ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

今日の献立 2020.7.21

画像1 画像1
7月21日(火)
・ホットドック
・ラタトゥイユ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳
 ラタトゥイユとは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で、玉ねぎ、なす、ピーマン、ズッキーニといった夏にとれる野菜をにんにくとオリーブ油で炒め、トマトを加えて煮る料理です。

7月20日 放送全校朝会

先週とは一転、夏の陽気が戻ってきた7月20日。

今週の校長先生のお話は、
「今週は暑くなりそうです。水分を取り、体調を整えましょう。

もともと皆さんには、大人よりずっと豊かに使いこなす力をもっています。
それは想像力です。
大きな未来が広がっている皆さんには、豊かな想像力があります。
夢や空想する力だけでなく、人の痛みや悲しみを想像する力もたくさんもっています。
1つ詩を紹介します。

どんな気持ちかな。
空が飛べたら 雨のしずくになったら
魚になったら 月になったら ウサギになったら
いじわるされたら、どんな気持ちかな
ひとりぼっちって、どんな気持ちかな
想像してみよう、いろんな気持ち
ゆめも、やさしさも、想像力から生まれる

今週は水曜日までです。
暑い日が続くようなので、水分補給を忘れずに!

画像1 画像1

今日の献立 2020.7.20

画像1 画像1
7月20日(月)
今日の献立
・鮭とごぼうの混ぜご飯
・ふくさ卵
・味噌汁
・牛乳
 鮭とごぼうの混ぜご飯は新メニューです。鮭、ごぼう、にんじん、ネギが入っています。こぼうは、日本ではおなじみの野菜ですが、海外では台湾や韓国などの一部の国でしか食べられていません。食物繊維が多いため、腸の働きを良くして便秘を解消してくれます。

夏のくらし

画像1 画像1
7月18日(土)
 7月2回目の土曜授業日です。朝から雨が降り続いていますが、子供たちは各教室で落ち着いて学習しています。写真は3年生国語「夏のくらし」という授業の様子です。夏を感じたことについて書く学習です。梅雨寒で涼しい日が続いていますが、子供たちは経験をもとに夏を感じたことについて様々な発表をしていました。

マイミニバッグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(金)
 写真は5年生の家庭科の様子です。なみ縫いや玉結び、玉どめ、ボタン付けの学習をした子供たちは、フエルトを使ってマイミニバッグ作りに挑戦しています。みんな一生懸命です。

日本の歴史

画像1 画像1
7月17日(金)
 写真は6年生の社会科の授業の様子です。「わたしたちの生活と政治」の学習が終わり、歴史の学習が始まっています。今日は、縄文時代の暮らしと弥生時代の暮らしはどうちがうのかを話し合っていました。資料から気付いたこと、考えたことを積極的に発表する子がたくさんいました。

芝生の学習 2

画像1 画像1
7月17日(金)
 写真は、2年生生活科「めざせ芝生博士!」の学習の様子です。今日は、ゲストティーチャーのNGK(中村小学校グリーンキーパーズ)の方々に中村小学校の芝生について教えていただきました。事前に質問をお届けして、それに答える形で分かりやすく教えてくださいました。
 「ほかにも質問ありますか」と先生が聞くと、たくさん手が挙がりました。NGKの先生は、一つ一つの質問を丁寧に聞いて優しく教えてくださいました。

今日の献立 2020.7.17

画像1 画像1
7月17日(金)
今日の献立
・なすとトマトのスパゲティ
・青菜とコーンのソテー
・牛乳
 なすとトマトのスパゲティは、なすを油で揚げてトマトと一緒に煮込んださっぱりとしたスパゲティです。(子供たちに大人気のメニューです)なすもトマトも夏が旬の野菜です。太陽の日差しをたっぷり浴びた夏野菜を食べて夏を乗り切りましょう。

今日の献立 2020.7.16

画像1 画像1
7月16日(木)
今日の献立 
・麦ごはん
・豚ニラのみそ炒め
・豆腐団子汁
・牛乳
 ニラは見た目が少しねぎに似た野菜です。ビタミンA.B群、Eが豊富で独特のにおいがあります。このにおいがばい菌を退治したり、お腹を温めたりする働きがあります。疲労回復にもよく効くそうです。

今日の献立 2020.7.15

画像1 画像1
7月15日(水)
今日の献立
・油揚げと水菜の混ぜご飯
・鶏肉の照り焼き
・さつま汁
・牛乳
 みなさん、水菜を知っていますか。水菜は京都原産の野菜で「京菜」とも呼ばれています。シャキシャキと歯切れがよく、くせのない味わいです。サラダでおいしく食べられます。そのことが知られたことがきっかけで、全国的に、さらに海外でも有名になり、注目されています。

