ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【6月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 きなこ揚げパン 洋風肉じゃが
 
大人気メニューの揚げパンの登場です。大きな揚げパンは懐かしの給食、もう一度食べたい給食メニューとしても人気ですが、田柄小学校のリクエスト給食でも常に上位のメニューです。高温の油でパンの表面をからっと揚げることがおいしさの秘密です。きな粉は大豆を炒ってから砕いて粉にした大豆の加工食品です。とうふと同じく、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富です。

今日もおいしくいただきましょう!

青空農園の虫たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はキャベツのところにいる虫たちを採取しています。尺取虫を見つけて見せてくれました!

2年生、ミニトマトと野菜の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が中休み、ミニトマトや野菜の水やりをしています。上の写真のようは水やりだけでなく芽抜きもしています。「校長先生、この芽どうしたらいいかな」と尋ねてきました。でも自分で。「もう少し様子を見てみる!」と話していました。ミニトマトのことをとても良く見ています。あおぞら農園では、ナスやピーマンなどの野菜の水やりをホースを使ってみんなで頑張っていました!

3年音楽 シの音でお話しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽、リコーダーです。リコーダーのマスターに向けて、音楽の時間に少しずつ取り組んでいる3年生。リコーダーへの空気の入れ方、顔には力を入れないなどのコツを教えてもらっています。

実習生の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、実習生の先生が道徳の授業をしていました。今週で4週間の実習が終わります。最初は、4週間がとても長く不安も多かったようですが、今週になり、もう田柄小にこなくなってしまうんだという名残惜しい気持ちも出てきたことを教えてくれました。子供たちとの関係も縮まり、笑顔でのやりとりを見ているとこちらも応援したくなります。頑張っています!

1年生も、初プール!

画像1 画像1
1年生も初プールに入ることができました。別の用事があったため、私がプールに行ったときは、整理運動でした。前回は、プールに入らず着替えてプールサイドに移動するまでのリハーサルをして今日に臨みました。今日はお天気も良く水温も上がってきたので良いコンディションでした。これから1年生も少しずつ慣れてくるはずです!

今日の給食【6月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 マーボー豆腐丼 青梗菜の中華スープ

「とうふ」は何から作られているか知っていますか。「とうふ」の原料は大豆です。節分の豆まきのときに使う豆も大豆です。また、夏に食べるえだ豆も大豆です。大豆は肉のように、たんぱく質がたくさん含まれているため「畑の肉」と言われます。ビタミンやミネラルもたっぷり含まれています。

今日もおいしくいただきましょう!

4年国語 つなぎ言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語「つなぎ言葉」の学習です。授業観察でした。4年生となり3か月、新しいクラスにも慣れて楽しい雰囲気の中で学習に取り組んでいます。言葉の学習は、とても身近ではありますが、いざ「つなぎ言葉」を使って文をつくるとなるとなかなか頭をひねりながらということもあるようです。つなぎ言葉には、反対のことを伝える場合や、話題を変える場合、付け加える場合などの機能があります。いつもあまり考えずに使っていることを振り返るような時間になりました。ワークシートを使った文づくりでは次々に考えが発表されました。授業の終わりに「では、おわりにしましょう」と話題を変える「では」を使って終わったところで自然に笑い声が聞こえてきました。頑張って学習している4年生です!

5年生、2回目のプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2回目のプールです。泳ぎが得意なお友達がお手本を示してくれて息継ぎをやってみました。また、後半は25メートルのコースを使い、自分の目標に向けて練習に取り組みました。午後のプールということで、皆とても気持ち良さそうです!

2年生、初プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、1回目のプールに入ることができました。今日は日差しが強くプール日和。1年生のときにおそるおそる入っていた子もずいぶんたくましくなってきていて成長を感じます!先生の指示をよく聞いて、水をかけあったり、プールに顔をつけたりすることができました。プールサイドは主事さんが設置してくれた日差し除けのシェードのお陰で心地良いです。

あおぞら農園の今

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、一度使った土を主事さんがこのあとふるいにかけて再利用できるようにしてくれます。校庭の土で使うものもあります。4年生はツルレイシを育てています。子供たちだけでなく、主事さんやボランティアの方が除草や清掃をしてくださっているおかげで、とても整っている農園です。

あおぞら農園の今

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あおぞら農園は、学習でかかわる植物や野菜を育てています。写真のように、2年生の生活科で育てている野菜や、3年生の理科で育てている植物、チョウが卵を産めるようにキャベツを育てています。

入梅と田柄小の梅の実

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日は入梅でした。梅の実が実るころということで、梅雨には「梅」という字が入っていると言われています。毎年、けやき広場の梅の木を確認しますが、今年も梅の実がなっていました。落ちた梅の実は主事さんが朝のうちにそうじをしてしまうので、木に注目をしてみてください。

いのちの安全教育

画像1 画像1
画像2 画像2
練馬区では、6月が性暴力等防止強化月間ということで、すべての小中学校で様々な取り組みをすすめています。その中で、「いのちの安全教育」というものがあります。特別活動の学級活動に位置付けられているものをこの時期に行います。1・2・3・4年、5・6年の発達段階に応じた内容に取り組んでいます。写真は、5年生の学習のようすです。動画教材を使って学習をしています。

今日の給食【6月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 パプリカライス スパイシーチキン 豆乳コーンスープ
 
6月の給食目標は「手洗いを正しくしよう」です。梅雨入りとともに、気温、湿度が上昇して、カビや細菌などの微生物の動きも活発になっていきます。食中毒の予防のために、子供たちができることは「しっかりと手を洗うこと」です。食べ物に触れる前、食事をする前には必ず手洗いをしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

あさがおの支柱につるが!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、先週のうちにあさがおの支柱のセットが完了しました。週明けの月曜日には、支柱の上の方までつるが伸びていました。あさがおの成長のスピードに驚きます!

1年算数 たしざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数、たし算の学習の授業観察をしました。1年生は、ノートを使い始めたばかりです。机の上に、筆箱、教科書、ノートを書きやすいように上手においています。問題を皆で読んでたしざんの場面をかんたんな図であらわして考えをノートに書きます。全員がしっかり先生のお話を聞いて取り組んでいます。最後の数分間ですが、計算カードでたしざんの練習にも取り組みました!

2年図工 くっつきマスコット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の作品、くっつきマスコットが完成しました。先日の学校公開では、北学習室に2年生の作品がずらりと並び、多くの保護者の方に見ていただきました!

4年国語 アップとルーズで考える

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語、説明文の教材である「アップとルーズで考える」では、4年生はタブレットで実際にアップとルーズの写真を撮影しています。今日は3クラスともこの活動に取り組んでいました!

今日の給食【6月10日】

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん いわしのさざれ焼き 梅のり和え 白菜と油揚げの味噌汁
 
今年の6月10日は入梅(にゅうばい)です。入梅とは、暦の上で梅雨の時期に入る日を意味しています。梅の実が熟して旬を迎える時期にあたるため「入梅」と呼ばれるようになったといわれています。入梅の頃に獲れるマイワシも旬を迎え、「入梅いわし」と呼ばれます。今日はいわしにパン粉をまぶして焼きました。「さざれ」は細かいものという意味です。

今日もおいしくいただきましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

献立表

タブレットパソコン

行事予定表

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

いじめ防止基本方針