ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

春の長縄集会 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは4年生です!これまでの積み重ねが感じられます。どんどん跳んでいます。

春の長縄集会 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からは、8の字です。3年生はどの学年よりも一番に校庭に集まっていてやる気満々です!

春の長縄集会 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の長縄です!大波小波です。

春の長縄集会 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の長縄集会を行いました。1学期と3学期に長縄を行い、各クラスでどれだけ跳べるようになったのかを目指します。

1年生は、大波小波です!

今日の給食【5月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 チンジャオロースー丼 わかめと豆腐のスープ

今日は中華料理のひとつ、「チンジャオロースー」の献立です。中国語では「チンジャオ」は辛みのない緑色のピーマンをさしています。また、「ロー」は肉、「スー」は細く切ることを表します。ピーマンと肉の細切り炒めがチンジャオロースーになります。
オイスターソースを加えてコクのある味付けにしました。ピーマンの苦みもやわらいでいます。苦手な人もチャレンジしてみてください。
 
今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【5月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 ビリヤニ かぶのスープ フルーツポンチ

「ビリヤニ」は、インドで食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯です。また、スペインのパエリア、日本の松茸ご飯と並び世界三大炊き込みご飯の1つです。インドでビリヤニは、イスラム教徒の結婚式でお祝いの食事とされています。給食では「シナモン」を隠し味として入れました。スープに入っている「かぶ」もインドでよく食べられている野菜です。

今日もおいしくいただきましょう!

火災を想定した避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に火災を想定した避難訓練でした。1年生は初めて校庭に避難します。煙をハンカチで防ぎ安全に避難をすることができました。毎回、真剣に取り組み皆で命を守る対応力を高めていきます。

あさがおの成長

画像1 画像1
1年生のあさがおは順調です。全員芽が出て育っています!

ミニトマトの発芽!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が育てているミニトマトも発芽しています!

視力検査

画像1 画像1
春の健康診断もだいぶすすんできました。こちらは視力検査を行っています!

3年外国語活動 どんな様子かたずねてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語活動。どんな様子かたずねてみようです!じゃんけんをしてカードをもらうゲームの中で学習した表現を使って英語でコミュニケーションを楽しみます!

6年図工 職人芸の細かさにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の作品づくりです。黒い色画用紙を職人芸のような細かさにチャレンジしてカッターでデザインを切り取っています。切り取った色画用紙は、グラデーションの台紙に貼りつけて作品完成です。とても細やかなデザインができていてさすが6年生です。

6年家庭科 野菜を使った炒め物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の調理実習。野菜を使った炒め物の料理に挑戦しています。今回はお茶も淹れます。調理実習を重ねてきて6年生の手つきもだいぶ自信をもって動いているように感じられます!

3年社会 町たんけんで学んだことの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会。町たんけんで学んだことを地図にまとめ、さらに自分たちで考えたことを発表しました。地図はタブレットのスライドに取り込んでそれを使って発表しています。私たちの町が「住みやすい町」である理由を地図からわかったことをもとに伝えているところが素晴らしいです!

3年理科 チョウの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では、モンシロチョウの卵の観察をしていました。これ以外にもタブレットPCで動画を見たり、図鑑を使ったりして学習に取り組んでいます。

5年社会 自然条件と人々のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖縄と北海道を比較し、日本国内で自然条件の違いによってくらし方も違うことを学習しています。この単元では、タブレットPCを単元を通して活用した学習に取り組んでいます。まずはモデルとなるまとめ方をもとに、自分でできるように取り組んでいます。

図書管理員の先生の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
図書管理員の先生が、読書旬間で行う「味見読書」の準備をしていました。各テーブルにはテーマごとに先生が選んだ本が並んでいます。普段はあまり触れないようなジャンルの本にも出会ってもらいたいとの考えで読書旬間に行っていただいています。短い時間で少しずつ読んでローテーションをしていきます。別のテーブルには違うジャンルの本があります。下の写真は、私(校長)が全校朝会で紹介した本です。今年で4年目なのでだんだん本が増えてきています。図書室で読めますので是非手に取ってもらいたいと思っています。

5年音楽 茶色のこびん

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽。お馴染みの「茶色のこびん」リコーダーの練習をしています!

5月20日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も朝から雨でしたので、校庭での全校朝会からオンラインに切り替えて行いまいた。まず、今日からスタートする教育実習の先生の紹介をしました。6年生を中心に実習を行います。次に、ソフトボールの大会で素晴らしい成績を収めたお友達の紹介をし、表彰を行いました。いろいろな場所で頑張っている田柄小のお友達がいることはとても嬉しく思います。

さて、わたしからは、「ありがとう」の話をしました。「暑い」の反対語は「寒い」、「高い」の反対語は「低い」、それでは「ありがとう」の反対語は?とクイズを出しました。正解は「当たり前」です。「ありがとう」は「有り難い」という言葉がもとになっていて、何かしてもらったときに「当たり前」ではなく、「ありがとう」と言い合える田柄小学校にしていきましょうということを伝えました。

田柄小の子どもたちはとても挨拶を頑張っています。いろいろな挨拶が自然にできる田柄小の子どもたちになってほしいと思い、「ありがとう」の話をさせてもらいました。

今日の給食【5月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
鶏ごぼうご飯 いまの香味焼き 根菜の味噌汁 牛乳

今週はブックコラボ給食でスタートです。今日、紹介する本は、小川忠博作「はっこう 地球は微生物でいっぱい」です。今日の給食は和食です。和食によく使われている しょうゆ みそ 酒 みりんはすべて発酵食品です。日本の食文化には、発酵食品は欠かせないものになっています。この本は、微生物が作り出すさまざまな発酵食品や商品を紹介しています。
 
今日もおいしくいただきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31