ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

秋晴れ1

11月24日(金)
 秋晴れの暖かい日差しが校庭の色づいた木々をを照らしています。中休み、澄み切った青空の下子供たちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年)

11月20日(月)
 「ごんぎつね」という物語を読む学習です。登場人物の気持ちの変化や情景について想像しながら読んでいきます。今日は、第一場面を読み、ごんと兵十の人物像に迫りました。積極的に友達と考えを伝え合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

11月17日(金)
 研究協議会では、分科会提案や授業者自評の後、6つのグループに分かれて活発な協議が行われました。協議会後、元全国小学校国語研究会会長である東京教師養成塾教授の大野泰弘先生に、「昔話」を読むことや話合いの指導方法についてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会1

11月17日(金)
 校内研究会で1年生の提案授業がありました。子供たちは「すきなところを見つけよう」というめあをもって「たぬきの糸車」という物語を読みました。伝え合いのお手本となる動画資料を見た後、自分で描いた絵を見せながら、好きな場面とその理由を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

11月11日(土)
 練馬警察の方々にお越しいただき、セーフティ教室を行いました。内容は、3年生「万引き防止」4年生「インターネットトラブル防止」です。どちらも大切なことをたくさん教えていただき、子供たちも真剣に考えていました。保護者の皆様も大勢参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日

11月11日(土)
 11月の土曜授業日(学校公開)です。保護者の皆様にも授業をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋2

11月8日(水)
 校舎前の柿の木には鮮やかな橙色の実がたくさんなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋1

11月8日(水)
 さわやかな秋晴れの一日となりました。写真は中休み2の校庭の様子です。子供たちが楽しそうに遊んでいます。先生と一緒に逆立ちをしている子もいます。緑でふわふわの芝生校庭ならではの光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作(5年)

11月8日(水)
 「ここが私のお気に入り」という題材名の授業の様子です。5年生が、学校のお気に入りの場所を見たり思い出したりしながら絵を描いています。校庭から校舎を見て描いている子もいます。描いてる姿から、子供たちが集中していること、楽しんでいることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(1年)

11月7日(火)
 1年生の道徳科の様子です。「はしのうえのおおかみ」という教材を読んで、親切にしてもらったり親切にしたりしたときの気持ちについて考え、話し合いました。一生懸命学習する1年生を練馬区教育委員会教育アドバイザーの先生にも見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

11月6日(月)
 10月11日(水)から始まった教育実習が終盤となり、11月2日(木)には国語科の授業を大学の先生に見ていただきました。6日(月)には、社会科の研究授業を行い、放課後協議会を行いました。
 実習生は学習指導案作りや授業準備を熱心に行いました。そして、落ち着いて笑顔で授業をすることができました。また、この4週間、子供たちに明るく誠実に接し続けたことが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会

10月31日(火)
 中村中学校、中村西小学校、中村小学校による中学校区別協議会を行いました。研究テーマは「地域に生き、共に活かし活かされる自分像の具現」です。今日は、中村西小学校の様々な教科の授業を見せていただきました。協議会では、教科別分科会にて、各教科の授業や生活指導上の課題について意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(2年)

10月31日(火)
 「お月さまとコロ」という教材を読んで「謝りたいのに謝れなかったこと」について考えました。コロの役になって会話をすることで、謝りたいときに謝ることができたらどんな気持ちになるかを考えることもできました。その後、自分を見つめて考える時間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(2年)

10月27日(金)
 掛け算の学習です。学習問題を解決することを通して、6×4の答えは6+6+6+6の計算でも求められることを理解することができました。
画像1 画像1

理科(3年)

10月26日(木)
 「太陽の光」の学習の様子です。よく晴れているのでしっかり観察して考えることがてきます。
画像1 画像1

校内研究会3

10月25日(水)
 全体協議の時間は、それぞれのグループが意見を出し合った後、視点を絞って再度少人数で協議するなどして議論を深めました。
 協議会後、元全国小学校国語研究会会長である東京教師養成塾教授の大野泰弘先生に、文学的な文章を読むことや話合いについてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

10月25日(水)
 研究協議会では、分科会提案や授業者自評の後、6つのグループに分かれて活発な協議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会1

10月25日(水)
 校内研究会で6年生の提案授業がありました。子供たちは「作品の世界をとらえ、自分の考えを書こう」というめあをもって、宮沢賢治さんの「やまなし」という物語とを読み、自分の考えを書いたり話し合ったりしてきました。今日は「やまなし」に込められた作者の思いについて、ワールドカフェ方式の話合いで、様々な友達と考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1年)2

10月24日(火)
 友達と仲よくお弁当とおやつを食べた後、遊具で元気に遊びました。1年生の子供たちが、約束をしっかり守り、素早く集合・整列することもできたので、たっぷり遊ぶ時間が取れました。1年生のみなさん、よくがんばりました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1年)1

10月24日(火)
 秋晴れの下、1年生が遠足に行きました。行先は石神井公園です。マナーを守って電車に乗り、石神井公園駅から元気に歩いて到着です。最初にどんぐり拾いをしました。幸いたくさん拾うことができて、うれしそうな笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

SNSルール

困ったときは