ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

2月20日(火)

画像1 画像1
2月20日(火)
今日の給食
・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・鶏肉と大豆のトマトソース煮
・ジャーマンポテト
 「鶏肉と大豆のトマトソース煮」には、鶏肉と大豆のほか、にんじん、たまねぎ、セロリ、マッシュルーム、グリンピースが入っています。
 トマトソースの主な材料は、ケチャップとトマトピューレです。よく煮込むことで、トマトの酸味をとばして、甘みが出るように仕上げました。

2月19日(月)

画像1 画像1
2月19日(月)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・いかのねぎみそ焼き
・せんべい汁
・りんご
 「せんべい汁」は、青森県八戸市周辺の郷土料理です。約200年にもわたって家庭料理として伝わってきた歴史があります。
 昔、せんべいは、お米がよくとれなかった地域の保存食でした。これを、みそ汁や鍋に入れて煮たのが「せんべい汁」です。今では、寒い時期によく食べられています。

2月16日(金)

画像1 画像1
2月16日(金)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・麻婆大根
・辣白菜
 いつもは豆腐で作る「麻婆豆腐」を、大根を使ってアレンジした料理が「麻婆大根」です。大根は和食によく使われますが、中華の味にも合います。
 今日は、大根をたっぷり入れて作りました。いつもとは少しちがった大根の味つけを、楽しんで食べてもらえるとうれしいです。

2月15日(木)

画像1 画像1
2月15日(木)
今日の給食
・牛乳
・ゆかりごはん
・ししゃものから揚げ
・五目うま煮
 「ししゃものから揚げ」は、ししゃもに片栗粉をまぶして、油で揚げて作りました。
 ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと一ぴき食べることができる魚です。このような魚には、骨や歯を強くしてくれるカルシウムがたくさんふくまれています。成長期のみなさんには、ぜひ食べてもらいたい食品の一つです。

2月14日(水)

画像1 画像1
2月14日(水)
今日の給食
・牛乳
・ポークカレー
・カントリーサラダ
 今日の「ポークカレー」の中には「ひよこ豆」という豆が入っています。「ひよこ豆」は、くちばしに似たふくらみがあり、ひよこのような形をしています。食べながら、見つけてみましょう。
 カレーを作る時、調理員さんは玉ねぎを丁寧に炒めます。あめ色になるまで時間をかけて炒めると、甘みが引き出されて、カレーがよりおいしくなります。

2月13日(火)

画像1 画像1
2月13日(火)
今日の給食
・牛乳
・練馬スパゲティー
・野菜のレモンじょうゆあえ
・ココアムース
 「野菜のレモンじょうゆあえ」に使われているレモンの旬は、冬です。レモンには、ビタミンCがたくさんふくまれています。ビタミンCは、皮ふやねんまくを健康に保ち、病気への抵抗力を高めてくれます。
 「ココアムース」は、6年生のリクエストメニューです。牛乳と生クリームをたっぷり入れて、クリーミーに仕上げました。

2月9日(金)

画像1 画像1
2月9日(金)
今日の給食
・牛乳
・じゃことごまのごはん
・豆腐入り卵焼き
・じゃがいものみそ汁
 「豆腐入り卵焼き」には、細かくくだいた豆腐を入れて作りました。豆腐を入れることで、やわらかく仕上がります。
 給食の卵焼きやオムレツは、具をたくさん入れてボチュームを出し、野菜もとれるようにしています。今日の卵焼きには、豆腐のほか、豚肉、にんじん、ひじき、干ししいたけ、ねぎが入っています。

2月8日(木)

画像1 画像1
2月8日(木)
今日の給食
・牛乳
・メープルトースト
・サーモンチャウダー
・フレンチサラダ
 今日は、カナダで有名な食材を使った料理を2つ出しました。
 1つは、メープルシロップを使った「メープルトースト」です。カナダは、メープルシロップの生産量が世界一です。メープルシロップとバターを合わせてパンにぬり、オーブンで焼いて作りました。
 2つめは「サーモンチャウダー」です。カナダはサーモンがたくさんとれる国としても知られています。

2月7日(水)

画像1 画像1
2月7日(水)
今日の給食
・牛乳
・豆わかごはん
・豚肉と大根のうま煮
・野菜チップ
 今日から、6年生のリクエスト献立を取り入れていきます。人気メニューがたくさん出てきますので、楽しみにしていてくださいね。
 「野菜チップ」は、薄く切った野菜を油で揚げて、塩をまぶして作ります。今日は、ごぼう、れんこん、かぼちゃを使いました。野菜が苦手な場合でも、油で揚げると、食べやすくなります。

2月6日(火)

画像1 画像1
2月6日(火)
今日の給食
・ごはん
・さばのみそ煮
・みぞれ汁
・シャキシャキ野菜
 「さばのみそ煮」は、給食室の大きな釜で、さばをじっくり煮込んで作りました。煮込むときに使った材料は、しょうが、みそ、砂糖、みりん、酒、醤油です。
 しょうがには、魚のくさみを消してくれる働きがあります。また、時間をかけて煮ることで、味がしみ込み、おいしく仕上げることができます。

2月5日(月)

