタートです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30