ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

A dream come true !!

先週から東京も梅雨入りしました。
今日は朝から雨のため、体育館で全校朝礼を行いました。

「梅雨の雨は、すべての生き物にとって恵みの雨です。」

「学校は何をするためのところ?

こんな答えが返ってきました。
勉強するところ
友達をつくるところ
遊ぶところ
自分を育てるところ

つまりは夢をみつけるところ
だから、勉強も遊びも友達づくりも、すべて全力であることが大事です。」

From heart to heart

4日の朝、全校朝会を行いました。

今月はふれあい月間です。
東京都の約1800の小・中学校で「ふれあい」に関する取り組みを行います。
「ふれあい」にはいろいろな意味がありますが「心と心のふれあい」を大事にします。
 それは、相手に対していじわるや仲間はずれをせずに、気持ちの良い生活をすることです。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日に令和最初となる運動会が,晴天の中行われました。子どもたちが生き生きと楽しく活動する運動会になるよう、多くの皆様のご協力をいただき本当にありがとうございました。

どきどき,わくわくしながら友達やクラスの仲間と心を一つに,最後まで赤組も白組も全力でがんばりました。
たくさんのご来賓の皆様,保護者・地域の皆様から温かなご声援を頂き,子どもたちも演技に競技に一生懸命取組みました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の23日、24日の一時間目に運動会全体練習が行われました。
入場、ラジオ体操、応援練習、大玉送りなどをしました。
日差しが厳しい中でも、集中して取り組むことができました。
大玉送りの練習では、みんな手を伸ばして、自分たちの組が勝てるように頑張っていました。
気温が高い日が続きます。水筒を忘れずに持ってきましょう。本番の大玉送りはどちらが勝つのか、楽しみです。

音楽集会 ゴーゴーゴー

画像1 画像1
16日の朝会は、音楽朝会でした。
来月の運動会で歌われる「ゴーゴーゴー」を全校で練習しました。

赤組と白組に分かれ、朝から元気いっぱいの歌声が体育館に響いていました。みんな、いい顔で歌っていました。
本番では、さらに活気あふれる歌声がきこえることでしょうね。
各組の応援合戦もお楽しみに

5月13日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も全校朝会から始まりました。

今週の校長先生の話は、友達を大切にするとは・・・?がテーマでした。
「眞山美保さん作 『泥かぶら』の中で、泥かぶらと呼ばれた少女が老人から教えられたのは、
1 自分の醜さを恥じない
2 どんなときにもにっこり笑う
3 人の見になって思う
上の3つを守った少女は、友達ができ、人に感謝され気持ちの優しい人気者になったそうです。
 小学生新聞の『どんな人と友達になりたいか?』のアンケート結果と同じです。
アンケート結果は
1位 明るい人
2位 優しい人
3位 相談にのってくれる人でした。」

代表委員から運動会のスローガンが発表されました。
「全力で 心一つに 笑顔かがやく 運動会」です。
本日から運動会特別時程が始まりました。運動会に向けて練習が本格化していきます。

今週の目標は「廊下はね ゆっくり歩く 右側を」です。

代表委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会のメンバーの紹介がありました。代表委員、各委員会の委員長と活動内容等が紹介されました。
そして、中村小学校の合言葉の発表もありました。
「世界一 一人一人の笑顔かがやく中村小」
です。

代表委員、各委員会の委員の皆さんが力を合わせて、よりよい中村小にしていってもらいたいと思っています。

満開のマロニエの花

 中村小学校の校庭の西側には、練馬区とフランスのストラスブール市との友好記念として、20年前の5月に贈られたマロニエの樹があります。それが今満開を迎えています。
 マロニエの花言葉は『贅沢』というだけあり、房状に咲いた花は何ともいえないムードがあります。遠くから樹全体を見ると、樹に灯りがともったようにも見え目を引きます。
先日、近隣にお住まいの方からマロニエについてお問い合わせいただきましたので、小さくはなりますがホームページで紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 全校朝会・体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10連休明けの今日、全校朝会と体育朝会を行いました。

今週の校長先生の話は
「10日間の連休は元気に過ごせましたか?
5月1日には改元といって元号が平成から令和に改められました。
長い連休を終え、新たな出発(Staeting again!)です。

校庭の西側のマロニエの樹に可愛い花が満開です。
平成10年に練馬区とフランスのストラスブールが友好都市となった記念に贈られた樹です。ぜひ、皆さんも見て下さい。」

今月の目標は
「すすんで きまりを まもろう」です。

その後、体育朝会を行いました。
運動会へ向けて、「気を付け、前へならえ、休め、回れ右」の仕方を練習しました。

PTA歓送迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日、離任式の後
体育館でPTAの歓送迎会がありました。
そして転出された方とのお別れ、
転入された方のご紹介がありました。
PTA役員の皆様、ありがとうございました。

さよなら、先生〜離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日の5校時に離任式が行われました。
子供たちは、久しぶりに先生方と会って、とても嬉しそうでした。一生懸命書いた手紙と花束を先生方に渡しました。先生方の話を聞き、最後に校歌を歌いました。
感謝の気持ちを先生方に伝えることができました。

とある雨の日の中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
ここのところ天気が不安定で、外遊びができない日もあります。
あるクラスの中休みの様子を紹介します。

1年生のクラスで6年生が一緒にドミノをしていました。
6年生が優しく教えながら、そして1年生と6年生が協力しながら遊んでいました。
ほほえましい光景でした。

1・2年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日に学校探検を行いました。
2年生が、1年生に学校のあちこちを案内し、校長室にも「探検」に!
「先輩」たちは、丁寧に、この部屋が何の部屋なのかを説明していました。
これで、1年生が学校の中で道に迷うことはなくなりそうです!

1・2年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日に1・2年生を対象に防犯教室を行いました。

練馬警察の方から、「イカ・の・お・す・し」をもとに、不審者から身を守る方法を教わりました。

・声をかけられてもついてイカない
・乗らない
・大声を出す
・すぐに逃げる
・知らせる
の5つが大事です。

大声を出す練習をしたり、防犯のDVDを見て、自分の命を守るために大切なことを学びました。
安全に、安心して学校に通い、地域で遊ぶことができるように、今日の授業で教わった「いかのおすし」をいつも心に留めておいてほしいです。

3年生 遠足『天覧山・飯能河原』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お天気にも恵まれ、今日は春の遠足です。8時に学校を出発し、中村
橋駅から電車で飯能をめざしました。
 天覧山まで歩き、楽しみにしていた飯能河原での水遊び、そしてお弁
当。途中、暑くてたいへんなところもあったようですが、飯能河原の楽
しさで、疲れもなんのその!

4月22日 全校朝会

画像1 画像1
今週の校長先生のお話

笑顔あふれる生活をするには」
1つ目は、自分自身を大切にするです。
A:当たり前のことを B:バカにしないで C:ちゃんとやる
このABC行動をきちんとすることが大切です。

その中でも挨拶・返事・後始末・時間を守る・約束を守ることを続けていきましょう。
例えば、くつや上履きのかかとをそろえて下駄箱にいれる。
ものを渡すときには、「はい、どうぞ」「ありがとう」と言う。
などです。

2つ目の相手を大切にするについては、5月7日の朝会でお話をします。

4月15日 全校朝会

1年生から6年生の全校児童がそろっての全校朝会が今年度初めて行われました。

校長先生のお話は、「笑顔あふれる1年に。
学級のめあての中に多く使われていた言葉は、笑顔でした。
ある学級では、「友希笑ん満(ゆうきえんまん)」というめあてでした。
友を大事にしながら、希望をもって、笑顔あふれる1年にしようという意味です。

どうしたら笑顔あふれる1年になるかをみなさんも考えてみましょう。
Keep Smileing!!」

今週の目標は「笑顔で あいさつ 中村の子」です。
新たな学年が始まったばかりです。自分から挨拶をしていきましょう。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日に一年生を迎える会を行いました。
中村小学校についてのクイズああったり、1年生を含めた全校で「さんぽ」を歌ったりしました。
最後に1年生からお礼の歌や言葉を伝えることができました。
そして代表委員会はこの会の司会進行を立派に務め、正に全校のお手本でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30