画像1 画像1
2月5日(月)
今日の給食
・牛乳
・コメッコハヤシライス
・キャベツとコーンのソテー
・みかん
 いつものハヤシライスは、とろみをつけるために小麦粉を使いますが、今日の「コメッコハヤシライス」は、お米の粉を使ってとろみをつけました。お米の粉のことを「米粉」と言います。
 米粉は、お団子、おもち、おせんべいなどを作るのに使われます。また、米粉でできたパンやお菓子も出回っています。

2月2日(金)

画像1 画像1
2月2日(金)
今日の給食
・牛乳
・豚肉とごぼうのごはん
・いわしのつみれ汁
・きなこ豆
 今日は節分です。節分には、豆まきをしたり、ヒイラギの枝に、焼いたいわしの頭を刺して門に飾ったりして、鬼(病気や災い)を追い払います。
 それにちなんで、いわしを使ったつみれ汁と、きなこ豆を出しました。一年間元気に過ごせるように願いながら、給食を食べてくださいね。

2月1日(木)

画像1 画像1
2月1日(木)
今日の給食
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ丼
・里芋のみそ汁
・菊花ぽんかん
 「里芋のみそ汁」に入っている里芋は、秋から冬に旬をむかえます。ちょうど今がおいしい時期です。ねっとりとした食感を楽しんで食べましょう。
 里芋は古くからある作物で、もともとは、アジアのとても暑い地域で生まれたと言われています。それが、縄文時代には日本に伝わっていて、お米よりも先に食べられていたようです。

1月31日(水)

画像1 画像1
1月31日(水)
今日の給食
・牛乳
・大豆入りドライカレー
・コールスローサラダ
 今日の「ドライカレー」には、ミキサーにかけて細かくきざんだ大豆が入っています。大豆には、血液や筋肉をつくるのに欠かせない「たんぱく質」が多く含まれています。カレーと一緒に、大豆をおいしくいただきましょう。
 「コールスローサラダ」は、キャベツをたっぷり使ったサラダです。ドレッシングには、たまねぎを入れて風味をつけました。野菜をおいしく食べてくださいね。

1月30日(火)

画像1 画像1
1月30日(火)
今日の給食
・牛乳
・コッペパン
・くじらの竜田揚げ
・クリームスープ
・炒めキャベツ
 「くじらの竜田揚げ」は、昭和30年代の給食に、よく出ていたメニューです。
 くじらの肉は栄養があり、体を作るのに大切なたんぱく質も含まれています。当時は安く手に入れることができたため、給食で使われるようになりました。今日はよく噛んで、くじら肉を味わいましょう。

1月29日(月)

画像1 画像1
1月29日(月)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・鮭の塩焼き
・けんちん汁
・おひたし
 1月24日〜30日の、全国学校給食週間にちなんで、今日は「昔の給食」を出しました。明治22年、山形県の私立小学校で、生活が苦しい家庭の子供にお昼ごはんを出したことが、学校給食のはじまりとされています。当時は、子供たちの栄養を改善するために、おにぎりや漬物、焼き魚など、簡単な食事が提供されていました。

1月26日(金)

画像1 画像1
1月26日(金)
今日の給食
・牛乳
・練馬大根のたくあんごはん
・冬野菜とがんもどきの煮物
・みそドレッシングサラダ
 ごはんに入っているたくあんは、練馬区の農家の方が育てた、練馬大根を使って作られたものです。
 練馬大根は、細長く、水分が少ないため、たくあん作りに向いています。今日のたくあんは、昔から伝わる方法で作られた、貴重なものです。しっかりと味わって食べましょう。

1月25日(木)

画像1 画像1
1月25日(木)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・さばのピリ辛焼き
・練馬野菜のみそ汁
・りんご
 「練馬野菜のみそ汁」には、中村小の近くの畑でとれた、にんじん、だいこん、ほうれんそうを入れました。野菜のおいしさを感じてもらえるとうれしいです。
 地元で生産されたものを、地元で消費することを「地産地消」と言います。「地産地消」には、新鮮な食品が手に入る、地元の産業や食文化に対する理解が深まるなど、いいことがたくさんあります。

1月24日(水)

画像1 画像1
1月24日(水)
今日の給食
・牛乳
・きのこのピラフ
・ポトフ
・夕焼けゼリー
 1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。今日は「練馬産人参の日」として、区内の農家の方が育てた人参を、全ての料理に入れて給食を作りました。
 「夕焼けゼリー」は、人参のあざやかなオレンジ色を生かし、夕焼けをイメージして作ったゼリーです。きれいな色を楽しんで食べてくださいね。

1月23日(火)

画像1 画像1
1月23日(火)
今日の給食
・牛乳
・ちゃんこうどん
・かき揚げ
・キャベツときゅうりの中華味
 今日の「かき揚げ」は、いか、えび、たまねぎ、にんじん、ごぼうを入れて作りました。細く切った材料を混ぜ合わせ、小麦粉と片栗粉で作った衣でまとめ、油で揚げて作ります。
 「かき揚げ」という名前は、材料を『「かき」まぜて、「揚げ」る』ことからきていると言われています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

SNSルール

困ったときは