7月13日 放送朝会

今週も放送で全校朝会が行われました。

校長先生のお話は、
「芝生の色が変わってきました。
梅雨の季節は雨が多いので、芝が病気にならないようにNGKの方が短く芝刈りをしてくださいました。
 
 世界で一番たくさん歌われている歌は何という歌でしょうか。
それはHAPPY BIRTHDAYの歌です
世界には70億人以上の人がいます。毎日誰かの誕生日を祝うために歌われています。
もともとは120年前アメリカで作られました。
Good morning to allという歌です。

Good morning to you
Good morning to you
Good morning dear children
Good morning to all

「すべての子供たちに素敵な朝を」そんな当たり前の幸せを歌った歌です。
ハッピーバースデーもグッドモーニング
どちらもいってもらうとうれしい気持ちになりますね。
今日も正門の所でみなさんと「おはようございます」とあいさつができました。皆さんのあいさつを聞いてうれしい気持ちになりました。

素敵な朝のあいさつが今日もできること、明日もできること。そんな当たり前の幸せを大切に、これからもあいさつを交わしましょう。


画像1 画像1

東京教師養成塾 研究授業

7月13日(月)
 東京教師養成塾生の研究授業がありました。授業は2年生の国語「なつがいっぱい」です。子供たちは夏を感じる言葉を探して一生懸命発表していました。
 東京都教職員研修センターの教授や養成塾生が在籍している大学の教授、練馬区教育委員会指導主事の先生方もいらしてくださいました。授業後にご指導・ご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立 2020.7.14

画像1 画像1
7月14日(火)
今日の献立
・ダイスチーズパン
・魚のレモン焼き
・かぼちゃのポタージュ
・牛乳
 かぼちゃは夏が旬の野菜です。旬とは、一番おいしく、栄養価が高い時期のことです。かぼちゃにはβカロチンやビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれています。食物繊維も豊富です。肌の粘膜を強くしたり体を病気から守ったりする働きがあります。

美しい響き

画像1 画像1
7月13日(月)
 写真は6年生音楽の様子です。「おぼろ月夜」をトーンチャイムとハンドベルを使って演奏しています。新型コロナウィルス感染症予防のため様々な制限がある中ですが、子供たちはとても素敵な音色を響かせていました。

「読むこと」の学習

画像1 画像1
7月13日(月)
 4年生の国語「一つの花」の授業の様子です。温かくて切ない、素晴らしい物語を読み、子供たちはそれぞれが感じたこと、考えたことを発表しあっています。先生や友達とのやりとりを通して考えを深めています。

今日の献立 2020.7.13

画像1 画像1
7月13日(月)
今日の献立
・小松菜じゃこチャーハン
・棒ギョーザ
・キムチちげスープ
・牛乳
 小松菜じゃこチャーハンは新メニューです。お味はいかがだったでしょうか。
 棒ギョーザは、調理員さんたちが一つ一つ丁寧に包みました。中村小学校では、毎日1080人分の給食を14人の調理員さんたちが作ってくれています。感謝の気持ちをもって食べましょう。

委員会活動

画像1 画像1
7月11日(土)
 今年度第1回の委員会活動がありました。今日から高学年の子供たちがそれぞれの委員会分かれて、みんなのために、学校のために活動していきます。写真は環境委員会の様子です。今年度も練馬清掃事務所の方々がゲストティーチャーとして来てくださいます。

土曜授業日

7月11日(土)
 今年度初めての土曜授業日です。教室でも校庭でも、一生懸命学習する子供たちの姿が見られました。(写真は4年生算数、1年生体育の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立 2020.7.10

画像1 画像1
7月10日(金)
今日の献立
・みそラーメン
・中華ソテー
・牛乳
 今日は、子供たちに人気のラーメンです。みそ味のスープと麺がからまり、とてもおいしかったです。「毎日ラーメンでもいい」という人もいるかもしれませんが、私たちの体には様々な栄養が必要です。いろいろなものを食べましょう。

芝生の学習

画像1 画像1
7月10日(金)
 4年生は総合的な学習の時間に「芝生に親しもう」という学習をしています。今日は、NGK(中村小学校グリーンキーパーズ)の方々に中村小学校の芝生について教えていただきました。子供たちは集中してお話をきいていました。NGKの皆様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより